2015/12/27

今年の歌い納め

よく頑張った一年でした。
迎える平成28年、明けるとすぐに第3回演奏会です。一生懸命努力して皆さんに良かったと言っていただけるようにいい演奏会をしようではありませんか。

出席の状況
T1-6/7、T2ー7/9、B1-9/9、B2-6/7、計28/32名

指揮:柴田冨造、ピアノ:宮内久美子先生

練習の状況
6:30---6:50「群青」
ユニゾンの美しさが合唱の美しさを決定づけます。32人の声が一つになるように。

6:50---7:20「とじた眼に」
はじめの、わずか10小節の中に、p→pp→f→ffと変化がある。そのダイナミックスをしっかり歌おう。

7:30---8:20「しろい火の姿」
2拍子→3拍子→2拍子→3拍子→4拍子と一小節ごとに拍子が変わっている。決して棒歌いにならないように。

8:10---8:20「みずいろの風よ」を一回。

8:30---9:00「乾杯」思い出す程度に音の確認を。

連絡
◆5月22日、尾北合唱祭の第一回会議報告
◆演奏会までの練習日の確認など。

みなさま、よいお年を。



2015/12/13

今年は暖冬

師走半ばとは思えぬほどの暖かさ。つい、暖房を入れるのを忘れてしまうほどでした。

出席の状況
T1-6/7、T2-6/9、B1-7/9、B2-4/7、計23/32名

指揮:柴田冨造、ピアノ:宮内久美子先生

練習の状況
6:30---7:00「群青」
福島県南相馬市、小高中学校、生徒たちのつぶやき。
遠く散り散りになった友を想いながらも、同じ空のもとに居ることを確認し、元気付けている。その気持ちを歌おう。

7:00---8:00「しろい火の姿」
各パートの歌を復習しながら進める。「わたしは おもいもなく....」のボリフォニック(各パートが交互に出る)な流れ、およびコン・モート(速度をもって)、アンダンテ(中間の速さ)などのテンポに要注意。

8:10---8:40「とじた眼に」
最初の1ページができたのみ。pp~ffへのディナミック。

8:40---9:00「サボテンの花」
ソリストだけが立派!でした。

連絡
役員会報告
・アンコは「みあ」「かん」。
・「みなさんと一緒に歌いましょう」は嵐の「ふるさと」
・予定表に演奏会後の練習日を追加しました。


2015/12/06

師走!

暗くなるのが早いし、寒さもやはり12月ですね。
練習が始まる6時30分は、もうすっかり夜です。
でも練習場は、みんなの笑顔とやる気があふれて、とても暖かいです。

出席の状況
T1-6/7、T2-6/9、B1-7/9、B2-6/7、計25/32名

指揮:柴田、和田、ピアノ:和田久美子先生

練習の状況
6:30---7:00_指揮:柴田冨造
「群青」想いを込めて歌おう。でも元気さはあってもいい。

7:00---8:45_指揮:和田有示
「北の海鳥」(7:00---7:50)テンポ(速度)に注意。
A-138、B-144、C-120、D-144、E-104、F-144~160、G-126~132
総じて、かなりのスピードで盛り上がって終わる。組曲の終曲。

「オロロン鳥」(8:00---8:15)
ゆるやかに始まり、5拍子のところでf~ffと感情を高め、またゆるやかに。

「エトピリカ」(8:15---8:30)
エトピリカの飛翔をスピード感で表現。

「海鵜」(8:30---8:45)
叙情的に、厳しい自然の中に生きる海鵜のりりしさと悲しさを。

役員会(8:50---9:30)
大口合唱祭の曲。演奏会のA曲。演奏会歌唱指導曲。

愛知県男声合唱フェスティバルについて
平成28年8月28日(日)13時30分開園予定
刈谷市総合文化センター大ホール

2015/11/28

長崎からの歌声

クールジョワイエは、全国大会「銀賞」でした。
我が団の4名、ご苦労様でした。
お土産は長崎カステラ風味サブレ。美味。

【出席の状況】
T1-4/7、T2-3/9、B1-7/9、B2-2/7、合計16/32名
指揮:和田有示、ピアノ:宮内久美子先生
土曜日で、皆さんそれぞれ予定があったのですね。さびしい出席率でした。

【練習の状況】
6:30---7:00 発声に替えて「群青」

7:00---7:30 「オロロン鳥」音は、ほぼ取れている。
ディナーミック、すなわちp(ピアノ)、f(フォルテ)に意識をしっかり持って歌おう。

7:30---8:00 「エトピリカ」アレグロアッサイ(非常に早く)、テンポ138のスピード。きちんと歌うとカッコいい。

8:00---8:20 「海鵜」ラルゲット=ラルゴ(ゆるやか)よりやや速い。ゆっくり叙情的に歌おう。

8:30---9:00 「北の海鳥」まだ歌い込みが足らない。テンポに乗れない。

連絡
・次の練習日に役員(選曲委員会)を行います。大口合唱祭の曲決め。
・大口合唱祭は H28年2月7日。この一週間後が我々の演奏会です。
大口で歌ったその夜も、北学供で練習あります。


