2018/03/25

さくら咲く

 厳しい冬を乗り越えて桜が一気に開花しました。気持ちも一気に明るくなりました。
春です。合唱の春です。

出席の状況
T1-5/10 T2-7/9 B1-11/12 B2-7/9 計―30/40 75%

指揮 : 柴田冨造   ピアノ : 片多千愛先生

活動の状況
6:30~6:50 
クール・ジョワイエのCD録音のため、30分ほど遅れると柴田冨造さんから連絡があり、その間写真の注文、CD・DVDの注文などをしました。
また、尾男通信により、4月と5月の練習日の確認等をしました。

6:50~7:10  発声
 T2栗本さんの指揮で発声。歌う姿勢と腹式呼吸など。

7:10~7:30
柴田さんが到着され、「栄光の架橋」の楽譜および山田耕作の楽譜(1000円)配布・発売。

7:30~8:00  パート練習

8:00~8:50  合わせ
 山田耕作作曲・高須道夫編曲「木の芽ごろ」「げんげ田」「かえろかえろ」「栄光の架橋」

8:50~9:00  会議
1、合唱祭の曲目変更
  「サライ」を取りやめて「栄光の架橋」にする。
2、8月26日(日)愛知県男声合唱フェスティバルの曲目
  「山田耕作全曲」と「サライ」

*B1に新入団員の方1名ありました。



2018/03/11

東日本大震災から7年

 7年前、私たちは、ファーストコンサートの準備中でした。
平成24年3月11日、東日本大震災は、衝撃でした。
その3か月後の6月19日、私たちは、復興支援としてコンサートを開催しました。

出席の状況
T1-7/9 T2-8/9 B1-8/10 B2-8/10 計―31/38  81.6%
指揮 : 柴田冨造   ピアノ : 片多千愛先生

*見学の方3名あり

練習の状況
6:30~6:45 発声

6:45~7:20 演奏会の反省会
1、会計佐竹さんから――収支トントンでした。
2、チケット係田中さんから――500枚ほど出ており、入場者は、450人ほどでした。8割5分の入場。
3、場内係の話、――小ホールの定員は、427席、立ち見の方があり、管長さんからお叱りを受けた。

感想
 演奏は、これまでの最高の出来。アカペラ曲の評判も良く、4ステージともいい出来であった。ステージ構成も良かった。
 次回は、団員を60人にし、大ホールで開催しよう

7:20~8:20 パート練習
「木の芽ごろ」「かえろかえろ」「げんげ田」

8:30~9:00 合わせ

役員会
*パ―トの移動者。選曲など。

2018/03/08

力長サロンの会_訪問演奏

力長訪問演奏の報告です。

T1-5 T2-3 B1-6 B2-5 計―19

指揮 : 柴田冨造   ピアノ : 山口久美子先生

演奏曲
「乾杯の歌」「わが歌」「進め若人」「ブルーライト・ヨコハマ」「しちなしの花」
「北の宿から」「津軽海峡・冬景色」「また逢う日まで」「乾杯」
みんなで歌いましょう。「かえるの夜回り」「もみじ(輪唱)」指導―佐藤吉盛
アンコール「花」

 力長地区サロンの会(約30人)、一生懸命聴いていただきました。
また大きな声で歌っていただきました。
演奏終了後、お茶とお菓子で皆さんと親しくお話しました。
「演奏会があったのなら、市民会館へ行くのだったのに」という声もありました。

 終了後、山口久美子ピアニストさん感謝の会をごく簡単に楽しく行いました。


2018/03/04

次の10年へ、いざ出発!

 演奏会終了とともに気持ちも一気に春らしくなりました。
東の空にまん丸い月がありました。暦を見たら十六夜(いざよい)でした。
気持ちを新たに、さあ出発です。

出席の状況
T1-6/9 T2-7/9 B1-10/11 B2-6/10  計―29/39 74.4%
指揮 : 柴田冨造  ピアノ : 山口久美子先生

練習の状況
6:30~9:00 3月8日(木)力長公会堂訪問演奏のための練習をしました。
演奏会およびおおぐち合唱祭のアンケート、新しい楽譜配布あり。 
「乾杯の歌」
「わが歌」
「進め若人」
「ブルーライト・ヨコハマ」
「くちなしの花」

皆さんと一緒に、
「紅葉」
「かえるの夜回り」
「北の宿」
「津軽海峡・冬景色」
「また逢う日まで」
「乾杯」

*アンコールとして「花」を。

連絡など
3月8日(木)力長公会堂9:15集合、発声練習(中会議室)、10時から10時50分演奏、お茶会などの後解散。
黒ズボン・白カッター・長袖セーター。

次の練習は、3月11日(日)6:30~9:00. 
演奏会の反省会を30分ほど行い、新しい曲の練習に入ります。