2013/12/22

今年の歌い納め

 三連休のど真ん中。しかも、年の瀬の慌ただしい日曜日。我ら尾北男声の男ども、お家のことは投げ出して今年の歌い納めでございます。
思えばよく歌い、よく動いた一年でした。今年もありがとう。来年も宜しく。

【出席の状況】
T1-6/7、T2-7/8、B1-7/8、B2-7/7 計27/30名

指揮:柴田 冨造 ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
2:00~2:10 「あなたはどこに」

2:10~2:20 「ふるさとは今もかわらず」

2:20~2:50 「雨の来る前」組曲「雨」は、すべてが静かに歌う曲ばかりなのですが、唯一この曲だけ激しく歌う部分があるのです。夏の夕ぐれ、突然やってくる驟雨、さしてさっと止み、もとの静けさにもどる。ppとffはそれを表している。その効果をしっかりと歌おう。

2:50~3:10 「雨の日の遊動円木」人のいない小さな公園の遊具。ただ雨。

3:20~3:50 「霜降り」晩秋の冷たくさびしい雨。その背景に人の世。

3:50~4:10 「武蔵野の雨」

3:10~4:10 「ビバ! ナポリ」の4曲

4:10~5:00 「落葉松」ソロの奥野靖子先生と合わせました。

連絡
大口合唱祭について
前日(2月1日)は、4時集合。4時から5時まで作業。5時から8時まで練習。この練習は、次の日歌う曲だけでなく、2月9日の演奏会に向けての練習です。
当日(2月2日)は、10時30分集合です。
大口合唱祭での全員合唱の曲は、「花は咲く」です。

おまけ。。。
拙者は、いま千歳でこのBlogをUPしてます。一面銀世界~。

2013/12/15

北国は雪景色

 練習場の大きな窓には、暖かい日差しがいっぱいです。でも、カーテンを引かねば・・・・。楽譜に、指揮者に集中です。

【出席の状況】
T1-3/7、T2-7/8、B1-8/8、B2-5/7   計 23/30名

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内 久美子先生

【練習の状況】
2:00~2:15 「あなたはどこに」

2:15~2:40 「八木節」 この曲は、ストーリーのある物語です。ことばをはっきりさせ、語り聞かせることを心がけよう。

2:40~3:00 「五木の子守唄」 転調の出だしの音、きちんと。

3:10~4:00 「ビバ! ナポリ」の4曲。やはり「海へ来たれ」が練習不足。イタリア語がシドロモドロ。
ソリストが出てきたら、合唱は、邪魔と言われそう。(ええっ、言いませんよ)

4:00~5:00 「黒い瞳」ソロのすばらしさに、合唱は、追いついていない。頑張ろう!
   「懐かしのバージニア」カルテットは、ゆっくりテンポで、全員の合唱になったらテンポを速める。
   「浜辺の歌」朝の誰もいない浜辺の風景を思い描いて歌おう。
T2とB1の入れ替え、T1からT2への助っ人など、きちんと。

連絡
5月の合唱祭の曲として、「亜麻色の髪の乙女」と、大好きな「かもめ」の2曲決定。あと1曲は、年明けまでに皆さん考えておいて下さい。

2013/12/08

木枯らし

 風もなく、柔らかな初冬の日差し、まさに小春日和とは このような日を、、、いやいや演奏会はもう目の前まで迫ってます。追い込みです。第4コーナーです。練習場内は木枯らしが吹いていました。

出席状況
T1-5/7、T2ー6/8、B1ー8/8、B2-6/7、合計25/30
B1皆勤賞です!

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

練習報告
2:10-2:15 発声練習に替えて「あなたはどこに」

2:15-3:25 「ウィーン我が夢の街」「落葉松」どうしてもドイツ語がシドロモドロに。22日はソリストと合わせます。

3:40-4:00 「ふるさとは今もかわらず」
田んぼ四兄弟が歌唱指導をするとき、プログラムの歌詞だけでいいかな、楽譜も必要か……。

4:00-5:00 「五木の子守唄」転調した音をきちんと(正確に)はっきりと出すように。
   「雨の来る前」まだまだです。暗譜の努力が足りない。
   「Vieni Sul Mar」久しぶりに歌いました。イタリア語、すっかり忘れているようです。ソリストと合わせる時は、きちんと歌えるように。(……わたしは年内の参加は無理なのです)


情宣連絡
■「ムジカ・ビッツ」ニューイヤーコンサート
1月25日(土) 5/R Hall & Gallery(千種) 14時から(T2荻野さん)

役員会
・演奏会のタイムスケジュールほか
・プログラムについて
・合唱祭曲目

2013/11/24

飛行機雲と秋の夕焼け

 夜の練習は6時半からですが、団長は誰よりも早く5時半には家を出るのです。外はもう真っ暗。美しい秋の夕焼けを、今年はまだ見てないなぁ~。

【出席状況】
T1-5/7、T2ー7/8、B1ー7/9、B2-7/7、合計26/31
B2皆勤賞です!

指揮:柴田 冨造、ピアノ:脇田先生

【練習の状況】
本日は当初の予定を変更し無伴奏組曲「雨」づくしとなりました。

6:30~9:30 途中10分の休憩が1回あっただけで、ほぼ3時間ぶっとおしで、みっちり「雨」を歌い込みました。
1曲目の「雨の来る前」だけで1時間20分要しました。
音の不確かなところが各所にあり、各パートの音を再確認しながらでした。
みなさん、自主学習頑張りましょう!!