2015/11/08

強化練習、大流行り

今日は13時から17時まで江南混声合唱団の強化練習。
同じ時間にクールジョワイエはコンクール前の強化練習。
どちらに出るべきか苦しんだ方が3人いました。
でも夜は尾北男声で合流。

出席の状況
T1-4/7、T2-8/9、B1-7/9、B2-5/7、計24/32名

練習の状況
630---700 指揮;柴田冨造
「群青」一部ユニゾンにしたところあり。要確認のこと。

700---740 指揮;山田稔
「少年時代」アカペラの部分をしっかりと。
「なごり雪」バリトンとセカンドのパートソロ。言葉をきちんと。

750---820
「見上げてごらん夜の星を」楽譜通りに歌います。音を正しく。
「また君に恋してる」言葉をはっきり。柔らかく、ムードを。
「いつでも夢を」旋律をしっかり浮かび上がらせよう。
「あの鐘を鳴らすのはあなた」歌うのはこのまま。替え歌については司会者で。

820---900 指揮;山田稔
「サボテンの花」ソロ;伊藤雄一さん
ソロの甘い柔らかな声、この曲にぴったりです。
バックのハミング、まだできていない。要練習。

連絡
■15日は環境フェスタ。頑張りましょう。各自自主学習よろしく。何度も歌ってソラで歌えるくらいに。
■チケットが配布されました。さあ、発売です。

2015/11/01

秋晴れ爽やか

爽やかな秋晴れの日曜日。
江南商工会議所駐車場で芋煮の会がありました。
B2佐藤吉盛さんが大活躍。夜、練習の後片付けの時に、430杯も出たとお話になっていました。

出席の状況
T1-5/7、T2ー6/9、B1ー7/9、B2-6/7、計24/32名
指揮;柴田冨造、山田稔、ピアノ;宮内久美子先生

練習の状況
6;30---7;30 指揮;柴田
「群青」二部合唱があるが部分的にユニゾンにする。
そのほうが気持ちがしっかり伝わるかも。
「見上げてごらん夜の星を」楽譜通りキチンと歌おう。まだ、しっかり音が取れていないところがある。
「いつでも夢を」
原則二部で歌うが、どこをどのように歌うか確認しておきましょう。
旋律を浮き上がらせよう。

7;40---8;50 指揮;山田
「少年時代」ダバダ……のアカペラの部分、繰り返し練習する。
「なごり雪」バリトンからセカンドへのパートソロ。繰り返し練習する。柔らかに歌いながら、言葉をしっかり伝えられるようにしよう。
リズム、シンコペーション。

8;50---9;00 指揮;柴田
「しろい火の姿」一回歌って終了。

チラシが完成しました。チケットは次回に各人へ。


2015/10/25

紅葉の頃

暖かい秋晴れが続いていましたが、今日は一気に寒くなりました。強い風も吹いて、厳しい季節の先触れです。この冬の向こうに、私たちの演奏会があるのです。

【出席の状況】
T1-4/7、T2-5/9、B1-7/9、B2-4/7、計20/32名


【練習の状況】
6:30---7:30 「群青」(2部)
初めて開く楽譜だったが、高音部、低音部に分かれることなく、少しづつ音を探りながらなんとか終わりまで歌えるようになった。

7:40---8:40 「しろい火の姿」
久しぶりに歌い、やはり音が曖昧になっている。
アカペラで微妙な和音になっており、正確な音が、まずもって大切である。
音を取り直さなければならない部分が各所にあり、一時間かかってやっとたどり着いた。

8:40---9:00 「少年時代」
環境フェスタで歌う曲であるが、まだきちんと歌えていない。
各自の努力が緊急に望まれる! 最後に「なごり雪」を一回歌って本日の練習を終える。

連絡
B2小川泰さんの努力で、演奏会のチラシ、チケットが出来上がりました。
11月から、いよいよ発売です!


2015/10/11

恒例の強化練習

秋の一日練習。犬山ユースホステル音楽室。
ほんの少し山の中に入っただけですが、やはり日常とは違う空間がありました。
雨に煙る閑かな森の中。演奏会に向けて実りある、いい練習が出来ました。

【出席の状況】
T1-7/7、T2-7/9、B1-8/9、B2-5/7、計27/32名

【練習の状況】
9:30---12:00 指揮:柴田冨造
発声と「大手拓次の三つの詩」母音を歌うときは、口を開けて準備しておくこと。
Ⅰ.とじた眼に、Ⅱ.みずいろの風よ
ディナーミック、fやpの強弱の変化に注意しよう。

12:00---12:50 昼食

12:50---13:20 会議
1、演奏会チラシ B2小川さんの作品(オーロラ)
2、愛知県男声合唱フェスティバル →参加決定!

