2017/11/26

晩秋・時雨ハラハラ

 日が暮れるのが早く、練習場に向かう道は、もうすっかり夜です。
冷たい風が吹いて、時雨がハラハラ降りかかってきます。

出席の状況
T1-6/9 T2-9/9 B1-9/11 B2-10/10  計―34/39 87.2%

指揮 : 柴田冨造   ピアノ : 山口久美子先生
*30人を超えた人数で歌った日は気持ちがいいですね!  

練習の状況
5:00~6:20 低音部パート練習
B1—講堂(後藤)  B2—小会議室(神田)

6:30~7:50 タダタケ曲
「石家荘」
Pp(ピアニッシモ)からff(フォルティッシモ)まである曲です。ディナーミック
をしっかりと。

「十一月に降る雨」
同じフレーズの繰り返しでも歌詞の違いを意識して、内容に応じた歌い方を
しよう。

「雨」
ソロも素晴らしいが合唱も素晴らしい。と言われるよう頑張りましょう。

「作品第肆」
盛り上がり、落ち着き、盛り上がり落ち着くと変化に富む曲です。

「富士山弐拾壱」
“雨雲びょうぶ”のところ音程しっかりと。

8:00~9:00 タダタケ曲および他
「柳河」
テンポは、112ぐらい。”あれ、あの三味を”のところスターカット。
「落葉松」「ジェリコの戦い」を1回ずつ

連絡
*12月16日(土)選曲会議 7:00~9:00 北学供(まだ確定でない)
*2月4日(日)おおぐち合唱祭終了後、練習あります。北学供 5:30~

2017/11/19

犬山市音楽祭

 器楽あり、声楽あり、さまざまな形での演奏が披露されました。
合唱では、ノイア・コール・アーが出場し、わが団のT2野々垣さんB2疋田さんが立派に歌っていました。折しもブルーインパルス六機が上空を飛んで行きました。

出席の状況
T1-6/9 T2-7/9 B1-9/11 B2-9/11 計―31/40 (77.5%)

指揮 : 柴田冨造   ピアノ : 山口久美子先生

練習の状況
5:00~6:20 高音部パート練習
 T1講堂、T2は小会議室で、パートリーダーを中心に、この日練習予定の「落葉松」黒人霊歌をしっかり歌いました。

6:30全員集合 発声練習は無しでいきなり曲に入る。

6:30~7:30 「落葉松」
 3連符が沢山ある。それぞれきちんと刻んで歌おう。
31小節「落葉松の秋の雨に」のところは、PPP(ピアノピアニッシモ)で、espressivo(感情たっぷりに)です。T1・T2さんよろしく。
そして、47小節「落葉松の陽のある雨に」は、フォルテでcon furia(激高して)です。

7:40~9:00 黒人霊歌
「揺れるよ幌馬車」
 歌詞を紙に書いてみよう。同じ言葉の繰り返しです。頭に入れてしまおう。
homeは、天国です。

「ジェリコの戦い」
 言葉を鋭く立てて歌おう。

「誰も知らない私の悩み」
 テンポは、四分音符60ぐらい。
 Slowly with expression(表情をともなってゆっくり)

連絡など
*次回(11月26日)は、低音部のパート練習です。17:00~18:20です。
*演奏会のチラシおよびチケットが出来上がりました。12月から発売です。
*演奏会で歌うすべての曲の著作権料、計8500円。手続きなどすべて完了。


2017/11/12

秋・行楽そして練習

 江南混声は、秋の行楽で女城主直虎ゆかりの地井伊谷へ行ってきました。
幹事のB2林銑治郎さんは、「夜は、尾北男声の練習があるから6時までには、絶対に江南に帰って下さい。」と何度も運転手さんにお願いしていました。

出席の状況
T1―6/9 T2―8/9 B1―10/11 B2―10/11  計―34/40 85.0%

指揮 : 柴田冨造  ピアノ : 山口久美子先生

練習の状況
6:30~6:45 発声

6:45~7:10 「月夜」
 「コロンビーヌ」のT2~T1~B1~B2への掛け合い。繰り返し練習。

7:10~8:00 「防人の歌」
 3連符・シンコペーション。リズムをきちんと刻んで歌おう。

8:10~8:40 「サボテンの花」
 Bの部分、各パートが掛け合いとなっているところ、むつかしい。これもシンコペーションのリズムきちんと刻んで歌おう。
 伊藤雄一さんのソロ、すばらしい。

8:40~9:00 「ジェリコの戦い」
 まず、英語の発音を。暗譜しましょう。

連絡など
*おおぐち合唱祭 2月4日(日)
 曲目 「月夜」「雨」「石家荘にて」「サライ」

*9:00~9:30パートリーダー会議。パート練習の日にちを決めました。次回「尾男通信」でお知らせします。


2017/11/10

ほのぼのサロン仲良しコンサート

 江南市福祉センター大広間に、約50人お集り下さいました。
 尾北男声合唱団ミニコンサート
 ほぼ1時間、皆さん眼を輝かせて聞いて下さいました。
 一番前でしっかり受け答えなさった男性の方、昭和2年生まれとお聞きしビックリしました。
 われらの代表は、B1大島光洋さん、米寿の意気を語りました。

参加団員
T1―5 T2―5 B1―9 B2―6  計―25

指揮 : 渡邉高利・柴田冨造  ピアノー山口久美子先生

演奏曲目
「vive L,lamour」「婆やのお家」「はるかな友に」「サライ」「わが歌」「U-BOY」
「ほほえみ」「乾杯」「また逢う日まで」


みんなで歌いましょう
「蛙の夜回り」「小さい秋見つけた」「紅葉」

演奏は、少人数ながらよく頑張りました。皆さんに喜んで頂くことがなんとかできました。


2017/11/05

ほのぼのサロン最終練習

 今週末(11月10日_金)は、「ほのぼのサロン」を訪問し演奏をします。
今日は、その最終練習日ということで、プログラムに沿って練習する。
当日参加できない人も同じ気持ちになって歌い、いい練習が出来ました。

出席の状況
T1-6/9 T2-6/9 B1-10/11 B2-10/11 計―32/40  (80%)

指揮 : 渡邉高利・柴田冨造   ピアノ : 山口久美子先生

5:30~6:40
「乾杯の歌」「婆やのお家」(指揮、柴田)
「わが歌」「U-BOY(進め若人)」(指揮、渡邉)

6:40~7:50
「乾杯」・・・符点を効かせてリズミカルに歯切れよく歌おう。
「サライ」・・・ゆったりとした気持ちで歌うことはいいが、符点のついた音を伸ばしすぎ、冗長になる。
「また逢う日まで」・・・歯切れよくリズミカルに明るく歌おう。

8:00~8:50
 当日参加できる人だけでプログラム通りに歌う。
参加できない人は、聴衆となって聴き、感想を言う。

T1-5 T2-4 B1-9 B2-5 計―23

約半分の人数となり、ぐっと小ぶりの合唱団になってしまいました。
が、この程度の合唱団は、沢山ある。これはこれで悪くはない。頑張ろう。
当日は、9:30現地集合。服装自由。

連絡など
*前回の全体ミーティングの報告として、パートリーダーの役割について確認する。

2017/11/01

←演奏会チラシ

←左上のサイドバーに
10周年記念 第4回演奏会のチラシを掲載しました。
スピリチュアル(黒人霊歌)「ジェリコの戦い」の城壁です。

原稿作制は B2小川泰さん、印刷は、ムラセ印刷さんです。

なお、チケットの発売は、12月から団員にておこないます。