2012/12/22

2012年の歌い納め

12月も、いよいよ終盤。年の瀬となりました。
雨は上がりましたが、学供の玄関先で「鍵待人」していると、足元から冷たい風が上がってきました。
今日は土曜日なので、少し寂しかったかな。

本日の出席状況は、T1-4/7 T2-6/8 B1-6/8 B2-5/8  計21/31 でした。
指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

6:40- 「落葉松」再確認しながら歌いました。
各パート、5頁からのハミングの音が取れるようにする。どの音なのかよく覚えておく。
7頁下段23小節目は、2分と4分半で切る。
バス「めが、ぬーれーる」の”ぬ”を遅れないように。
8頁下段28小節めの音を確実に。
バリ(あきの「あ」)、バス(あきのあ「め」)、34小節からの始めの音を覚えておくこと。
11頁下からは低音パート、とっても難しいけれど頑張って。12頁下段、 ff で通す。
バリ、50小節の「おもいでが」8分と3連符に注意。

7:35- 休憩

第3回 男声合唱ジョイントコンサート
2013年3月17日(日)15時開演 愛知県芸術劇場コンサートホール
合同曲(一般参加)あります。

ヤマハミュージック東海・小牧店クリスマス・ピアノコンサート

7:45- 「黒い瞳」まだ音が取れていない個所があります。
27頁2小節目の始めの音を覚えておくこと! きちんと確実に!

8:25- 休憩
来年度の練習計画について(予定)

8:35- 「Viva Napori!」の3曲をソロ含めて練習しました。
ソロから合唱への入り、綺麗に揃えて入ること。
10頁の最後は、ピアノが先に終わり、コーラスは「あーーる」と残る。

本日は今年最後の練習でした。

少し早いですが、皆様よいお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします。

2012/12/09

雪も一緒に師走へ

 師走12月に入って最初の練習日。真冬並みの寒気が列島を襲いました。
エアコンの温度設定を高めにして歌い始めたら、どんどん汗が出てきました。よく見ると、なんと27度で設定しておりました。慌てて20度に設定を戻し、以降は快適に練習しました。

本日の出席状況は、
T1-3/7、T2-6/8、B1-7/8、B2-6/8 合計22/31でした。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

練習の状況
まず指揮者より、これからの練習の予定等を話され、特に5月の合唱祭で何を歌うのかを聞かれた。全員、よーく考えておくように。

2:10-3:20 「落葉松」ソロは指揮者が口ずさみながら、合唱部分を各パート念入りに行う。

3:30-3:50 「カタリカタリ」ソロは田辺さんが軽く歌い、ハミングの確認と練習。

3:50-4:30 「勿忘草」神田さんがソロ。(本番では神田&和田)
帰れソレント」松永さんがソロを。(本番では松永&山田)

4:35-4:45 「海へ来たれ」イタリア語がまだ。(本番はソロ中田)

そして、ふっと見ると、窓の外は雪が舞い始めておりました。自転車で遠方の方もいらっしゃる。それっ、とばかり慌てて練習はお開きとしました。
雪はどかどかと降り積もり、翌朝は一面銀世界の雪景色。

2012/12/03

月曜日の静かな夜

月曜日の夜、忙しい中を、それでもいらしてくださり、ありがとうございます。

参加人数 若干名
指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

今夜は、特にソロを歌われる方を主とした練習でした。
Viva Napori!
Sailing Sailing
Core 'ngrato」(つれない心)
を歌いました。
イタリア語の発音、まだまだ勉強が必要です。
まずは来年2月3日の「おおぐち合唱祭」に向けて、エンジン始動です。

2012/11/18

秋の色 もうすぐ冬だと 風が言う

 本日は、名古屋しらかわホールで「東京混声」、岐阜サラマンカでは「MIWO」(独レクイエム)が演奏会を行いました。
東混は、柴田さんが行かれ、武満の全合唱曲で、そのうち男声合唱は「風の馬」「芝生」の2曲。この曲はクールジョワイエが全国コンクールで金賞を受賞した曲だったことなど報告されました。

本日の出席状況は、
T1-5/7、T2-7/8、B1-7/8、B2-7/8 合計26/31でした。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:小川恵子先生

練習状況
6:30-7:00 発声、高音部はファルセットも練習。

7:00-8:00 「浜辺の歌」T2とB1は、旋律となっている部分に、かなり高い音があるので、他パートからの応援を考えてみよう。
いやいや、なんとか行けるさ!!