13:30---15:00 指揮:和田有示、ピアノ:宮内久美子先生
「海鳥の詩」1.オロロン鳥、2.エトピリカ、3.海鵜

15:00---16:30 指揮:山田稔、ピアノ:宮内久美子先生
ニューミュージック
1.サボテンの花、2.少年時代
速度、リズムに注意。シンコペーション。

※演奏会までの練習計画ができました。
環境フェスタと大口合唱祭がその中にあります。
それらも演奏会の一環として頑張りましょう。
あと4カ月、まだ4カ月、もう4カ月です。出席率を高めて自主学習を増やしましょう。


2015/10/04

秋晴れ

爽やかな秋晴れの日曜日。秋桜を揺らす風は木犀の香りが漂っています。
10月になりました。私たちにとっては、演奏会まであと4カ月であるということです。
気持ちを引き締めましょう。

【出席の状況】
T1-4/7、T2-6/9、B1-8/9、B2-6/7、計24/32名

指揮:柴田冨造、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---6:45 発声。母音を歌うときは前もって口を開けて準備しておくこと。「ウオアイエ」で練習する。

6:45---8:00 パート練習。「大手拓次の三つの詩」
大手拓次の人物像について柴田さんから説明がありました。孤独、生涯独身、六畳間に閉じこもる生活。2000余りの詩作品があるが、詩集が出版されたのは死後であった。
女性への特異な感情等など。

8:15---9:00 「みずいろの風よ」の合わせ。
音を正確にとることが、なかなかできない。
無伴奏。詩人の心の中を表現することは、まだまだ。

9:00--- 役員会。

2015/09/27

熱心な練習と、嬉しい報告!

合唱コンクール中部地区大会のためクールジョワイエの4人が欠席。定時に始まり、終了の9時を回っても、もう一回と団員から要求があり、みな熱心で盛会でした。

6:30---7:55 指揮:山田稔、ピアノ:宮内久美子先生
「北の国から」「少年時代」「時代」

8:05---9:10 指揮:和田有示、ピアノ:宮内久美子先生
「オロロン鳥」「エトピリカ」「海鵜」「北の海鳥」

指揮に頼るだけでなく、各自拍を数えること。家で練習CDを聞いたり、楽譜を見たりして、しっかり練習して!! 演奏会まで、あと4カ月。短いぞ!

練習後半の始め、クールジョワイエの金賞、全国大会出場の決定があったことが発表されました。
みんな拍手して祝いました!!!

2015/09/25

ほのぼのサロン訪問

於:江南老人福祉センター

T1-6、T2-5、B1-6、B2-5、合計22名

指揮:柴田冨造、ピアノ(電子)宮内久美子先生

あいにくの雨で家を出ることができなかった方がいらっしゃったとか。それでも40名程の方々が、この日を楽しみに参加してくださいました。畳の広間、座布団関。皆さん静かに、しっかりと聴いてくださいました。
柔らかく、また力強く、曲により変化があって良かったと言っていただきました。
うちの息子も、こんな合唱団なら入りたいなぁと88歳のお母さんがおっしゃったとか。

2015/09/19

銀色週間!

土曜日に練習するのは久しぶりです。
仕事のためなのか、はたまた銀色週間(5連休)初日のためか、出欠の状況はやや寂しかった。。。

【出席の状況】
T1-4/7、T2-5/9、B1-7/9、B2-4/7、合計20/32名

指揮:柴田冨造、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---8:30 25日(金)の、ほのぼのサロン訪問プログラムに沿って練習する。
「乾杯の歌」は楽譜を見ずに歌いましょう。
「見上げてごらん夜の星を」「ちいさい秋見つけた」は旋律を はっきり浮かび上がらせよう。これは、どの曲にも言えることです。
・佐藤さん歌唱指導は「叱られて」の後、「里の秋」(2番まで)「赤とんぼ」「いつでも夢を」「もみじ」「幸せなら…」
・ほのぼのサロンは2列で歌います。指揮:柴田、ピアノ(電子):宮内先生

8:30---9:00 「北の海鳥」
Grandioso(四分音符=116~120)は、かなり速い。その速さに近づくよう練習するが、まだまだです。
※グランディオーンは、荘厳な、雄大な、崇高な の意味。

2015/09/13

楽しみに待っててね

犬山市民合唱団 創立30周年記念第18回定期演奏会おめでとうございました。バランスが大変素晴らしい演奏であったと賞賛しきり!!

【出席の状況】
T1-6/7、T2-6/9、B1-6/9、B2-3/7、合計21/32名

指揮:柴田、山田、和田、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---7:40 指揮:柴田
「乾杯の歌」「いつでも夢を」「叱られて」「また君に恋してる」「見上げてごらん夜の星を」「小さい秋見つけた」ほのぼのサロンの方々は我らの演奏を楽しみにしていらっしゃる。キチンと歌えるよう、しっかり練習しましょう。これらの曲、環境フェスタでも歌うことになると思います。

7:50---8:30 指揮:山田
「北の国から」P4-15小節からP10-56小節まで。その前と後ろは歌いません。

8:40---9:00 指揮:和田
「海鳥の歌」全4曲を通して歌う。出来の程はともかく、4曲を歌い切りました。

連絡
◆10月最初の練習日に委員会を行います。
・演奏会のチラシ
・愛知男声フェスティバル

◆次回は臨時練習です

2015/09/06

秋雨前線大暴れ

9月に入って太陽を見た日はあったでしょうか。秋雨前線を台風が刺激し、連日の雨雨雨。各地に被害をもたらしています。特に今日の降り方は強く、「バケツをぶちまけた」状態でした。水も滴るイイ男集団、我ら尾北男声合唱団です。