【連絡】
■役員会報告
江南市力長長の公民館竣工記念に演奏会を15 分ほどで。H26年10月ごろ。

忘年会、新年会はありません。ただし2月9日の第二回演奏会の打上げは「キッチンくま」で行います。

可児市男声合唱団「シェトローム」演奏会 12月7日(土)

1月19日は体力の限界まで練習します。お覚悟を。

2013/11/17

冬の訪れ(音ズレ)

 今年は、冬の訪れが思いのほか早く、道行く人もダウンジャケットが多くなりました。
練習会場も、空調を「暖房」に切替えました。風邪にご用心!

【出席状況】
T1-7/7、T2ー7/8、B1ー7/9、B2-6/7、合計27/31
T1は皆勤。すごい音量でした。セスナとブルーインパルスと早朝の雄鶏のよう。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子

【練習の状況】
6:30~6:50 発声に替えて「ふるさとは今も変わらず」

7:00~8:00 「八木節」 ピッコロ、樽、太鼓、鉦の4人が来てくださり、とても賑やか。問題は歌う我々の方です。歌詞をキチンと頭に入れておきましょう。しどろもどろウロ覚えではダメです。また、「そうらん節」にも樽と太鼓を入れていただくよう柴田さんが楽譜を作りました。

8:10~9:00 「懐かしのヴァージニア」 和田、田辺、後藤、佐藤のカルテットが、素晴らしい!!
「牛追い唄」 野々垣さんのソロが見事入りました。ちょっと綺麗すぎるほです。田舎の泥の臭いがあってもいい。
「五木の子守唄」 途中途中にある出だしの音を、きちんと確かな音で揃えてでること。ppの効果を。

9:00~9:30 役員会

練習日の変更
1月26日(日)昼 →夜18:30~21:30に変更です。

【情宣】
宮内久美子先生のピアノ・デュオコンサート
11月23日(土)13時より
江南文化会館 音楽堂 無料です

12月28日(土)14時から開演
「フィデリオ」(ベートーヴェン)
  指揮:山田信芳
合唱:NCO合唱団(大島光洋さんなど)
ソプラノが素晴らしい!!

来年(H26)の尾北合唱祭は、平成26年5月18日(日)
会場:扶桑文化会館
尾北合唱団はTOPバッターです。

2013/11/03

秋の日差しに

 秋のやわらかい日差しの中で、金木犀の香り漂う畑の中の道を、ゆっくり自転車で練習場へ向かいました。これまた、いいものです。
三連休のど真ん中で、出席率はやや……でしたが。。。

指揮:柴田冨造、 ピアノ:宮内久美子 先生

【本日の出席】
T1-4/7、T2-6/8、B1-6/8、B2-5/7  合計21/30名
見学の方、B1に1名ありました。ぜひ楽しく歌いましょう。

【練習の状況】
2:00~2:30 発声練習に替えて新譜「ふるさとは今もかわらず」
この曲は2/9「第二回演奏会」に会場の皆さんに歌唱指導し、最後に会場&舞台、一緒に歌う曲です。歌手の新沼謙治さんの作詩作曲です。
いま、この曲を聴きながらBlogを書いてます。

2:30~5:00 予定表では、この日の練習は日本民謡となってましたが、変更して「雨」全曲を歌いました。
特に1曲目「雨の来る前」は、まったくといっていいほど歌えない。音がキちンと取れてないという基本中の基本のところでツマズいてます。
「武蔵野の雨」「雨の日の遊動円木」も同じく。
アカペラの難しさ、声を合わせることの大切さを痛感してます。パート内で声を一本に、そして全体の和音を。

【連絡】
チケット、チラシの配布(一人5枚ノルマ)欠席の人は次回練習時に。
協賛金(プログラムに広告)のお願い
情宣 可児市男声合唱団「シュトローム」演奏会
  12月7日(土)14時開演 500円
   可児市文化創造センター主劇場

2013/10/13

強化合宿で気分も声も爽快

 みなさん、お疲れ様でした!
好天に恵まれ、行楽には最もよい秋の二日間となりました。
私たちは終日・終夜(?)ひたすら大きな声をだし練習に励み、語りました。
たいへん実り多い、いい合宿となりました。

指揮:柴田冨造、 ピアノ:宮内久美子 先生

参加人数:初日(12日) 24名(内宿泊14名)
二日目(13日) 27名

練習した曲
初日は「雨」6曲で午前午後も。
夜は「Sailing Sailing」「懐かしのヴァージニア」
そして飲み、喋り、飲み、……です。

二日目は午前「五木の子守唄」「牛追い唄」「最上川舟唄」
午後は「ウィーン我が夢の街」「落葉松」「浜辺の歌」、
そして「シ・モフリ(仮)」をもう一度歌う。

演奏会のチラシについて
今月末仕上がります。

チケットについて(11月から発売)
チケット係は田中さん。

演奏会の休憩時に全員合唱の歌唱指導を、田んぼ四兄弟でする。


さて、来月から演奏会に向けてミッチリと練習予定が組まれています。
頑張らねば、頑張りましょう!