8:00-8:30 「黒い瞳」各パートの音を確認しつつ、4/4になる前まで。

8:45-9:20 「ビバ・ナポリ」ソロを入れて歌う。しかし、まだ決定ではないです。
カタリ・カタリ」最初の合唱の部分だけを練習。

連絡
イタリア曲のソロを希望している人を主とした特別練習を

12月3日(月)18:30-20:30
古知野東公民館(江南混声の練習場所です。0587-56-1990)

にて行います。

2012/11/04

冬の足音

 このところ、練習日はいつもいい天気です。わたしの日頃の行いのせいでしょうか。
昼間は青空が広がりましたが、日陰は少し冷えてきました。冬の足音は、もうそこまで近付いています。

本日の出席状況は、
T1-4/7、T2-4/8、B1-6/8、B2-8/8 合計22/31でした。バリとても優秀です。

指揮:和田有司スペシャル講師、ピアノ:宮内久美子先生

練習状況
18:30- 発声練習

18:45ー 「浜辺の歌
2nd”しのばるる” の「し」
P29の下の段。なかなか音が取れません。むずかしい。要練習。
”ほしのかげも” の「ほ」の下がった音を確実に。

19:00ー 「落葉松
P9はpppです。
P12、上の段後半から難しい。音の上下をしっかり取ること。

19:32ー 「黒い瞳
P20下段、TOP高いですね、特に最後。自分の息の上に乗って豊~~に出す。
2ndなんとか取れそうだ。なんとか、TOP死なずに(?)全部歌いました。

19:50ー ちょっと喉の休憩。その後、復習で「落葉松」再挑戦!

20:00ー 休憩

報告・尾北コーラスについて(会場は岩倉総合体育館です)

稲沢ワンコイン・コンサートについて、来年2013年9月14日(土)に決定しました。

20:15ー 全員で「落葉松

20:30ー 「浜辺の歌

20:45ー 上記二曲を再度通しで歌う。

20:55ー 佐藤さんソロリードで「黒い瞳

今日は和田先生、お疲れ様でした。また、どうぞ。


練習日の変更があります。
よく確認しておいて下さい。

12/23()昼  12/22(土)夜

2012/10/27

練習日は、いつも秋晴れ!

いい天気に恵まれた土曜日でした。明日は雨ということで、秋晴れを楽しんだ夜は、尾北男声で喉を喜ばせました。

本日の出席状況は、
T1-5/7、T2-6/8、B1-5/9、B2-6/8、合計22/32名でした。
指揮:柴田 冨造、和田有司、ピアノ:宮内久美子先生

練習状況
18:30- 「懐かしのヴァージニア
"あこがれの"は続けてフェルマータで歌いましょう。

18:40- 高低音別れて別室で練習しました。和田先生宜しくです。

落葉松」再度復習。
P11の最後は三連符の後の二つです。
P12の高音辺りが取ずらいかも。確実に音を拾って何度も練習しました。

Ⅳ雨、雨」音の流れがとても綺麗な曲です。♩=約208 なので速いです。
一度、ピアノで弾いていただきましたが、楽譜に付いて行けず、最初から遅めのテンポで練習しました。

20:00- 休憩&情宣(本日は、たっぷりありました)

11月18日(日)第28回演奏会 混声合唱団MIWO(水脈=ミオ)
場所:サラマンカホール

11月24日(土)ふれあい土曜コンサート~女声合唱アンサンブルロンド
場所:江南市民文化会館 音楽室13:00~

11月25日(日)第8回演奏会 男声合唱コール・ファーテル
場所:サラマンカホール

2013年1月13日(日) 第1回NCO公演「モーツァルトを訪ねて」
場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
全席自由:¥1000

2013年3月17日(日) 第3回 男声合唱ジョイントコンサート
指揮:伊藤恵司
場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
開演15:00-
出場団体:「響」、なも、「昴」、クールジョワイエ、グランフォニック、東海メールクワイアー


20:10- 全員で「落葉松」途中まで歌いました。
P12"おもいでがぬれる"の「が」は少し引いて。

20:30-「Sailing Sailing

20:45-「Viva Napori!」~「Torna a Surriento」の歌詞がまだ完璧でない。歌いこなそう。


役員会
2月3日の大口合唱祭では、「Viva Napori!」を声高らかに歌う予定です。
前日2月2日(土)は、会場準備に行きましょう!


当団に「稲沢ワンコインコンサート」から演奏会のお誘いがありました。
第二回演奏会前の来年10月頃を申し込む予定です。場所は稲沢市民会館小ホール。30分ほどのステージ。名前を売るチャンス。こりゃ、楽しめそうです!