出席の状況
T1-6/7、T2-8/9、B1-8/9、B2-5/7、合計27/32名

指揮:柴田、和田、ピアノ:宮内久美子先生

練習の状況
6:30---8:30 指揮:柴田
今月25日の「ほのぼのサロン(慰問演奏会)」に向けて、そのプログラムに沿って練習する。
1、「乾杯の歌」
2、「見上げてごらん夜の星を」
3、「ちいさい秋見つけた」
4、「叱られて」
5、「いい日旅立ち」
6、「また君に恋してる」
7、「いつでも夢を」
8、「あの鐘を鳴らすのはあなた」
特に2、7に多くの時間を取り練習しました。

8:30---9:00 指揮:和田
「北の海鳥」終わりのほうを繰り返し復習し、最後に始めから通して歌いました。

連絡
◆「ほのぼのサロン」の皆さんを一緒に歌いましょうコーナーでは、佐藤さんのリードで行います。
◆臨時練習あります。
◆「ほのぼの」のあとに、昼食を一緒に。(1000)

2015/08/23

秋の足音

「あかあかと 日はつれなくも 秋の風(「奥の細道」芭蕉)の句がふと思い浮かびます。練習場の大きな窓の向こうに夕焼け空が広がりました。芸術の秋、合唱の秋です。

【出席の状況
T1-6/7、T2-5/9、B1-8/9、B2-6/7、合計25/32名

指揮:柴田、山田、和田、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---6:40 発声(山田)
6:40---7:40 「いつでも夢を」(指揮:柴田)
ほのぼのサロンでは、トップとバリトンのパートだけで二部合唱とします。ただし一番最後だけは四部でハモリましょう。
7:50---8:20 「北の海鳥」(指揮:和田)
各パートの音を確認しながら終わりまで練習する。
8:20---8:40 「少年時代」(指揮:山田)
ダバダの部分、DaなのかBaなのか、しっかり見て、必要ならカナで書いてでも覚えよう。
8:40---9:00 「叱られて」「小さい秋見つけた」
ほのぼのサロンまで、あと2回しかありません。頑張りましょう。

連絡
「見上げてごらん夜の星を」はアカペラでなくピアノのある曲で行います。楽譜を出しておいてください。
◆ほのぼのサロン 9:30集合
◆10月11日は一日練習(犬山ユースホステル)9:30---16:30

2015/08/09

喜びの結果を胸に、この夏を乗り越えよう

今日は愛知県合唱コンクール。我らが柴田、神田、福本、原の4人がクールジョワイエの団員として出場しました。その結果が練習中の携帯に入りました。
なんと金賞、総合一位!! 

【出席の状況】
T1ー5/7、T2-8/9、B1-8/9、B2-4/7、合計25/32名

指揮:柴田、山田、和田、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---6:50 発声
6:50---7:40 パート別練習
高音部:山田、和田と宮内先生、
低音部:柴田
「北の国から」「少年時代」「北の海鳥」
7:50---8:20 合わせ
「北の海鳥」(和田) ピアノに助けられながら、なんとか通して歌えるようになりました。
8:20---8:40「北の国から」(山田)P4下の段、3小節目から、P10下の段、1小節目まで、始めと終わりはカット。
8:40---9:00 ほのぼのサロンの曲
「叱られて」「小さい秋見つけた」初見だけど、皆さん譜を読むのが早い。もう合わせられます。

◆柴田さんが「ほのぼのサロン」練習用CD を作ってくださいました。お早めに。

2015/08/02

酷暑続く。。。

超ド級の猛烈な暑さ。午後5時を過ぎても気温は35度より上。ギンギンの日差し。そんな中を自転車かき廻し練習場へ向かう。熱中症に注意しよう。でも、これもまた楽しいことです。

【出席の状況】
T1ー4/7、T2ー5/9、B1ー7/9、B2ー6/7、合計22/32名

指揮:山田、和田、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---6:50 発声(山田)
音階を主に「あ」「ま」「い」で高いところ、低いところなど。
6:50---7:40 パート練習(高音部:野々垣、山田、低音部:和田、宮内)
「少年時代」終わりまで。
「北の海鳥」低音部は終わりまでいきませんでした。
7:50---9:00 合わせ
(和田)「北の海鳥」半分ほど
「オロロン鳥」忘れていることろを繰り返し歌い、最後に通して歌う。
(山田)「少年時代」スキャット(ダバダバダー)の部分中心に。

連絡
◆「ほのぼのサロン」について、9:30集合。10:30~11:30演奏。
◆「環境フェスタ」江南市役所に駐車、9時発のシャトルバスで移動。控室は大ホール楽屋のピアノのある部屋。

2015/07/26

我ら夏バテ知らず!