注意 : 11/9(土)変更 → 11/24()夜に追加になりました。

2013/10/06

嵐(台風)を呼ぶ男たち

 台風が雨雲を引き連れて接近中です。雲行きは そろそろでしたが、なんとか我ら歌声で 立ち往生させました。

指揮:柴田冨造、 ピアノ:宮内久美子 先生

本日の出席
T1-2/7、T2-6/8、B1-5/9、B2-5/8  合計18/32名
ちょっと寂しかったね。

練習状況
14:00-「五木の子守唄」ベースの19頁の下段、転調からの音を確実に取れること。歌詞の意味も理解して歌ってみましょう。最後はppで終わります。

14:45-「牛追い唄」mfとppを意識して。この曲も最後はppで終わります。

15:15- 休憩 ポスターの件、もう一度再考してみます。

15:30-「シ・モフリ(仮)」出だしはpです。あめ「ん」がふ、いち「ん」が。Hm~は唇は閉じすぎず、音は鼻の上に抜けるように。ダイナミックスを意識して。
recitativo:語るように。

16:20- 休憩 次週の合宿について詳細。

16:30-「雨の降る前に」久しぶりに歌いました。

みなさん、楽譜にカジリつきな気がします。
本番は暗譜です。練習の時から意識して前を(指揮者を)見ましょう。
間違えてもいいのです。前を向いて(お客様の方を向いて)歌うクセを、
少しづつ付けましょう。
強化合宿でもミッチリと。

2013/09/22

秋の夜風が

 まずはじめに、
本日の練習時間につきまして、誤った開始時刻をblogに書いてしまい、多数の方にご迷惑をおかけいたしましたことを、お詫び申し上げます。
今後は日付、時刻は正確にご連絡いたします。



さて、そろそろ10月が顔を見せようかという時期なのに、まだ昼間はジト~っとした暑さが続いています。しかし夜風は、まぎれもなく秋の香りを運んでると感じます。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:小川恵子先生

本日の出席
T1-6/7、T2-8/8、B1-7/9、B2-4/8、合計 25/32

練習の状況
■各パートが一本の声にまとまるように(他の声も聴きながら)意識して練習してみましょう。曲全体のバランスを片隅に置いてみましょう。

6:40~「五木の子守唄」子守唄とはいえ悲しい歌詞ですが、旋律はとても美しく深いです。スローな曲ですが、頑張って全曲通しました。

7:30~休憩。

情宣
東日本大震災復興支援コンサート「花は咲く」
11月24日(日)北名古屋総合体育館
海部交響楽団「第九」演奏会
平成26年3月6日(木)愛知芸術劇場(参加費5000円)

7:45~「牛追い唄」 久しぶりに歌いました。所々思い出しながら。野々垣さんのソロも含めて、頑張って全曲通しました。

8:40~「五木の子守唄」 本日最後はアカペラに挑戦。バランスが大切です。
来年の演奏会では、組曲「雨」と日本民謡は”暗譜”で挑みます。俄然やる気が湧いてきます! みなさん、我ら聴かせ処、「二人三脚」で頑張りましょう!

2013/09/14

われら、稲沢にて、響く

稲沢ワン・コイン・コンサートに、大勢ご来場くださいまして、ありがとうございました。

【出席の状況】
T1-5/7、T2-6/8、B1-6/9、B2-6/8、合計 23/32

2013/09/08

秋の青空いい気分

今年の日本の天気は、ほんとうに異常です。
でも今日は、練習の始まるお昼過ぎには雨もあがり、秋の青空が顔を出した。

【出席の状況】
T1-6/7、T2-7/8、B1-8/9、B2-7/8、合計 27/32 でした。(T2の残り一人は私です。。。)

指揮:柴田冨造、ピアノ:宮内久美子 先生

【練習の状況】
2:00~4:00
9月14日(土曜日)「稲沢ワン・コイン・コンサート」での曲順を確認し、それに沿って各パートの音を確かめながら歌っていく。

1、「乾杯の歌」
2、「忘れな草」~「帰れソレントへ」~「カタリ・カタリ」のイタリアメドレー。
3、「ウィーンわが夢の町」
4、「セイリング・セイリング」
5、「そうらん節」

そして、アンコールが、もしあったら

6、「これは、ないしょです。(佐藤吉盛さんのソロ)」

4:00~5:00
神田・和田の楽しい凸凹コンビによる進行で、本番通りに歌い通す。アンコールを除いて30分ピッタリ。これでOK!!

連絡その他
*「乾杯の歌」は、楽譜の各段の中央にある休符は、無しにしてノンブレスでいこう。

*9月14日稲沢の会場への集合時間は、5時30分になっていたが→ 6時でよい。

*次回の練習日(9月22日夜)に、10月12・13日の合宿の出欠をお尋ねします。

2013/08/24

土曜の暑い午後

「ふれあい土曜コンサート」に、大勢のご来場ありがとうございました。

お忙しい中のアンケートのご記入。数々の叱咤激励、ありがとうございました。
肝に銘じて、今後も「加齢臭が枯れる」まで頑張ります。
これに懲りずに、来月9月14日(土)の「稲沢ワンコインコンサート」も、宜しくお願いします。

バイロイト徘徊中

今日は演奏会だというのに、私はワグネリアンの聖地・バイロイトを徘徊しております。

ご本人が『ニーベルングの指環』を上演する為に造った祝祭劇場。冷房設備なし。

ワーグナーの銅像をどうぞう。

ワーグナー夫妻のお墓です。隣には飼ってた犬のお墓があります。

欧州一美しいバロック様式の辺境伯歌劇場。(4年間の改修工事中でした)