2012/10/07

秋晴れ

 深まる秋を愉しんでますか。
南は雨の便りですが、こっちは清々しい秋晴れ。
秋祭り、市民祭り、運動会が真っ盛りです。反面、少しづつ朝晩が涼しくなりました。
風邪にご用心。

本日の出席者は、
T1-3/7、T2-4/8、B1-6/9、B2-6/8、合計19/32名でした。
空席が目立って、とても寂しかったです。(とほほ……)
指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

練習内容
14:00- 発声練習を兼ねて、秋の雨に濡れっぱなしの「落葉松」を歌いました。
感情(情熱)を込めて歌い上げましょう。ソプラノの奥野さんの独唱の動きに合わせて、合唱する必要があります。
さらに注意事項がたくさんあり、特に「三連符」は確実にリズムを取る。入り方にも注意。”よるのあーめに”の「め」のタイミング。

15:15- 休憩。

15:29- 「懐かしのヴァージニア」ボニージャックスが歌ったそうですが、宮内先生と私は若いので、この曲を初めて聞きました。……。
2ndはメロディ主でした。
”わーがーなつかー”「なつか」を離しすぎない。
1番はカルテットで4人選出して歌う予定です。我こそは! ぜひ、どうぞ!!

新しい曲の音取りCDをB2の天野さんが作って下さいました。希望者は美味しい秋の味覚を添えて天野さんまで連絡を。

15:55- 「Sailing Sailing」まだ音、英語が不安定です。人数少ないためか頼りない声多い。波にノリノリ、オールを漕ぎ漕ぎ! リズムに乗って楽しく歌います。
”Heres to the”は早く。

16:30- 休憩

16:35- 3曲通しで「Viva Napori!」を歌うつもりだったけれど、なんとも忘却が激しい!
再度おさらい。この曲も合宿では徹底的に鍛え込む!! 覚悟!!

連絡事項
来年1月27日(日) 山田正丈先生の歌唱指導。
2月9日(土)~10日(日)強化重点合宿
となります。予定を空けておいてくださいね。

2012/09/23

♪ 秋じゃ、秋じゃ

 激しく降った雨も 昼にはやみ、秋がやっと感じられる爽やかな午後となりました。
今日は窓を全部開放して大自然の空気を吸いながら大いに歌いました。
気持ちよかった~。しかし、蚊に刺された~。

本日の出席者は、T1-4/7、T2-5/8、B1-5/9、B2-5/9、合計22/33名でした。
指揮:山田 稔、ピアノ:宮内久美子先生

練習状況
2:00-2:05 第二回演奏会のプログラム案について説明。了承されました。

2:05-3:30 「Sailing Sailing」の復習。各パートの音を確認し、英語の歌詞を反復練習しました。

3:40-4:10 高音部、低音部と分かれて、新譜「懐かしのヴァージニア」の音取り。「落葉松」も少し。

4:10-4:30 「懐かしのヴァージニア」の音合わせ。

連絡事項
大口町の合唱祭が、2月3日(日)になりそうなので、2(土)~3(日)は合宿練習する計画でしたが延期して、3月下旬ぐらいを予定。
(3月3日に犬山合唱祭、3月10日は稲沢・カルメン があるためです)

大口合唱祭では、イタリヤ曲を、たぶん歌うことになると思われるので、1月中に山田正丈先生の指導をお願いする予定です。

2012/09/09

おい! もうそろそろ、秋、来い!

雨が降ったかなと思ったら、いい天気に早変わり。「なんとかの心と秋の空」でしょうか……。でも、まだ昼間は暑いですね。日の出入が早くなって、夜は早く暗くなります。

本日の参加は、T1-7/8、T2-8/8、B1-6/9、B2-7/9、合計28/34名でした。
指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

練習状況
6:30ー 発声練習
Vieni Sul Mar」の歌詞解釈(歌詞の理解を深める)
繰り返しに注意して。音を確認しながら歌詞を付けました。

6:40ー 4パート一緒に練習しました。
Sailing Sailing」歌詞付きで歌いました。どんどん、どんどん進んで最後まで歌い切りました。
33番号からは、田中さんがソロで入ります。ハミング、TOPはOohでいいが、2ndはHumで通す。
60~62番号にかけて、曲の速度が(譜面が)変化するので、その通りに歌えるように。
最後は、Home (息継ぎ)againとなります。TOP高いですがgainの部分は美しく!!もっと美しく!!

7:42ー 休憩、情宣

9/22犬山市民会館
シューベルト「未完成」モーツアルト「レクイエム」(←リンク)
10/14電気文化会館 「風の通り道」ホルン奏者・福川伸陽
10/27-28名古屋二期会オペラ「フィガロの結婚」
2013/1/13NCOモツレク(芸文コンサートホール)など

8:00ー「Vieni Sul Mar」歌詞付きで練習しました。
歌詞は2拍目から歌い出します。三拍子。最後のtuo marinarが、
ちょっと金切り声かなぁ。ファルセットでも、いいよ。

3曲通しで「Viva Napori!」を歌います。
Non Ti Scordar Di Me」ずいぶん慣れてきましたが、流れが一定で淡々としています。もっと抑揚とエモーションを入れて。合唱だと難しいけど。

Torna a Surriento」最後のFamme campa!aで全員合わせます。
ソロは誰が???