マーラーの「嘆きの歌」を聴いてきました。
合唱:グリーンエコー、オケ:愛知祝祭管弦楽団、指揮:三澤洋史、会場:芸文コンサートホール
我ら尾北男声のテノール田辺さん、よかったです。ご苦労様でした。

【出席の状況】
T1-5/7、T2ー6/9、B1ー6/9、B2ー5/6、合計22/31名

指揮:柴田、山田、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---6:50 発声
6:50---7:40 パート別練習。「少年時代」「北の海鳥」(半分くらいまで)
7:50---9:00 合わせ
「時代」12/8のリズムに言葉をきちんと乗せて歌いこなそう。
「サボテンの花」旋律をはっきり浮かび上がらせるように注意。
「なごり雪」バリトンとセカンドにカッコいいパートソロあり。しっかり聴かせられるかな。頑張ろう。
「少年時代」最初のページのスキャットの部分だけを合わせた。ダバダ~。いいねぇ。ネスカフェのCMではないぞ。
9:00---9:30 選曲委員会

2015/07/12

じわじわ夏色

今日はコールキルシェ第6回演奏会。また、犬山市民合唱団およびクールジョワイエ臨時練習会などがあり、出席者がガクンと減ってしまつた。

【出席の状況】
T1-5/7、T2-4/9、B1-4/9、B2-4/6、合計17/31
指揮:和田有示、ピアノ:宮内久美子先生

練習の状況
630---650 発声
声を出しながら指揮に合わせてリズムも正確に刻む。三連符など。

650---720 「海鶏」いま練習中の、この曲から始める。転調の部分、まだしっかり音が取れないことがある。しかし次第に良くなった。通しで歌うと、自分で言うのもなんだが、その良さに感嘆した。

730---900「エトピリカ」しばらく練習してなかったので、すっかり忘れている。イカンイカン。各パートの音を確認しながら進める。

830---900「オロロン鳥」合唱祭依頼で、まったく歌えなくなっている。各パートが掛け合いになっているとこなどバラバラのバラ肉だ。それでも、最後は前奏からピアノを弾いてもらい気持ちよく歌えた。やはり気持ちよく歌えることが一番。

今日は各パート4人づつというバランスのいいアンサンブルだった。いつもの音量はないが、ある意味いい練習だった。玉にはいい。

連絡(選曲委員会より)
第三回演奏会のステージ構成について。1ステ和田、2ステ柴田、3ステ山田で行く。ガンガン行く。

2015/06/28

素敵な響きの中で

昨年11月、竣工祝賀式に参加させていただいた力長公会堂での練習でした。
新しい建材の香りが漂う中、響きのいいホールでの男声合唱は実に快適でした。

出席の状況
T1-6/7、T2-6/8、B1-6/9、B2-5/7、合計23/31
指揮 柴田、山田、和田 ピアノ(キーボード)宮内久美子先生

練習の状況
630---650 発声(山田)
650---800 パート練習
810---825 「海鵜」(和田)
825---845 「時代」(山田)

845---900 「みずいろの風よ」(柴田)
それぞれの曲、まだ不安な箇所がたくさんありますが、なんとかピアノと合わせて通しで歌えるようになりました。

連絡
■尾北合唱祭の写真とCDができました。ご希望の方は若岡さんまで。
■第三回演奏会の会場が取れました。

2015/06/14

強化練習

来年2月14日に決まった「第3回演奏会」のプログラムに沿って、その基礎固めのためのプレ強化練習です。午後2時から8時までの6時間の長丁場です。
みんなの意気があがってきました。

【出席の状況】
T1-7/7、T2-6/8、B1-9/9、B2-7/8 合計29/32名

指揮:柴田、山田、和田、ピアノ:宮内久美子先生

2:00---2:30 発声、声を遠くへ飛ばすように喉を開け、身体全体を使おう。

2:30---3:00 「みずいろの風」パート別練習。まだ音がしっかり取れていない。

3:00---3:45  再度「みずいろの風」全体合わせ。(指揮、柴田)
ブレス位置の確認、高音部と低音部が掛け合いとなっている部分、ちょっと不安。まだまだ。。。。

3:45---4:45 「時代」「サボテンの花」パート練習。

4:50---5:30 「時代」合わせ。(指揮、山田)

5:30---6:30 夕食タイム(合唱祭のCDを聴く)

6:30---7:15 「エトピリカ」「海鶏」パート練習

7:15---8:00 「海鶏」合わせ(指揮、和田)通して歌えるようになった。

2015/06/07

水無月へ

今日は江南市の文化祭。江南混声(77名)は「ドレミの歌」他を大ホールで熱唱しました。
夜は尾北男声です。奥野靖子先生がオペラの情宣に来られたので、特別に発声指導を15分していただきました。

【出席の状況】
T1-6/7、T2-7/8、B1-8/9、B2-7/8、合計26/32(81.2%)

指揮:柴田冨造、ピアノ:宮内久美子先生

6:35---6:50 発声(指導 奥野先生)
喉も口の中も唇も均等に大きく開けて、遠くに声を飛ばすようにしましょう。
苦しくなっても顔に出さないように、表情は常に柔らかく。

6:50---8:20 パート別練習「みずいろの風」「エトピリカ」「サボテンの花」「なごり雪」

8:30---9:00 「なごり雪」全体合わせ。指揮 山田稔 バリトンの旋律部分は除いて、他パートのハミングの部分の合わせを練習する。

情宣
■コール・キルシェ第6回演奏会
7月12日(日) 14時から 北名古屋市文化勤労会館大ホール

■エウロリリカ「オペラの魅力」アンプ・ボレーナ他
7月18日(土) 17時から 愛知県芸術劇場コンサートホール

2015/05/24

新しい年度へ

予報に反して、今日はいい天気でした。
久しぶりに自転車で、と思っていたのに気が付けば午後6時。慌てて到着しました。

【出席の状況】
T1-4/7、T2-8/8、B1-9/9、B2-8/8、合計29/32名

指揮:柴田・山田

平成27年度 総会
1,活動報告
2,会計報告
3,H27年度会則、細則
団費変更 月1500円
4,今後の活動予定など
強化練習10月11日(日)10時から16時まで
(犬山ユースホステル)。