2013/08/18

そろそろ峠を越えてね、暑さよ……

 練習場の大きな窓の向こうは、超一級の夏の空。でも、室内は空調がよく効いて快適・・・と思っていたら寒くなってきた。誰がイジったのか設定温度を見たら21度になっていた。慌てて26度にする。

【出席の状況】
T1-6/7、T2-6/8、B1-7/9、B2-6/8 計 26/32
指揮:柴田冨造、ピアノ:宮内久美子先生、シンセサイザー:高田律子先生

【練習の状況】
「ふれあい土曜コンサート」まで、練習は、今日だけです。まだまだできてない曲があります。まず、それらの曲をしっかり練習し、そのあとプログラム通りに全部歌いましょう、という指揮者の言葉で始まりました。

2:00ー2:30
「マイ・ウエイ」ハミングの部分で音があいまいになっているところがある。それから遅れ気味になる。拍をちゃんと数えていましょう。

2:30-3:00
「浜辺の歌」6/8のリズムに乗って、アクセントをつけて歌ってみましょう。先日のコールキルシェよかった。漫然とした棒歌いにならぬように。

「そうらん節」フォルテとピアノをしっかり歌い分けて、テンポよく、元気に。清水脩の編曲はやはり、難しいがいいですね。

3:10-3:50
「黒い瞳」シンセサイザーが加わるとやはりすばらしい。がんばろう。

「小夜曲(ステンチェン)」夜、恋人の窓辺で愛を歌う。その情感を出そう。無伴奏。男声のやさしさと情熱。我らの得意とするところ?

4:00-5:00
プログラムに沿って全曲通す。進行は、前半神田、後半和田。がんばれ若者!

【連絡】
*8月24日当日、我々の控室は、音楽室です。9時に開きます
そこに持ち物などを置いて、9時30分にホワイエに集まってください。舞台つくりその他会場の設営などします。作業のできる服装で、軍手もあるといいです。終了後、舞台で練習をします。

*演奏が終わりましたら、また、私たちで片付けです。よろしく。

2013/08/17

神童の故郷へ

ドイツのお隣、オーストリアのザルツブルグに来ています。とても美しい街です。
モーツアルトの生まれた建物です。(星のマークの下の部屋)
レジデンツでは何か演目があるようです。観光用に馬車がのんびり走ってます。
モーツァルトの銅像。
ザルツブルグ音楽祭、真っ最中なので、着飾ったお歴々が華やかです。私も招待券片手に入場し、、、しませんでした。
それにしても欧州の女性はとても綺麗で、なんども、なんども恋をしてしまいますね。はい。(個人的意見)

2013/08/10

記録的な酷暑!!

暑い。とにかく暑い。暑すぎて死ぬかもしれん。いや、でも我ら、しぶとく生きとるぞ。
あちこちで40度以上の猛烈な暑さ、秋田県では、大雨による大被害。そこへ震度7の大地震が間もなく起こりますという気象庁からの緊急地震速報。新幹線も止まりました。でも誤報でした。ホッ。
今日は、いつもの練習場とは違って東公民館でした。

【出席の状況】
T1-6/7、T2-6/8、B1-8/9、B2-5/8、計25/32

指揮 柴田冨造、ピアノ 宮内久美子先生

【練習の状況】
8月24日の「ふれあい土曜コンサート」まで、今日を含めて2回しか練習がありません。できるだけ沢山の曲をしっかり練習しましょう、という指揮者の言葉で始まり、6:30から9:30まで みっちり歌いました。

「乾杯の歌(Vivelamour)」これは、冒頭の曲です。暗譜で顔をあげて歌いましょう。
テンポよく、メリハリをつけて、元気に歌いましょう。

「峠の我が家」やはり、英語の歌詞に合わせてブレスやヘルマータが付いている。要注意。

「ウイーンわが夢の町」ドイツ語の部分、まだまだしどろもどろです。

「浜辺の歌」6/8拍子のリズムに乗りましょう。やわらかく、流れるように。大きな声は必要ありません。

「帰れソレントへ」久しぶりに歌いました。ソロの松永さん山田さんは、完璧です。イタリア語、忘れています。練習しておきましょう。

「黒い瞳」来週の練習に、シンセサイザーの高田さんに来ていただきます。佐藤さんのソロをみんなで盛り上げましょう。

「懐かしのバージニア」一番は、カルテットです。トップ和田、セカン神田、バリ後藤一、バス佐藤。これがなかなかいいです。二番は、みんなで。 

「マイ・ウエイ」後藤一郎さんのソロ。これは、アンコール曲です。盛大なアンコールの掛け声が聞けるように、みんな頑張りましょう。

【情宣】
ピアノ宮内先生たち5人グループ「ル・サンク」によるピアノコンサート
9月22日(日)13:30開演 電気文化会館ザ・コンサートホール

犬山市民合唱団演奏会 9月1日(日)14:00開演 犬山市民文化会館大ホール   

音楽劇「廓(くるわ)に風が」
10月26日(土)27日(日) 両日とも13時30分/18時
名古屋市芸術創造センター、入場料:5,000円(全自由席)

2013/08/09

ギリシア神殿様式の歌劇場

バイエルン州立歌劇場です。いつか、尾北男声合唱団も、ここで歌いましょう。
ここは、ワーグナーの「マイスタージンガー」などが初演されました。火災で二度焼失しましたが、最初は冬だったので水が凍って使えず、二度目はBEERで消火したそうです。さすが、ミュンヘン!

