2015/10/25

紅葉の頃

暖かい秋晴れが続いていましたが、今日は一気に寒くなりました。強い風も吹いて、厳しい季節の先触れです。この冬の向こうに、私たちの演奏会があるのです。

【出席の状況】
T1-4/7、T2-5/9、B1-7/9、B2-4/7、計20/32名


【練習の状況】
6:30---7:30 「群青」(2部)
初めて開く楽譜だったが、高音部、低音部に分かれることなく、少しづつ音を探りながらなんとか終わりまで歌えるようになった。

7:40---8:40 「しろい火の姿」
久しぶりに歌い、やはり音が曖昧になっている。
アカペラで微妙な和音になっており、正確な音が、まずもって大切である。
音を取り直さなければならない部分が各所にあり、一時間かかってやっとたどり着いた。

8:40---9:00 「少年時代」
環境フェスタで歌う曲であるが、まだきちんと歌えていない。
各自の努力が緊急に望まれる! 最後に「なごり雪」を一回歌って本日の練習を終える。

連絡
B2小川泰さんの努力で、演奏会のチラシ、チケットが出来上がりました。
11月から、いよいよ発売です!


2015/10/11

恒例の強化練習

秋の一日練習。犬山ユースホステル音楽室。
ほんの少し山の中に入っただけですが、やはり日常とは違う空間がありました。
雨に煙る閑かな森の中。演奏会に向けて実りある、いい練習が出来ました。

【出席の状況】
T1-7/7、T2-7/9、B1-8/9、B2-5/7、計27/32名

【練習の状況】
9:30---12:00 指揮:柴田冨造
発声と「大手拓次の三つの詩」母音を歌うときは、口を開けて準備しておくこと。
Ⅰ.とじた眼に、Ⅱ.みずいろの風よ
ディナーミック、fやpの強弱の変化に注意しよう。

12:00---12:50 昼食

12:50---13:20 会議
1、演奏会チラシ B2小川さんの作品(オーロラ)
2、愛知県男声合唱フェスティバル →参加決定!

13:30---15:00 指揮:和田有示、ピアノ:宮内久美子先生
「海鳥の詩」1.オロロン鳥、2.エトピリカ、3.海鵜

15:00---16:30 指揮:山田稔、ピアノ:宮内久美子先生
ニューミュージック
1.サボテンの花、2.少年時代
速度、リズムに注意。シンコペーション。

※演奏会までの練習計画ができました。
環境フェスタと大口合唱祭がその中にあります。
それらも演奏会の一環として頑張りましょう。
あと4カ月、まだ4カ月、もう4カ月です。出席率を高めて自主学習を増やしましょう。


2015/10/04

秋晴れ

爽やかな秋晴れの日曜日。秋桜を揺らす風は木犀の香りが漂っています。
10月になりました。私たちにとっては、演奏会まであと4カ月であるということです。
気持ちを引き締めましょう。

【出席の状況】
T1-4/7、T2-6/9、B1-8/9、B2-6/7、計24/32名

指揮:柴田冨造、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---6:45 発声。母音を歌うときは前もって口を開けて準備しておくこと。「ウオアイエ」で練習する。

6:45---8:00 パート練習。「大手拓次の三つの詩」
大手拓次の人物像について柴田さんから説明がありました。孤独、生涯独身、六畳間に閉じこもる生活。2000余りの詩作品があるが、詩集が出版されたのは死後であった。
女性への特異な感情等など。

8:15---9:00 「みずいろの風よ」の合わせ。
音を正確にとることが、なかなかできない。
無伴奏。詩人の心の中を表現することは、まだまだ。

9:00--- 役員会。