8:40ー「Ⅳ雨 雨」個性的な曲です。少しだけ。

8:45ー「雨の日の遊動円木」出だしのテンポをキチッと取って。ズレている。

2012/08/26

秋恋し……まだ遠い

この暑さ、まだ峠を越えません。残暑酷しすぎます。この夏は終わらないそうです。もう、やだ! 今日は新しい楽譜が配布されました。「Sailing, Sailing」 楽しみです。

今日の出席者は、T1-6/8、T2-6/8、B1-8/9、B2-7/9、合計27/34でした。

練習状況
6:30-発声練習

6:40-パート別練習
Vieni Sul Mar」La la la....だけで音取りのみをやりました。とても覚えやすく綺麗な旋律です。Viva! Napoli! の曲は馴染みやすくて美しい旋律の曲ばかり。
2nd_169節の「ファラソミ」のミを確実にとる。特に4分なので長く伸ばし過ぎない。
TOP高い音は喉を締めて息苦しくならないように。
2nd-10頁の最下段「ドファファミ」のミを正確にとる。

7:05-「Ⅲ雨の日の遊動円木

7:15-「Ⅰ雨の来る前

7:45-50休憩

7:55-「Non ti Scordar Di Me」のソロを神田くん、田中さんが挑戦!
まだまだ立候補、随時受付中です。気持ちよく、清々しく、声を出してみませんか。そこの、あなた、恥づかしがらずに、ぜひ、お待ちしています。

Vieni Sul Mar」全員一緒に音だけ。歌詞を付けずに音取りだけです。覚えやすい美しいメロディ。大好きです!
「海に来ておくれ」から繰り返しが入ります。

とにかく、Viva Napolit は、歌詞(イタリヤ語)も大事です。どうせなら、こつこつ覚えてしまいましょう。

8:20-全員で最初から3曲を歌いました。
ところが、久しぶりなので、やや遅れ気味で……。
7頁140小節から(TOP以外ですが)Trna Surrientoの最後の、Famme campaの「pa」のあとでAh~と出ます。そのタイミングを合わせて。
8頁ピアノの後すぐに出ます。遅れないように!

8:40-「雨が来る前
ダイナミックスを、もっと意識して。ffとmpは、もっと区別。
バリ、36頁はppで始まる。低~く、より深~く。
「ものほしに」はテンポやや軽快に!!
「つばめは、くろくどんてん」の音を確実にして出す。

Ⅲ雨の日の遊動円木
始めの三連符は早過ぎないように。
「かねがなっても」16分をきちんと。(神田さん曰く「金が無くても」……)
「ゆうかりのは」は8分が混ざる。ここ要注意。

練習日程で、11/4と、18は夜練習になります。

2012/08/12

山田先生・夏季特別講座

LONDONオリンピック最終日。暑い夏が、まだまだ猛威をふるっているようです。
本日は待望の山田先生との特別教室です。たいへん有意義な一日になりました。

本日の出席者数は、T1-6/8、T2-8/8、B1-8/9、B2-4/9、合計26/34でした。
バスがちょっと寂しかったよ~。

指揮:山田正丈先生、柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子先生

練習状況
14:00-発声練習
特に「母音」の練習。たっぷり一時間練習しました。
「あ・え・い・お・う」 口の開き方、唇の使い方、声の出し方(飛ばし方)、お腹の腹筋の支え方、使い方。おへその辺で支える。声の瞬発力と持続力。まるでオリンピック競技のように”体育会系”なのです。

15:00-休憩後、「Non Ti Scordar Di Me
「R」の巻き舌の練習。2頁1段目最後のaddio~ parti、の間は少し感情を込めて待つ。2NDは、3頁二段目のミファソシラは、もっと大きめで。
譜面通りに歌うのではなく、ついたお餅が伸びるように滑らか~に歌えるように。
3頁最下段、mio cor per te、ゆっくり歌う。5ページの二段目、di me!、の前はTOPはブレスする。

15:35-「Torna A Surriento
この曲もイタリア語らしく、カタカナ読みでない発音で歌おう。
6頁三段目最後、Dasta terra、は「rr」なので十分巻き舌で発音。最下段はMa nun me、「んまぬんめ」
7頁三段目、TOP以外は4小節目のcampa!、の装飾音後の「a」で、合わせること。

16:00-なんとオマケで、山田先生の「特別ソロ・コンサート」開催。上記二曲をソロで歌っていただきました。
まさに、素晴らしい!! bravoーー!!