2013/07/28

美しき青き流れに

【ドイツ浪漫紀行】
毎年、新春のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートのアンコールの定番曲。それが、ここ美しき青きドナウです。うーーん、豊かな水量で予想以上に激しく流れています。

2013/07/21

暑さ、たまらん

 今日は、参議院の選挙。
投票は、午前中に済ませ、午後は尾北男声合唱団の練習です。
それにしてもこの日本の暑さ、たまらんでしょうね。
ドイツは、朝は涼しいけれど昼間は暑いです。2年に一度の猛暑とか。

【出席の状況】
T1-5/7 T2-7/8 B1-6/9 B2-7/8 計 25/32

指揮:柴田冨造 ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
2:00-2:15 「乾杯の歌(Vive lAmour)」この曲は、8月24日”ふれあい土曜コンサート”のオープニングの曲です。当然、暗譜。

2:15-2:30 「峠の我が家」

2:40-3:30 「黒い瞳」シンセサイザー(高田律子さん)が加わりました。アコーディオンの音色。やはり、いいですね。

3:30-4:10 パート練習(高音部小部屋・低音部講堂)「懐かしのバージニア」「マイ・ウエイ」「小夜曲(Standchen)」

4:20-4:35 「懐かしのバージニア」1番は、カルテット(和田・神田・後藤(一)・佐藤)で、2番は、全員で歌う。

4:35-4:50 「マイ・ウエイ」ソロは、後藤一郎さんまたは、佐藤吉盛さん。

4:50-5:00 「小夜曲(Standchen)」

【情宣】
「中部フィルハーモニー交響楽団」9月28日(土)犬山市民会館
T2野々垣さん、B1柴田さんが、「土の歌」で出場されます。

【連絡】
次回の練習は、8月10日(土)で、場所は、東公民館です。

【浪漫街道便り】
今、編者は憧れの国・ドイツに滞在中です。すぐ近くをドナウ川が悠然と流れています。
音楽武者修行、、、と言いたいけれど、ヴァイスBeer、白ウィンナー、ワインなどの誘惑に勝つことは、到底不可能ですね!

2013/07/07

七夕様

今日は七夕です。練習場への階段の上り口に、笹と短冊が飾られていました。
「おかねもちに、なれますように」「あたまが、よくなりますように」 オジサンと同じですね。
しかし暑い暑い。いきなりの猛暑。ギラギラ太陽のもとアスファルトはチンチンです。市内は高温注意報発令で気温35度を越えました。
すっかり盛夏の風景です。

本日の出席状況は、T1-4/7、T2-6/8、B1-8/9、B2-7/8、計 25/32名 でした。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:小川恵子先生

【練習の状況】
2:00-2:20 「乾杯の歌Vive l'Amour」発声に替えて。
この曲は8月24日(土)の”ふれあい土曜コンサート”のオープニングの曲。愛唱歌集を常備してください。

2:20-3:25 「八木節」 ピッコロと太鼓の方が来てくださいました。
ピッコロ 門野冨美子さん
樽   與那嶺祐太さん
太鼓   井上一倫さん
やはり、この伴奏(お噺)が入るとグッとよくなりました。気持ちも高揚しますね。

3:25-4:15 「黒い瞳」 テンポしっかり。遅れないように。
次回はシンセサイザーが入ります。最後はテナー、かなり高いですが頑張って!

4:15-4:30 休憩

情宣
コール・キルシェ第5回演奏会 2013年7月15日(祝)海の日
北名古屋文化勤労会館 午後2時開演

4:30-5:00 「ウィーンわが夢の町」 この拍が、なかなか難しいです。ドイツ語にも慣れておきましょう。


編集者談:私事ですが、当分お暇をいただきまして武者修行の旅にでます。練習の更新やメール連絡が遅れる場合があります。どうかご了承くださいませ。

2013/06/23

楽譜、飛ぶ!

台風3号に後押しされた梅雨前線の活動が一休みし、今日は梅雨の中休み。窓を全開にして自然の風を身に受けて気持ち良く歌いました。……楽譜が飛びそうになるのを手で押さえながら。

出席状況
T1-5/7、T2-4/8、B1-8/9、B2-8/8 合計25/32でした。B2皆勤です!

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

練習の状況
2:00-3:00 「ウィーンわが夢の町」
2番以降をドイツ語で歌うことを確認し、読み・発音の練習から入る。2番が終わってD.Sで戻るCの部分はピアノのみ、Dからドイツ語で歌いコーダに入る。

3:10-4:10 「八木節」
太鼓及びピッコロの演奏者が、次の7/7練習に来られます。その為にも、きちんと歌えるようにしなくてはなりませぬ! 「ある日、親分忠治をはじめ……」という語りを、しっかり聞いていただけるようにしましょう。

4:20-5:00 「黒い瞳」
佐藤さんの素晴らしいソロを皆で盛り上げるよう、しっかり音を確認し合う。

連絡(協議)
・8月24日(土)の”ふれあい土曜コンサート”のプログラム変更があります。
「五木の子守唄」→→「黒い瞳」

・9月14日(土)の”稲沢ワンコイン”もプログラム変更です。
「五木の子守唄」→→→「ウィーンわが夢の町」

2013/06/09

カラッカラ梅雨

 梅雨入りが宣言されて、もう十日も経つのに連日カラカラの夏日続き。でも、やや湿っぽさも感じるようになりました。
本日はコールキルシュが特別練習のため、出席率がちょっと、、、でした。

