2013/11/24

飛行機雲と秋の夕焼け

 夜の練習は6時半からですが、団長は誰よりも早く5時半には家を出るのです。外はもう真っ暗。美しい秋の夕焼けを、今年はまだ見てないなぁ~。

【出席状況】
T1-5/7、T2ー7/8、B1ー7/9、B2-7/7、合計26/31
B2皆勤賞です!

指揮:柴田 冨造、ピアノ:脇田先生

【練習の状況】
本日は当初の予定を変更し無伴奏組曲「雨」づくしとなりました。

6:30~9:30 途中10分の休憩が1回あっただけで、ほぼ3時間ぶっとおしで、みっちり「雨」を歌い込みました。
1曲目の「雨の来る前」だけで1時間20分要しました。
音の不確かなところが各所にあり、各パートの音を再確認しながらでした。
みなさん、自主学習頑張りましょう!!

【連絡】
■役員会報告
江南市力長長の公民館竣工記念に演奏会を15 分ほどで。H26年10月ごろ。

忘年会、新年会はありません。ただし2月9日の第二回演奏会の打上げは「キッチンくま」で行います。

可児市男声合唱団「シェトローム」演奏会 12月7日(土)

1月19日は体力の限界まで練習します。お覚悟を。

2013/11/17

冬の訪れ(音ズレ)

 今年は、冬の訪れが思いのほか早く、道行く人もダウンジャケットが多くなりました。
練習会場も、空調を「暖房」に切替えました。風邪にご用心!

【出席状況】
T1-7/7、T2ー7/8、B1ー7/9、B2-6/7、合計27/31
T1は皆勤。すごい音量でした。セスナとブルーインパルスと早朝の雄鶏のよう。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子

【練習の状況】
6:30~6:50 発声に替えて「ふるさとは今も変わらず」

7:00~8:00 「八木節」 ピッコロ、樽、太鼓、鉦の4人が来てくださり、とても賑やか。問題は歌う我々の方です。歌詞をキチンと頭に入れておきましょう。しどろもどろウロ覚えではダメです。また、「そうらん節」にも樽と太鼓を入れていただくよう柴田さんが楽譜を作りました。

8:10~9:00 「懐かしのヴァージニア」 和田、田辺、後藤、佐藤のカルテットが、素晴らしい!!
「牛追い唄」 野々垣さんのソロが見事入りました。ちょっと綺麗すぎるほです。田舎の泥の臭いがあってもいい。
「五木の子守唄」 途中途中にある出だしの音を、きちんと確かな音で揃えてでること。ppの効果を。

9:00~9:30 役員会

練習日の変更
1月26日(日)昼 →夜18:30~21:30に変更です。

【情宣】
宮内久美子先生のピアノ・デュオコンサート
11月23日(土)13時より
江南文化会館 音楽堂 無料です

12月28日(土)14時から開演
「フィデリオ」(ベートーヴェン)
  指揮:山田信芳
合唱:NCO合唱団(大島光洋さんなど)
ソプラノが素晴らしい!!

来年(H26)の尾北合唱祭は、平成26年5月18日(日)
会場:扶桑文化会館
尾北合唱団はTOPバッターです。

2013/11/03

秋の日差しに

 秋のやわらかい日差しの中で、金木犀の香り漂う畑の中の道を、ゆっくり自転車で練習場へ向かいました。これまた、いいものです。
三連休のど真ん中で、出席率はやや……でしたが。。。

指揮:柴田冨造、 ピアノ:宮内久美子 先生

【本日の出席】
T1-4/7、T2-6/8、B1-6/8、B2-5/7  合計21/30名
見学の方、B1に1名ありました。ぜひ楽しく歌いましょう。

【練習の状況】
2:00~2:30 発声練習に替えて新譜「ふるさとは今もかわらず」
この曲は2/9「第二回演奏会」に会場の皆さんに歌唱指導し、最後に会場&舞台、一緒に歌う曲です。歌手の新沼謙治さんの作詩作曲です。
いま、この曲を聴きながらBlogを書いてます。

2:30~5:00 予定表では、この日の練習は日本民謡となってましたが、変更して「雨」全曲を歌いました。
特に1曲目「雨の来る前」は、まったくといっていいほど歌えない。音がキちンと取れてないという基本中の基本のところでツマズいてます。
「武蔵野の雨」「雨の日の遊動円木」も同じく。
アカペラの難しさ、声を合わせることの大切さを痛感してます。パート内で声を一本に、そして全体の和音を。

【連絡】
チケット、チラシの配布(一人5枚ノルマ)欠席の人は次回練習時に。
協賛金(プログラムに広告)のお願い
情宣 可児市男声合唱団「シュトローム」演奏会
  12月7日(土)14時開演 500円
   可児市文化創造センター主劇場