次はいよいよ、「Vieni Sul Mar」に入ります。これも、とってもいい曲です。楽しみ。

尾男便り
T2の高木幸夫さんが「第13回日美絵画展」の水彩画部門で秀作を受賞されました。まさに”多才”な高木さんです。

山田先生がおっしゃっていた映画「忘れな草」の一場面です。
歌っているのはFerruccio Tagliaviniです。

2012/07/29

猛暑継続中!


猛暑、激暑、とにかく暑い。熱中症にも気を付けて。しかし冷たいものの飲み過ぎには要注意。

本日の出席は、T1- 5/8 T2- 7/8 B1- 8/9 B2- 6/9 計26/34でした。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:小川先生

6:30-6:50 発声練習

6:50- 発音指導。
Non Ti Scordar Di Me
もう、この際、とにかくイタリア語発音で全部覚えてしまおう。耳で聞いて、発音して、そう、まるでドミンゴのように……。
ソロの候補者を募集しております。我こそは、ぜひ、どうぞ。楽しいですよ。

7:00-7:45 パート別練習
Non Ti Scordar Di Me」最初の音は、のど声で出さないように。
37小節目(T1)は、喉を締めて発声しない。苦しく聞こえます。無理しないような発声。
Torna A Surriento」フェルマータが多くあるが、感情を込めて歌う。
Ⅲ雨の日の遊動円木

7:55-全体で歌いました。
曲のテンポが上がると歌詞が追い付いてこない。だいぶ繋がってきているが、まだまだだ。特にイタリアの曲、「50代の恋の歌」なのだから、もっと渋くネチっぽく歌う。
「雨の来る前」「Ⅲ雨の日の遊動円木

2012/07/15

暑い暑いがやって来た!

雨、こそは降らなかったものの、ジメジメ、しとしとして猛烈な激暑でした。
今日は名古屋芸文大ホールでマーラーNo.8 千人の大演奏会。われらの指揮者・柴田さん他数名が出演のため、やや寂しかった。

本日の出席者数は、T1-5/8、T2-4/8、B1-7/9、B2-8/9、合計 24/34でした。

指揮:山田稔、ピアノ:宮内久美子 先生

練習の状況
2:00-2:15 発声練習
2:15-2:30 愛唱曲「わが歌」初めて歌う方が数名あり、各パートは音を確認しながら歌う。
2:30-3:20 高音部、低音部に分かれて音取り。
高音部:山田稔、低音部:大井三司、宮内先生
「雨」の「Ⅲ雨の日の遊動円木」と、「Viva Napoli」の2曲目「Torne a Surriento
*二つとも、つっかえつっかえながらも、なんとか歌えるようになった。

休憩時間に、東野・東寿会の録音を聴いた。「あの鐘を鳴らすのは」「旅人よ」の二曲までで聞くのを止める。あまりよろしくないね。荒っぽい。ハモりも今一つ二つだな。司会はマンネリ。

3:40-4:30 全員で合わせ
遊動円木」三連符と16分音符4つをキチンと区別する。
帰れソレントへ」やはりイタリア語だ。各自で自宅学習が必要と感じた……。よし、頑張ろう!!

2012/07/14

この曲も候補曲の一つ。

  ↓文字をクリック
Sailing Sailing

2012/07/06

『鴎』男声版

木下牧子氏の「鴎」男性版が、この7月に、ついに出版されるようです。
よし!!

男声合唱プロジェクトYARO会第3回ジョイントコンサート
日時:平成20年12月27日(土)
会場:埼玉会館大ホール
演奏:男声合唱プロジェクトYARO会(82名)

2012/07/01

梅雨、組曲「雨」

北学供の練習場1Fの入り口に、水槽(金魚とフナ)と、七夕らしい飾り物が設置してありました。ふっと、心安らぐ瞬間ですね。
そう、今日から7月です。梅雨。じめじめっと、一日中雨が降り続きました。しかし、我々の歌声と頭は、いつでも「晴れ」ています。(……意味不明)

本日の出席者数は、T1-7/8、T2-7/8、B1-5/10、B2-8/10、合計 27/36でした。

指揮:柴田 冨造、山田稔(代)、ピアノ:宮内久美子 先生

【練習状況】
2:00-「Non Ti Scordar Di Me」を少し歌ってからパート別練習に入りました。

2:40-「Ⅰ雨の来る前」セカンドが音を取れるように。特に35頁二段目”なつのみどりは”の出だしの音。36頁二段目”ふてこいよ”の出だし、同じく4段目の”ひらかれ”の出だし。