出席状況
T1-5/7、T2-7/8、B1-5/9、B2-7/8 合計24/32でした。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

練習の状況
2:00-3:00 「ウィーンわが夢の街」 故郷ウィーンを愛する心を歌ったもの。日本で言うなら”演歌”と言ったところと、柴田さん談。3拍子、ワルツの楽しさの中で郷愁を表現したい。2番は途中からドイツ語に。柴田さんが調べてくれました。

3:10-4:00 「牛追い唄」 高低音部分かれての音取り。

4:00-4:20 「牛追い唄」 合わせで練習。”ショキョーホイ”じゃなくて、”シッキョーホイ”と掛け声。
ソロを希望する方は申し出てください。大募集中です。オーデションあり。

4:20-4:40 「八木節」 これは歌詞を聴かせることが大切。物語があります。

【情宣
ムジカ・ヴィッツ(室内楽) 7/31(火)18:45~ ザ・コンサートホール
コール・キルシェ演奏会 7/15(月祝)北名古屋市文化勤労会館

 速報!!
 2014年2月9日()
尾北男声 第二回演奏会 、決定!!
 (江南市民文化会館・小ホール)

2013/05/26

夏に向けて

ずいぶん日も長くなり、美しい夕焼けの空を見ながらの練習開始でした。
尾北合唱祭が終了し、本日は一年の始まりの総会です。

出席状況
T1-4/7、T2-8/8、B1-9/9、B2-6/8 合計27/32でした。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

練習の状況
6:30-7:30 総会
①、会則、細則の確認。
②、前年度の歩みと今年度の予定
③、会計報告、および予算案
④、話し合い

※柴田指揮者のもとで、今年も頑張りましょうの意思が確認されました。

7:30-8:20
「落葉松」2月の合宿以来の練習でした。音を確認しながら始める。8時にはメゾの奥野靖子先生が来られ、一緒に歌い合わせしました。
2回目は、うむ、、、なんとかまとまりが見られたかな。

8:20-9:00
「牛追い歌」第2回演奏会のプログラムに東北の民謡を追加しよう、ということでこの曲を選びました。高低別れてパート練習。そして合わせ。原団長が何度も出てきますね。

9:00-9:30
尾北合唱祭の録音を聴きました。「セイリング」いいね。「浜辺の歌」それほど、悪くないじゃない。もう少し歌い込んで頑張ろう。けっこういいよ。

【情宣】
6/29(土)18:00- 名古屋二期会ガラコン(西文化小劇場)
7/31(水)18:15- オペラハイライト「アドリアーナ、ルクヴルール」(しらかわホール)

2013/05/19

第32回 尾北コーラス合唱祭

 今日は「第32回 尾北コーラス合唱祭」が岩倉市総合体育文化センターで行われました。総勢14団体が日頃の練習の成果を披露しました。みんな楽しそうです。やっぱり楽しいが一番ですね。
特に、若い歌声に微笑ましく感動です。

演奏曲目
「Sailing Sailing」
「浜辺の歌」
「峠の我が家」
「そうらん節」


合唱祭は、いつも勉強になること、刺激を受けること多し。反省点はあっても、次なる目標に向けて一丸となって頑張りましょう。
さっそく、8月24日(日)の「ふれあい土曜コンサート」に向けて始動です。我々は、一人一人が尾北男声合唱団。お客さんも、我々も、歌う喜びを共有できる素晴らしいステージ目指して進みましょう。

(天野さんから素敵な写真を提供していただきました)

2013/05/12

5月の夏日


気温が上昇、今日は29.5度!!! 立派な夏日となりました。
練習場も、ついつい冷房を入れてしまいました。24度の設定で。
来週は合唱祭です。本日は最後の練習。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

出席状況
T1-6/7、T2-7/8、B1-8/9、B2-7/8 合計28/32でした。

練習の状況
6:30-6:50 発声練習に替えて「鉄腕アトム」
6:50-8:00 「そうらん節」 まだまだ歌い切れていない。
   「峠の我が家」ユニゾンを美しく聴かせよう。
8:00-8:30 「浜辺の歌」 p pp を効かせて抒情化の味わいを出そう。
8:40-9:10 「Sailing Sailing」 テンポはそれほど速くない。飛び跳ねる歌い方ではなく、ボートを漕ぐようなローリングのゆったりとした力強さを出そう。

連絡事項
・「尾北コーラス合唱祭」のタイムスケジュール(プリント)
・年間スケジュール(プリント)
・第2回演奏会について

 名称 「創立5周年記念・東日本大震災復興支援
     尾北男声合唱団第2回演奏会」
 場所 江南市民会館・小ホール

2013年5月から2014年2月までの練習計画が配られました。
各自、心と声の準備をお忘れなく。

2013/04/24

春、ちょっと冷える

 4月も下旬というのに、この寒さ!
雨はやみましたが、強い風が吹いて自転車で木曽川の橋を越えるのは、さぞや大変では、と心配しました。でも、日差しは春。練習場は、ぽかぽか。

本日の出席者数は、T1- 7/7、 T2- 6/8、 B1- 7/9 、B2- 7/8  計27/32名 でした。T1恐るべし!

