2014/01/26

いよいよ天王山、迫る!!!!

 扶桑・江南で活動している女声合唱団アンサンブル・ロンドさんの応援で、尾北男声有志7人、岩倉(みどりの家)で歌ってきました。混声合唱曲「アムール河の波」。聴衆約100人。ブラボー!! アンコール!! でした。
その後は馬車馬のように夜の練習に駆け付けました。

【出席の状況】
T1-7/7、T2-7/8、B1-7/8、B2-7/7 計28/30名

指揮: 柴田冨造、ピアノ: 宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30~7:00 「そうらん節」「牛追い唄」
慌てて飛び出す人がいる。長い音符、短い音符また休符。それぞれの長さをきちんと保ちましょう。”ショキョーホイ”の掛け声は、ほとんど無声音で。

7:00~7:30 「五木の子守唄」「最上川舟唄」
転調がしっかりしてきた。
歌いすぎて遅れる。情感が入り過ぎるとテンポが狂う。ことば、音程、リズムをしっかりと。

7:30~8:00 「最上川舟唄」「八木節」
これも言葉、リズムをしっかりさせたうえで気力を。慌てない。また遅れないで。

8:10~9:00 組曲「雨」
「雨の来る前」”やーまの、ふーもとから・・・”とても大切なところです。Pだけどしっかり歌おう。パート内の声をまとめよう。
「雨の遊動円木」ポコ・アッチェリ、要注意。
「霜降り」タッタターンのリズムは、突き刺すようなモチーフと作曲者。
「雨」しーずかに死んで…。が2回ある。どう歌うか工夫が必要。

9:00~9:15 「懐かしのバージニア」
カルテットと全員とは、テンポが変わります。

9:15~9:30 「花は咲く」
これは、大口合唱祭の全員合唱の曲です。

連絡
2月1日は、おおぐち合唱祭の準備および練習です。
4:00~5:00準備。軍手を、また電動ドライバーのある人は、持ってきてください。
5:00~8:00練習
日本民謡と組曲「雨」。そのほか「花は咲く」を練習します。

2014/01/19

愛の強化練習

 今日はセンター試験の第2日目。若者たちは未来に向かって頑張っております。気持ちの上では「若者」の私たちも、大きな試練(試験)である演奏会に向けて頑張らねば・・・。
演奏会前の最後の追い込み、8時間の長丁場です。不得意科目をなくしましょう!

【出席の状況】
T1-7/7、T2-7/8、B1-7/7、B2-7/8、計28/30名

指揮: 柴田冨造、ピアノ: 宮内久美子先生

【練習の状況】
1:00~1:15 発声練習 特にハミング。上あごに軽く舌をつけて。

1:15~3:00 「雨」
「武蔵野の雨」テンポに気を付け、縦の線を合わせましょう。     
「雨の来る前」ffとppのメリハリを。
「雨の日の遊動円木」情景を思い描いて歌いましょう。
「しもふり」バス慌てない。
「雨の日に見る」「雨」これらも縦の線を。   

3:10~5:00 「ビバ・ナポリ!!」の3曲と「カタリ・カタリ」
イタリア語がまだもたついている。
できあがっているのは、「カタリ・カタリ」のソロだけです。

…休憩(夕食タイム)・・・

6:00~7:00 「浜辺の歌」「ウイーンわが夢の町」「落葉松」
パート内及び他パートの声をよく聞いて不揃いにならないよう注意しましょう。

7:10~8:10 「そうらん」「五木の子守唄」「牛追い」
民謡は、日本人の民族歌です。全身からあふれ出る力強い声で歌いましょう。
そして、その中に哀感を漂わせてしみじみ歌いましょう。

8:20~9:00
奥野靖子先生と一緒に「落葉松」をもう一度歌う。

【連絡】
役員会報告
1、演奏会のステージマネージャーは、山田稔さんと神田邦彦さん。
2、舞台の並びは、野々垣雅彦さん。
3、集合は、前日(8日)は、5時。当日(9日)は、9時。弁当は、各自で。
4、当日の服装は、1,2ステージは、第九スタイル。3,4ステージは、黒黒。

2014/01/12

われらも成人式。。。

 練習場に向かう道すがら、振袖のかわいい娘さんを見ました。そう、今日は成人式だったのでした。
何回目(?)かの成人式を終えたわれら尾北男声、今日は、今年の歌い初めです。演奏会直前です!!

【出席の状況
T1-7/7、T2-7/8、B1-7/7、B2-6/8、計27/30名

指揮: 柴田冨造、ピアノ: 宮内久美子先生

【練習の状況
2:00~2:15 「あなたはどこに」

2:15~2:45 「Sailing Sailing」 シーシャンティーというのは、船乗りたちの労働歌です。
大海原に向かって乗り出していく男の気持ちをゆったり力強く歌いましょう。

2:45~3:30 「雨の来る前」 B1の”P35「やーまのふもとから・・・・」のPP気持ちを込めてしっかり歌いましょう。「降ってこいよー」「夏の雨」のfはよくなりました。

「雨の日の遊動円木」 遊動円木って今は見られないですね。やつでの花も。

3:40~4:00 「霜降り」 リピートされる言葉の繋がりをしっかり頭に入れておきましょう。

4:00~4:30 「黒い瞳」 シンセサイザーの高田律子さんに来ていただき、ソロ佐藤さんの声は、ますます輝きました。         

4:30~5:00 「五木の子守唄」 転調の音もきちんと取れるようになりました。

「牛追い唄」 ソロの野々垣さん、いい声ですね。本番が楽しみです。自信を持って大きく伸びやかに。お米を納める牛を引いていく誇らしげな姿を。


【連絡】 
来週1月19日は、午後1時から夜の9時まで長時間練習です。頑張りましょう!

*協議 5月18日の合唱祭の曲で、あと1曲なににするか。「落葉松」が提案され、決まりました。

従って、
1「亜麻色の乙女」
2「かもめ」
3「落葉松」 です。