【練習の状況】
7:45---9:00 「みずいろの風」途中までは以前練習しました。
最後までなんとか歌えるようになりました。

2015/05/17

第34回 尾北コーラス合唱祭 in 犬山

反省点あり。うーむ、やはり出だしが揃いません。同じパートの人の音を、耳で聞いてから出るのでは遅い。自分を信じて、間違いを恐れずに出ましょう。
歌を楽しんで。

2015/05/10

風薫る季節に

青葉、若葉の最も美しい季節です。風薫る5月。気持ちも膨らんできます。
来週5月17日は合唱祭です。若い二人の指揮者、初のお披露目です。

出席の状況
T1-6/7、T2-7/8、B1-9/9、B2-8/8、合計30/32名

指揮:柴田・山田・和田、ピアノ:宮内久美子先生

練習の状況
6:30---6:40 合唱祭について。集合時間、服装、曲順などの再確認

6:40---7:30 「オロロン鳥」軽く発声練習した後、いきなり通しで歌ってみる。
二週間のブランクにもかかわらず、かなり歌える驚き。でも、やや不揃いの箇所がある。
※「となく」の と はスタッカートである。
※Dの部分、5/8のリズム注意。ブレス、ノンブレスの確認

7:40---8:30 「恋の予感」スイングのリズムで。(全体的に)BのTOP、柔らかく美しく。最後のhahaha...sub p から ff へ。そして p へ。

8:30---9:00 「防人の詩」リズムを正確にするために、音は関係なく手拍子に合わせて声を出す。8分音符、16分音符、符点、3連符など注意。

9:00-9:30 役員会、総会(5月24日)の準備。

2015/04/26

初夏?

暖かい快晴の一日、すがすがしい青空の下、行楽日和真っ盛り。
GWも近づいて、楽しい計画はいかがでしょうか。
しかし我ら尾北男声には「尾北合唱祭」が間近に控えています。
緊張感を持続しておきましょう。

出席の状況
T1-5/6、T2-7/8、B1-8/9、B2-6/8 合計26/31名

指揮:柴田・山田・和田、ピアノ:宮内久美子先生

練習の状況
6:30---7:05 パート練習、発声練習
  「サボテンの花」2ndの出だし遅れないように。♪ゆれていた~、正確な音取りで。

7:05---7:50 「オロロン鳥」♪ひかりHikariを求め~、のHの音が聞こえない。各パート、練習なのだ自信持って揃えて入ろう。オロ・ロンじゃなく、オロロンで行こう。

7:50---8:05 休憩

8:05---8:30 「恋の予感」リズムに乗ろう。(今でも若いが)若かりし日を思い出して。最後の♪魅せられるだけ、hahahaha~、抑揚を付けて曲を盛り上げて終わる。

8:30---9:00 「防人の詩」音符のリズムをしっかり確認しよう。

次回は、GW明けの二週間後になります。練習を忘れずに!!

2015/04/12

馬嘶く

今日は近所の春祭り(古知野祭り)でした。
昼間は威勢のいい馬の嘶きが聞こえました。
なんだかウキウキしてきそうな待望の季節・春の到来です。

出席の状況
T1-2/6、T2-6/8、B1-7/9、B2-7/8 合計22/30名

指揮:柴田・山田・和田、ピアノ:宮内久美子先生

練習の状況
6:30---6:47 発声練習

6:47---7:30 パート練習
「エトピリカ」♪つばさわふるわせ~の音程を確実に。
「恋の予感」「みずいろの風よ」

7:30---7:45 休憩。
尾北コーラス合唱祭(犬山)の告知。
当団はリハーサルは一番手。本番は前半の最後。
全体合唱は「ふるさとは今もかわらず」

全体練習
7;45---8:10 「恋の季節」リズムに乗って、エネルギッシュに、若々しく。
どこに戻って、どこから歌い始めるか覚える。

8:10---8:50 「防人の詩」8分と16分音符の拍の違いを、節の中でキチンと取る。高音部と低音部のズレにご用心。

8:50---9:06 「オロロン鳥」なかなか良くなってきたぞ。よし、その調子だ。でも図に乗るな。もう一歩頑張って曲を盛り上げよう。最後はキチンと拍どおりに伸ばす。

次の練習まで二週間。自主練習を怠るな!