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
2:00-2:30 発声に替えて「鉄腕アトム」空を越えて~♪(これは合唱祭の全員合唱曲です)

2:30-3:10 「そうらん節」音の確認を、高音部は別室、低音部は講堂で行いました。

3:10-3:30 「そうらん節」全員合わせ。

~休憩~

3:40-4:00 「浜辺の歌」6/8の、なめらかさを。

4:00-4:20 「Sailing Sailing」英語がまだしっかり歌えていない。ソロは、かなり歌えるようになりました。その意気です。

4:20-4:30 「峠の我が家」これも、まだまだです。

合唱祭まで、あと一回だけしか練習がありません。
各自、自宅学習を強く求む!! とにかく、本番は頑張ろう!

4:30-5:00 役員会(第2回演奏会について)

【連絡】
・5月26日の練習で総会を行います。役員に積極的に立候補してください。
・団費については、来年度も同じく ¥1000/月 のままです。

【情宣】
6月22日(土)
カール・ジェンキンス「レクイエム」、アンドルー・ロイド・ウェッバー「レクイエム」
名古屋市民会館大ホール(金山)、6時開演
S5000円、A4000円、B3000円 グリーンエコー(T1田辺さん)

2013/04/07

春の低気圧

春の低気圧で、雨が止んだり降ったり。ちょっと冷え戻りの日曜日でした。
少なくなった桜の花びらが、じっと散るのを耐えていました。
いつもの二階・練習場は、いつもの野郎どもの歌声が溢れています。

本日の出席は、T1- 5/7、 T2- 7/8、 B1- 7/9 、B2- 7/8  計26/32名 でした。

練習状況
2:00- 発声練習、半音階の練習、ドレドミドファドソドラで練習。

2:10- 「八木節」 各パートを再度確認しました。けっこう節の回る曲です。

2:50- 「シ・モフリ(仮)」 後半最後の recitativo は、オペラのように。

3:20- 休憩
8月24日(土)「ふあい土曜コンサート」のポスターは、入道雲の白黒版に決まる。カラー版は、このBlogに掲載する。

3:35- 「浜辺の歌」 ♪夕べ浜辺を もとおれば(めぐればの意味) けっこう上下に音が動くので、出る音をきちんと決めて出すこと。

4:05- 「そうらん節」 ♪くきがつづけば せんりょやまんりょう~ 流すように歌おう。

4:47- 「Sailing Sailing」 最後の ♪Home again は ブレスなしに変更する。だれもブレスせんから、こうする!

2013/04/01

新年度、気持ち新たに!

さて、四月。新年度です。新しい気持ちで、いざ。
(写真は五条川の桜)

2013/03/24

三大テナー、美魔女の声援に、飲まれ、酔う!

 本日、扶桑で行われた三大テノール競演、完全にノックアウトでした。イメージを持ちながら、そのギャップに耐えました。素晴らしいの一言。

さて、本日の出席状況は、T1-5/7、T2-8/8、B1-9/9、B2-6/8、計 28/32名 です。T2、B1が皆勤リベンジ!

練習の状況
6:30- 発声練習。半音階の練習。ドレドミドファドソドラドシド~(低い)ド~。
ファルセットの練習。(三大テノール演奏会でも実声と見分け付かないファルがありました)

7:00- 「八木節」 難しくても、リズムに乗れると身体が動きだしそうです。

7:30- 「シ・モフリ(仮)」 ブレスの位置まで頑張る。

8:30- 休憩

4/21(日) ノイアコールアー チャペル・コンサート
可児キリスト教会 2:00開場、2:30開演

8:13- 「峠の我が家」 ユニゾンを揃えて綺麗に。最後はピアノだけ残ります。「わ(ん)がやへ~」

8:27- 「浜辺の歌」 打ち寄せる波のように、大きくゆったりと。

8:42- 「そうらん節」

8:52- 「Sailing Sailing」 ソロ、とてもいい! こげ~!!
最後は HOME (切って)AGAIN~

そろそろ、我々も譜面なしで演奏会に挑みたい、と、ふつふつと思い始めています。
さて、次回は、もう四月です。新たな気持ちで臨みましょう!

2013/03/10

春の雨かな

 今日は名古屋ではマラソン、稲沢では「カルメン」の公演がありました。
ドン・ホセ役には山田正丈先生、そして我らが尾北男声からも若手3人が出場しました。……「若手」というには、、、、まぁ、いいでしょう。

さて、本日の出席状況は、T1-2/7、T2-6/8、B1-6/9、B2-8/8、計 23/32名 でした。B2皆勤です!

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30-7:00 発声に替えて「峠の我が家

7:00-7:40 「浜辺の歌」6/8拍子であるが、2拍子の感覚で柔らかく、なめらかに歌う。

~休憩~

7:55-8:40 「そうらん節

8:40-9:10 「Sailing Sailing」ソロは田中さんと神田くんの二人で行います。

【連絡事項】
合唱祭について
曲は、「Sailing Sailing」「峠の我が家」「浜辺の歌」「そうらん節
服装は、黒、黒、黒、の墨一色。
全員合唱は、混声四部の「鉄腕アトム」です。←楽しそうです。

練習場(学供)の玄関付近で係の方にお会いしたら、
「ど下手な合唱団の者ですが、宜しくお願いします」と言いましょう。
大人の礼儀。

次回の3月24日(日)は、夜18:30~21:30です。お間違えなきように。
(昼は3大テノール演奏会あります)

2013/02/24

今朝の雪を情熱で溶かして

 前回の強化合宿。充実した時間とともに、色々とお骨折り下さった方々に感謝です。
「秋にも、もう一度やろうぜ」の声に答えて、10月の予定に組込みました。
またまた、楽しみましょう。

本日の出席状況は、T1-5/7、T2-7/8、B1-6/9、B2-7/8、計 25/32名 でした。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:小川恵子先生

14:00- 発声練習

14:20- 「浜辺の歌」ピアノの音色が聞こえると、なんだか美しさに惹かれてしまいました。リズムを、きちんと。

15:20- 休憩

15:35- 「黒い瞳」まだ、もう一歩でした。

16:30- 休憩

16:38- 「Sailing Sailing」英語の発音を再度確認しました。

16:52- 「そうらん節」これも、要練習です。

注意;練習日の変更があります。
10月12日(土)~13日(日) 犬山ユースにて強化合宿練習
10月27日(日) 練習なし!
11月 3日(日)14:00- 通常練習を追加!

