2018/04/29

ゴールデンウイーク

 大型連休の始まりです。
早速、20代30代の若者たちは欠席です。
365日連休が続いている気持だけお若い方たちには、彼らの欠席の理由がわかりません。いい天気なのになあ、と言っていました。

出席の状況
T1—9/10 T2—6/9 B1—11/11 B2—9/9 計―35/39 89.7%

指揮 : 柴田冨造   ピアノ : 片多千愛先生

練習の状況
本日は、前半はピアノなしで、後半は、ピアノ付きで練習しました。

6:30~6:50 発声(アエイオウ→エイオウア→イオウアエ・・・・・など)

6:50~7:20 「木の芽ごろ」
山田耕筰という作曲家は、非常に細やかな要求を歌い手に課す人のようです。1小節の中にたくさんの変化を求めておられます。と指揮者さん。
「小米搗きましょ」の部分。
Ritenuto—unpoco—piumosso—nonFdolcisino(のびやかに―ややーせいてー強くなくきわめいやわらかく)

7:20~7:40 「げんげ田」
語頭の濁音は、そのままで言葉の中または終わりにある濁音は、鼻濁音にした方が美しい。

7:40~8:00 「かえろかえろ」
“かえろかえろ”の部分、強弱。クレッシェンド~デイクレッシェンド。
また、出だしのユニゾンは、みんなの気持ちを一つにしよう。二人三脚さらに30人31脚のように。そこで、T1.T2とB1.B2が向かい合って歌うという練習もしました。

8:00~8:20 ピアノを付けて3曲通しの練習。

8:30~9:00 「栄光の架橋」
低音部、高音部それぞれ部分的に音を確認しながら繰り返し繰り返し歌う。また、ユニゾンの部分、掛け合いの部分などしっかり練習し、通して歌いました。


連絡
*来週、練習後役員会を行ないます。総会に向けて。


2018/04/22

まだ春なのに

 快晴の日曜日、曼荼羅寺では藤まつりが始まりました。新緑が美しくすがすがしい季節と言いたいところですがこの暑さ、夜になってもまだ暑い。ひそかにK調をR房にして入れてしまいました。内緒です。

出席の状況
 T1—8/10 T2—7/9 B1—11/12 B2—7/9 計―33/40 82.5%

指揮 : 柴田冨造   ピアノ : 片多千愛先生

練習の状況
6:30~6:45 発声

6:45~7:30 パート練習
 山田耕筰3曲と「栄光の架橋」

合わせ
7:40~8:10 「かえろかえろ」
 Andante quasi lento(歩くくらいの速度 ほとんど ゆっくりと)55~88とあるが、88は無理、でも変化はつけよう。
 ソロ、T1のW氏。すばらしい。

8:10~8:30 「木の芽ごろ」
 2拍子。2つに振りたいが、今のところは4つに振りますと指揮者さん。
「明日あたりはヒヨコも生まれます」のところ、話すように。オペラでいうとレシタチーボ、ゆっくり柔らかに歌おう。

8:30~9:00 「げんげ田」
 13小節、バスのルルルルルルは、ピアノと一緒であるがしっかりと声を出して下さい。他のパートは、ウウウウウウで。

9:00~ 「栄光の架橋」一回歌う。


連絡など
*北名古屋音楽祭に男声参加のお願い。(B1松永さん)

*次の練習は、来週4月29日(日)6:30~ です。

2018/04/08

犬山祭

 国宝犬山城は、シャチホコも修復されたいへんな賑わいとテレビで流れていました。
われら男声合唱団、2人の新人を迎え40人を越えました。こちらも賑やかにハーモニーを楽しみました。

出席の状況
  T1—6/10 T2—8/9 B1—11/13 B2—8/9 計―33/41 80.5%

指揮 : 柴田冨造   ピアノ : 片多千愛先生

練習の状況
6:30~6:50 発声
 下に押し付ける声の出し方でなく、柔らかく上に抜く感じでアエイオウを。そしてカデンツァ。

6:50~7:30 パート練習
 山田耕筰3曲と「栄光の架橋」

7:30~8:20 合わせ
 「げんげ田」
  リピートの確認またパート内の高音部低音部の確認などして、繰り返し歌う。

 「かえろかえろ」
  ソロは誰がということはまだ決まらない。ハミングを柔らかくきれいにしよう。

 「木の芽ごろ」
  音取りはしないでピアノの一発でしっかり出よう。

8:30~9:00
「栄光の架橋」
  ダルセーニョそしてコーダーへの確認。
  後半部のE.Fの部分を繰り返し歌い、そして、通して歌いました。かなりまとまってきました。

9:00~9:30 役員会
 *次の演奏会に向けての練習予定。


2018/04/01

おぼろ月夜

 月はまん丸。桜満開。
夜桜を楽しむ絶好の日曜日ですが、みんな集まってきました。万障繰り合わせ。合唱の春です。男声合唱の春です。

出席の状況
  T1-7/10 T2-8/9 B1-11/12 B2-9/9 計―35/40 87.9%

  指揮 : 柴田冨造   ピアノ : 片多千愛先生

練習の状況
6:30~6:40
アエイオウ→エイオウア→イオウアエ→・・・・・

6:40~8:00 パート練習
 山田耕作3曲と「栄光の架橋」終わりまで

8:15~9:00 合わせ
「木の芽ごろ」
 “こごめ、つきましょ”とは、「小米、搗きましょう」の意。砕けて小さくなったお米をさらに搗いてだんごにでもしたのかな。

「げんげ田」
 “げんげ”とは、れんげ草のこと。岐阜県の県の花。根っこの根粒菌が窒素を分解するため稲作によい。のだそうです。

「かえろかえろ」
 ソロは、誰がやるのかな。まだ、未決定。

「栄光の架橋」
 一応、終わりまでピアノ付きで歌ったが、くしゃくしゃです。

連絡など
*愛知県男声合唱フェスティバルについて
 8月26日(日) 1:30開演 出場14団体中9番目(3:30ごろ)

*合同演奏曲 「花火」「月夜を歩く」「雨」の3曲。練習は、7月16日(日)と8月9日(木)

*参加費等は、すべて団費で支払う。(会計の佐竹さんがその担当に)

*🌸とともに新入団員の方、1名ありました。B1に。