2015/04/05

桜の花舞う新しい季節に

久しぶりに練習場に顔を出しました。
やはり生の歌声はヘソに響きます。重厚でダイナミックな「男の声」ならでは の曲ばかり。こりゃ演奏会が待ち遠しいです。
。。。しかし本音は、相変わらずムサ苦しい男性陣の中で、一輪の可憐な花・宮内先生に久しぶりに会えて嬉しかったです。

出席の状況
T1-6/6、T2-6/8、B1-7/9、B2-7/7 合計26/30名

指揮:柴田・山田・和田、ピアノ:宮内久美子先生

練習の状況
6:30---7:40 パート練習。
    高音部---山田・宮内、低音部---柴田
「サボテンの花」「エトピリカ」「みずいろの風」「なごり雪」

合わせ
7:50---8:30 「オロロン鳥」 指揮:和田
  私は初めてでしたが、なんと素晴らしい曲でしょう。心揺さぶられます。お客さんにも伝わるように歌いたいです。

8:30---9:00 「サボテンの花」指揮:山田
  パート練習だと、なんとか歌えたものの、全体で合わせると途端にアヤフヤになってしまう。自分のパートの音を確実なものにして。

次回は「海辺…」「オロロン…」「雪」「恋の…」「防人…」

2015/03/22

春は、まだかいな?

ヴィクトリア室内合唱団、第13回演奏会を聴いてきました。(22日14時より稲沢中ホール) 指揮 榎戸啓。S3、A3、T2、B3の11人。素晴らしいハーモニーでした。透明で美しく厳かに感じました。教会のステンドグラスを思い浮かべました。B2後藤さん、よかったです。

【出席の状況】
T1-6/6、T2-6/7、B1-8/9、B2-6/8 合計26/30名

指揮:柴田・山田・和田、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---7:30 パート練習。
   パート練習(高音部---野々垣・宮内、低音部---柴田)
合わせ
7:45---8:30 「オロロン鳥」 指揮:和田
 P9下段の「ふるさとは いわのうえー 雨に濡れ…」音をきちんと。
 P10ポコマッチェリで、リズムも4拍子と5拍子と変化し、mf→f→ffと盛り上がるところ。しっかり歌おう。
8:30---8:50 「みずいろの風よ」指揮:柴田
 ブレスをする場所の指示がありました。
 各パート内で心を合わせて丁寧に歌おう。
8:50---9:05 「サボテンの花」指揮:山田
 なんといっても切れのいいリズムが重要です。
 ポップスのリズム。シンコペーション。身体に叩き込んで。

次回までに2週間ありますが、しっかり自主学習を怠りなく。

2015/03/08

春よ来い!

土筆が顔を出しました。
今日の名古屋は17.5度でぽかぽかの春日和。午後2時からの尾北合唱祭代表者会議には、コートなしで出かけました。
でも練習の夜の時間になると、また冬の様相に逆戻り。おまけに、どの曲も難しくて気分も寒~い。。

【出席の状況】
T1-4/6、T2-6/8、B1-7/8、B2-5/8 合計22/30名

指揮:柴田冨造、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---6:50 発声。(半音づつ上がる、下がる練習など)
   パート練習(高音部---野々垣、宮内)、低音部---柴田)
6:50---7:10 「サボテンの花」一応終わりまで歌いました。
7:10---8:00 「大手拓次の三つの詩 Ⅱみずいろの風よ」
   半音ずつ動くのが多い、転調をきっちりと。テンポ アンダンテ(72)→ピューモッソ(92)→アンダンテ(テンポ1)→アレグロレゲーロ(116)
8:00---8:20 「オロロン鳥」P9下の段、変化記号に注意。バスとバリトンの掛け合い。
8:30---9:00 合わせ。3曲それぞれ10分づつピアノを付けて歌う。まだまだです。
   なんとか通して歌えるようには なりました。

2015/03/01

寒さ戻って

 また寒さが戻ってきました。来なけりゃいいのに。
冷たい雨の一日でした。夕方から風も出てきて横殴りに降り掛かってきます。
新しい譜が配られ、譜読みの大切な時です。暗譜目指して頑張りましょう。

【出席の状況】
T1-3/6、T2ー6/8、B1ー7/8、B2-7/8 合計23/30名

指揮:柴田冨造、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---6:45 発声(山田さん)、息を出しながら唇をブルブルなど。
6:45---8:15 パート練習。高音部(山田、野々垣)、低音部(柴田)
  6:45---7:15 「大手拓次の三つの詩の2番目、みずいろの風よ」
        P7の転調の前までがやっとでした。
  7:15---7:45 「オロロン鳥」バリトンは2つに別れるところがあるが、
        低い方だけでよい。
  7:45---8:20 「サボテンの花」ポップスのリズム。シンコペーションが、
        なかなか身につかない。弱拍で出る。半拍前に出る。
        それに身につけよう。何度も聴き歌い身体に覚え込まそう。
       ※門前の小僧 習わぬ経を読む 式に。
8:30---9:00 合わせ。(柴田) 三曲合わせたが、まだまだ。
       やはりピアノがないと、、である。
9:00---9:30 役員会。

欠席の方は、積極的に自主学習をお願いしたい。

2015/02/08

第8回 おおぐち合唱祭


【出席の状況】
T1-6/6、T2-8/8、B1-6/8、B2-5/8、計25/30名

指揮:山田稔、ピアノ:宮内久美子先生

【進行状況】
11:00---全員集合!
11:10---11:30舞台リハーサル
11:30---12:00全員合唱練習、尾北男声最後列、その前に女声出演者、更にその前に少年少女。そして舞台下に南山さん。
13:30---開演
1、藤コーラス
2、おおぐち扶桑少年少女合唱団
3、グリーングラス(大口、女声)
4、南山ゴールデンメイルクワイヤー(男声)
5、女声合唱団ジョイフル(扶桑)
6、ヴォーカルパフォーマンスグループ櫻組
7、尾北男声「恋の予感」「亜麻色の髪の乙女」「防人の歌」
8、全員合唱(指揮:山田稔、ピアノ:宮内久美子)
15:30終演