まだ先ですが、予定しておいてください。
本日の練習スナップ。

2013/02/10

いざ、強化合宿、歌と宴と

 とても充実した二日間でした。歌って、飲んで、語って、また歌う。最高!
先生方、そして皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。
二日目の出席状況は、T1- 7/7、T2- 8/8、B1- 9/9、B2- 7/8 計31/32 でした。ブラーヴォ!!

特別講師:奥野靖子 先生
指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

9:00- 発声練習

9:30- 「落葉松

11:45- 休憩、昼食

13:00- 奥野先生のソロ含めて、再度「落葉松

13:40- 「そうらん節

14:25- 休憩

14:30- 「五木の子守唄」音色と雰囲気(気持ち)が変わる。

15:21- 「Sailing Sailing

15:52- 「峠の我が家

16:09 合宿解散!

2013/02/03

第6回 おおぐち合唱祭

天野さんより、本日の合唱祭の写真を提供していただきました。

2013/02/02

前日練習

今日は、前日リハでした。
舞台準備に、私は遅刻……。反省です。

明日は楽しく歌いましょう。決して、座って歌うわけではありません。

2013/01/27

練習風景

天野さんから、お写真を提供していただきました。ありがとうございます。

まるで別の曲!!

 昨日降雪して、解け残った雪が、まだ少し残ってました。寒い。
しかし練習室は熱気に溢れてます。本日は、山田正丈先生の声楽指導だからです。

本日の出席状況は、T1- 7/7  T2- 8/8  B1- 9/9  B2- 4/8  計28/32 でした。すごい!!! B1は小川さんの復帰で 9人です。

特別講師:山田正丈 先生
指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

練習状況
14:00- たっぷり発声練習。腹筋の使い方。充分潤いました。

14:30ー 「Non Ti Scordar Di Me」コーラスの入り。少し高いが、ブレス準備忘れずに。テナーの"Ah~"は、mpを意識しすぎて合唱に埋もれないように。

14:50- 休憩

15:00- 「Core,'ngrato」のコーラスを少し。

15:10- 「Torna a Surriento」 最後の"famme campa!"もっと喉を開けて。

15:20- 「Vieni Sul Mar」高い音は、おヘソの辺りで支えつつ。腹筋を。コーラスの入りの準備。棒読み(歌)にならないように。最後のピアノの後の「ル」を忘れず。

15:35- 「Core,'ngrato」コーラスは、もっと出してよし。しかし、ソロを消さない程度に。最初の"Ah~"は節の頭で言い換えること。そして次のソロへと歌を渡すように終える。曲の最後は合唱とソロが一緒に切る。

15:50- It's SHOW TIME !!!
(山田先生の模範歌唱。まるで"別の曲"のようでした。ブラボー!!)

16:00- 休憩

3大テノールコンサート
3月24日(日)扶桑文化会館 開演:午後3時
 
↑文字をクリック

注意:3月24日(日)は、夜の練習になりました。

16:10- 「海へ」のコーラス入りの練習を再度。mf だが、まだ弱い。

16:20- 「Sailing Sailing」久しぶりに歌うので歌詞が付いて来ない。思い出せ~! 

16:50- おおぐち合唱祭(服装は黒、黒、黒)、強化合宿(参加費は当日、佐藤さんへ)、などの確認。

練習を終えて、日が長くなったのを知りました。綺麗な夕焼けに、明日もいい天気ですね。

2013/01/13

歌い始め

今年初の練習です。本年も宜しくお願いします。いい天気でした。

本日の出席状況は、T1-5/7 T2-8/8 B1-7/8 B2-7/8  計27/31 でした。
T2 皆勤です。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

14:30- 「Core,'ngrato」コーラスは田辺ソロを引き立てて、p や mpで入ります。意識しましょう。

14:50- 「Vieni Sul Mar」イタリア語発音の猛特訓。高音部、Ah~の入り明確に。

15:20- 休憩
第6回「おおぐち合唱祭」について
第3回「男声合唱ジョイントコンサート」について
第8回「新しい歌を作る会」名古屋初演、について
尾男通信、本日の団員紹介は、若々しい喜寿青年・疋田 健さんです。(七が三つの漢字は、私のPCでは変換できないです。)

15:30- 「Non Ti Scordar Di Me」神田ソロ、自由~に。(厳)
ソロからコーラスの入り。息を溜めて Partirono le ~と高めに構えておく。少し抑え気味に。

15:50- 「Torna a Surriento」
低音部、6頁三段目は 1拍おいてから入ります。

16:20- 「Viva! Napoli」3曲~「Core,'ngrato」を、軽く通しで歌いました。

その後、役員会が開かれました。

次回は山田先生の歌唱・発音指導になります。