3:45-全員で「Ⅰ雨の来る前」35頁の”やまのふもとから”は自信持って歌い始めていいです。

4:50-「Ⅱ武蔵野の雨Ⅴ雨の日に見る

4:35-新入団員二名を祝して「Standchen(小夜曲)」を、思い出しながら歌いました。

2012/06/24

梅雨の合間に_2


今日は若干欠席も目立ちましたが、当団は売れっ子揃いなので、いた仕方ありません。

出席者、出席者の数は、T1-5/9、T2-3/8、B1-7/9、B2-5/10、合計 20/36でした。
指揮:山田稔(代)、柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子 先生 

【練習状況】
高低パート別れての練習。
Non Ti Scordar Di Me」の発音、発声。一語づつ確実にイタリア語のリズムを掴みましょう。数か所残して、ほぼ歌えそうです。

Ⅰ雨の降る前」後半の音取り。言葉(文脈)を理解して歌う。(切る場所) まだちょっと不安あり。

途中、原先生の娘さん、奥野靖子先生の突然訪問がありました。
う~ん、ワイルドですね。7月の演奏会のお知らせです。あっさり派から、こってり派まで楽しめる、オペラ(ALLヴェルディ)と、名二期会のサマーガラコンサートです。是非どうぞ。

そして、セカンドに素晴らしい仲間が加わりました。萩野さんです。とても頼もしいです。これでトップに負けない力強い音作りができます。ウッシッシ……!!

この前の「東寿会40周年式典・招待演奏会」の報告が、尾関順久さんからありました。大変好評でした。

全体でも、以上の二曲を最後まで音取りし終えました。今日は二曲を集中練習です。

2012/06/17

東寿会40周年記念

演奏会、無事終了しました。
大勢の方に聴いていただきました。暖かい拍手、ありがとうございました。
次回は是非、我々の演奏会へ足をお運び下さいね。

楽しかったです。「本番強し」楽しいが一番です。

来週も練習。より一層頑張りましょう。

2012/06/16

前日練習で……ですが、やるっきゃない!

生憎の雨ですが、明日は頑張りましょう。
集合時刻は9:30です。
白カッター、黒ズボン、黒蝶ネクタイです。
集合場所の西公民館の地図を掲載しときます。(クリックで拡大)

2012/06/10

梅雨の合間の快晴で

ここは梅雨入りなのに、天気は快晴です。つい、エアコンを使用しました。

出席者、T1-8/9、T2-6/7、B1-7/9、B2-7/10、合計 28/35でした。
指揮:山田稔(代)、柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子 先生

練習状況

6:30-山田稔「Non Ti Scordar Di Me」のイタリア語読みの練習。
その後、各パート別に練習しました。

山田稔、宮内久美子先生(高音部のみ)

Non Ti Scordar Di Me」の音取り。とても素晴らしい情熱的な曲です。
38小節目の"Ah--"は高いのだけど喉を締めすぎないようにして。舌根を緊張させずに。高くなるにつれて舌を出してゆくように。クレッシェンドしないこと。

7:30ー「雨の降る前」16分音符がちらほら多いので、リズムを正確に取れるように。
二度目の"なつのあめ"の半音下がりが取り難い。この曲は=104のスピードです。

7:55-もう一度おさらいしました。

休憩。
柴田さんからイタリヤ語講座のコピーを頂きました。これで「情熱のイタリヤ男」になれそうです。

8:10-「Non Ti Scordar Di Me」(翻訳付き)

8:20-「雨の降る前

8:35-東寿会の曲の練習をしました。何番を歌うのかをよく確認しておくこと。


連絡事項
次回は、6月16日(土)19時、東野会館
場所は、ここ↓です。

2012/05/27

年次総会

とてもいい天気の爽やかな日曜日でした。じわじわと夏が、近づいてますな。

出席者、T1-3/7、T2-6/7、B1-7/9、B2-6/10、合計 22/33でした。
指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子 先生

【練習報告】
14:00-発声練習。愛唱曲集から「Standchen(小夜曲)」

14:20-年次総会。団員名簿の訂正あり。第二回演奏会の曲目案が提案されました。「Sailing Sailing」「Mattinate」、組曲「雨」全曲、清水修編曲の日本民謡などです。
合唱祭の写真ができました。注文して下さい。

15:20-東寿会40周年記念での演奏曲を練習しました。
当日の服装は第九のジャケ無しです
今まで習った曲の総復習的な練習でしたが、ちょっと怪しいものがありました。
あの鐘を鳴らすのはあなた」練習十分とのことで、パス。

旅人よ」
「最上川舟唄」最後の繰り返し部は、指揮者をよく見ること。
"えんやぁーえぇー"は、最後はpで歌う。2番はffになります。
33頁の二段目のベース、入りに注意。トップ→バリトン→ベース→セカンドの順です。
31頁の二段目の最後、"まーかしょ"が、ズレル。合わせる。ここはpです。