状況および演奏について
各合唱団、よく練習してきており、たいへん良くなっている。
楽譜を持ったまま歌ったのは、我々尾北男声だけ。(そろそろ暗譜で挑戦!)
最初の2曲はポップスリズムに今ひとつ乗れなかったが、「防人…」は、その歌詞への感情移入が少しはできたかなと感じた。

2015/02/01

寒さに負けない体力づくり!

大寒は、やっぱり大寒。寒い!!
北風小僧の寒太郎が山から降りてきています。インフルエンザウィルスを引き連れて飛び回っています。ご用心。手洗い、うがい、そして大きな声を出して追い出しましょう。

【出席の状況】
T1-6/6、T2ー7/8、B1ー6/8、B2-4/8、計23/30

指揮:山田稔、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---6:50「ふるさとは今もかわらず」

6:50---7:15「防人の歌」
前半は力を内に秘めて少しづつ大きくしてゆきましょう。
そして転調したところから、f、ffと力を爆発させ、感情の高まりを表現しましょう。

7:20---8:00「亜麻色の髪の乙女」
主旋律が綺麗に流れるよう他のパートは控えめに、美しく歌いましょう。

8:20---9:00「恋の予感」
楽譜では、Allegro=138となっているが、私達はゆっくり目で音符=115ぐらいで、力まずスィングを効かせて歌いましょう。

9:00---9:30 選曲委員会
・第一ステージの曲について

役員会の報告
第3回演奏会は平成28年初旬頃として会場を進めよう。

6月14日(日)集中練習。14:00---20:00 北学供です。

2015/01/25

大寒

大寒の真っ只中。一年中で最も寒い時季ですが、今日は風もなく穏やかな日和”どこかで春が生まれてる”ように感じた一日でした。

【出席の状況】
T1-3/6、T2-7/8、B1-7/8、B2-5/8、計22/30

指揮:山田稔、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---6:50 発声。ストレッチ(首、肩)、ハミング、音階、スタッカート、ロングトーンなど

6:50---8:00 「恋の予感」
正しい速度でピアノをつけて、いきなり歌ってみると、これが全くついて行けない。。。リズムは無論、音も取れない。惨敗だ。
改めて部分部分をゆっくり目で、各パートの確認をしながら繰り返し何度も練習する。
そしてまとめて通し。なんとか歌えた。でも、まだまだ。

8:15---9:00 「防人の歌」
出だしのテノール(T1、T2)の部分が、まず歌えてない。8分音符、16分音符と3連符、それらをしっかり見て、指揮も見て、拍も数えて、そしてきちんと歌う。はじめは大変だけど頑張る。
正しく歌えるようになってから感情移入ですぞ。

9:00---9:30 役員会
第3回演奏会の日程と、5月6月の行事について。

情宣
■中部フィル15周年「復活」秋山和慶 指揮、
5月17日(日)14時から。愛知県芸術劇場コンサートホール
■ムジカ・ヴィッツ「新春サロンコンサート」フィオリーレホール、14時から。

2015/01/11

今年もよろしく!

 クールジョワイエ(柴田さん団長)の演奏会は一週間後で、今日は午後1時から夜の9時まで完成度UPの練習です。私達参助人員は途中で帰宅。尾北の練習に来ていますが、熱気はそのまんま消えませんでした。
尾北男声、今年も頑張りましょう!!!

【出席の状況
T1-4/6、T2-8/8、B1-5/8、B2-7/8、合計24/32
速報、T2に新入団員「渡邉高利」さん。大歓迎です!

指揮:山田稔、和田有司、ピアノ:宮内久美子先生

【練習の状況】
6:30---6:50 発声練習。(首のストレッチ、音階、声を遠くへ)

6:50---7:30 「恋の予感」 音がまだきちんと取れていないし、リズムについて行けない。速度をゆっくり目にして、部分部分を繰り返し練習する。

7:40---8:30 「防人の歌」 8分音符、16分音符、3連符をきちんと区別して。
”このよにーいきとしーいけるものの”
転調のあとの後半部。”海は死にますか 山は死にますか 春は、、、。秋は、、、。”の畳み掛けるところも注意して。
切迫した感情の盛り上がりをしっかり歌おう。
言葉をはっきりと、リズムを正確にし、遅れないように。(たくさん注文がでてます)

8:30---8:40 「亜麻色の髪の乙女」さらっと二回歌う。

8:40---9:10 再度「防人の歌」各パートが掛け合いのように交互に出てくる。三拍子の部分、各自で拍をしっかり数えてきちんと出よう。
和田指揮者が譜面台を鉛筆で叩いたり、手を打ったりと、なかなかわかり易かった。よしよし。

■協議
・合唱祭曲目「オロロン鳥」「恋の予感」「防人の歌」
・第三回演奏会をいつごろにするか。次の役員会で決める。