また君に恋してる」各パートの歌詞を間違えないように。一度は歌った曲です。よーく思い出しておくこと。
低音部 "なみだふけば" の音程を確実に。


15:55-休憩。野々垣さんから、ロシア土産のチョコをいただきました。大人の味でした。

16:05-「十二人の盗賊」まあまあ、よくできました。ソリストは北欧旅行疲れで休息。

「夜明けの歌」ソロ代打は山田さん。突然振られましたが◎です。この曲の3番は省略します。


「海、その愛」ソロは低音パートが代打しました。


「遠くへ行きたい」21頁始めは1拍待ちます。最後の間奏でトーク入ります。上品に気品高く。各小節の始めの休符に注意しよう。
ここで曲に司会のコメントかぶります。真面目に。


「サライ」曲の始めの音取りは、もう少し声を出してよいです。
①歌って → 間奏 → ③歌います。(②は歌わない)

16:50-「青い山脈」全員合唱ですが、①のみコーラス、②③は皆さんと一緒に歌います。

【連絡事項】

次回6/10は「いい日旅立ち」の楽譜を持ってくること。忘れずに!

2012/05/13

春、満喫!

夕方は、ちょっと風が出てきて肌寒くなりました。しかし昼間はポカポカ。行楽日和でしたね。

出席者、T1-7/8、T2-6/7、B1-10/10、B2-8/9、合計 31/34でした。本番前なので高出席率でしたね。いつも、こうありたいですな。

小川さん(バリトン)から、素晴らしい手作りCDを頂きました。感謝。ありがとうございます。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子 先生

【練習報告】
6:30-発声練習。愛唱曲集から「乾杯の曲(Vive L'Amour)」、リーダーシャッツの中の「Standchen(小夜曲)」←聞けば聞くほど、いい曲です。しかし、もう一歩。独語が、まだちゃんと読めないのが悔しい。

7:00-「あなたはどこに」歌い始めはLegatoで入る。"ということ"丁寧に意識して。

7:10-「Ⅱ武蔵野の雨」"むさしの"の「さし」、"むらどり"の「ら」の音を丁寧に。短母音を意識する。"くぬぎのにおいの"の「の」を揃えて。"ぷんとするあめ"の「あめ」。p、ppの歌い方。

7:30-「Ⅴ雨の日に見る」"かれきはふるええいる"の「る」は揃えて。

7:40-休憩

7:55-「Ⅵ雨」"あめ"出だしは音をしっかり掴んで、ブレスして待っておく。

"いたのだ"の「だ」
Hm(ハミング)は出し難ければ、少し「U」でも……よしとする。最後は消えて蒸発するように。

8:10-「あの鐘を鳴らすのは、あなた」シンコペーションを意識して。「立てったぞー」のリズム。

8:15-「青い山脈」前半の歌詞の部分のみ繰り返します。1番以外は一緒に歌います。2番、3番の歌詞を間違えないこと。間奏は無しとします。低音部の"あおいさんみゃく"の出だしの音。

8:50-「最上川舟唄」久しぶりでしたが、意外なことに、なかなか歌えました。Good!
最初の"えーえー"の「え」と、"あのーこのーためーだ"の「た」を揃えて。装飾音譜も揃える。最後は手を挙げるので、繰り返しを絶対に間違えずに!
間違えたら100円集金!

5月19日【合唱祭】確認事項
男性控室は3階研修室。
服装は黒、黒、黒、のカラス。
バインダーも黒。

9:20-9:40発声練習
練習室4(中ホール)土足厳禁!

9:45-10:00リハーサル
コールキルシェの次です。
(中ホール舞台)

13:20-13:35本番
扶桑児童合唱団の次です。

演奏曲順
1、「武蔵野の雨」
2、「雨に日に見る」
3、「雨」
4、「あの鐘を鳴らすのはあなた」
全員合唱・四声版「あなたはどこに」


6月17日【東寿会40周年記念演奏会】
9:30古知野西公民館(会議室)へ集合
練習、移動後、

11:00-11:45本番(東野公民館)

演奏曲順
1、「あの鐘を鳴らすのはあなた」
2、「旅人よ」
3、「最上川舟唄」
4、「また君に恋してる」
5、「十二人の盗賊」
6、「夜明けの歌」
7、「海、その愛」~8、「遠くへ行きたい」
9、「サライ」
10、「青い山脈」

2012/04/29

黄金週間にて

曇り空でしたが、今日は半袖で歌えました。楽しいGWの始まりですね。

出席者、T1-7/8、T2-7/7、B1-8/9、B2-6/9、合計 28/33でした。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子 先生

【練習報告】
14:00-14:25 愛唱曲集から「乾杯の曲(Vive L'Amour)」「Standchen(小夜曲)」ドイツ語ですが哀愁ある素晴らしい曲です。歌える方も沢山いらっしゃいました。

当団の愛唱曲集が配布されました。練習時は、いつも持参して下さい。人件費サービス。非売品。
新譜「青い山脈」は数曲のメドレーの中の1曲です。

14:30-15:00 高低パートで別室に移動して、「あなたはどこに」Codaの"いませんか"前後を正確に。「」の2曲を復習。

15:10-全体で「あなた」、更にメリハリをつけて。"うしなっていませんか"でクレシェンドを意識して。

Ⅱ武蔵野の雨」最後の4小節はノーブレス。ただし年の順に息継いでもよい。出だし、2ndは知性的に、気持ちを込める。"むらどり"の「ら」、"ぷんとする"の「ぷん」の発音は雰囲気を出す。"あめ"の「め」は強くならずに。
"むさしの"の「む」が聞こえない。強くなく。

15:45「Ⅴ雨の日に見る」"うたはたえて"出だしを揃える。"わたしはいのりを"ここも揃える。

15:55「」やや遅く、心を込めて。"あめのおとが"の「が」強くならないように。促音便(つまる音、小さな"っ")に注意して発音する。

16:10-休憩

6/17老人会の演奏について

    「東寿会」設立40周年の記念の会に当団が招待されました。
    9:30西公民館集合&発声練習。11:00演奏開始です。

5/19合唱祭(稲沢)は、9:20集合です。

16:18全曲通しで練習しました。~「あの鐘を鳴らすのはあなた
青い山脈

次回は、「最上川舟唄」を再復習します。

2012/04/21

石の上にも3年半

ふっ、と気が付けば、当HPの左下に設定してある閲覧者カウンターが5000件を越えておりました。毎回、見苦しくマンネリな練習報告を、辛抱強く読んでいただきまして誠にありがとうございます。
尾北男声合唱団blog」として、2008年9月に公開して、3年半ほどになりました。今後も、当合唱団を宜しくお願い致します。

2012/04/15

華やかに咲き、短く散る桜に、無情感……

水も温んで桜の花も散り終わる頃は、毎年5月の合唱祭の準備がやってきます。あと2回しか練習できません。焦ってもいいです。

出席者、T1-5/8、T2-7/7、B1-9/10、B2-9/9、合計 30/34でした。トップが、この日もやや寂しいが、あとは素晴らしい出席率でした。
指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子 先生

練習状況
6:30-6:45 発声練習。高音部はファルセットで上のFaまで出ました。

6:45-7:20 その後、高低パートに分かれて練習です。
高音部(小部屋)山田稔&宮内先生、低音部(講堂)柴田冨造

7:20-7:35 まずは「あなかたはどこに」四声版です。


休憩および連絡
稲沢合唱祭のリハは、山田稔さんにお願いです。
7月15日は「Viva! Napoli!」の音取り。

Ⅱ武蔵野の雨」pで始まります。ディナーミクの6段階の表現ができる合唱団になろう。
むらどりを~テナー二人でソロ入ります。ブレスの確認。f mp rit に注意して。smorzは消えて行くように。codaの後の3小節は音を確実に。
この曲の季節は、晩夏から秋でしょうか。むく鳥は秋になると群れを作り夜を過ごす。
「つきのよごろ」の"よごろ"は辞書では「夜来」幾夜も続くの意味。月の美しい夜が続くが、突然曇らせてパラパラと降り始める通り雨。鳥は驚き、クヌギの林は匂いを放つ。

Ⅴ雨の日に見る」どうも最初は、私の名前を呼ばれているような気がします。

Ⅵ雨」出だしの音を揃えて。しゃくり上げて合わさない。

8:40-9:10 「あの鐘を鳴らすのはあなた

9:10-9:25 役員会、東野老人会について


尾北合唱祭・確認事項】
   5月19日(土)
      稲沢市民会館 中ホール

      9:20-9:40 声出し、練習室4(中ホール事務所入り口から入る)遅刻厳禁!
      9:45-10:00 リハーサル、(中ホール舞台)
      13:00 開演
      13:20-13:35 尾北男声演奏

   曲目は、「あなたはどこに」「武蔵野の雨」「雨の日に見る」「雨」「あの鐘を鳴らすのはあなた」

   男性控室は、3階研修室です。昼食は各自持参。服装は上から黒・黒・黒のカラスファッション。

【東野町老人会】
   6月17日(日)
      従来の歌った曲に加えて新曲「青い山脈」が入ります。
「あの鐘を」「旅人よ」「最上川」「また君に」「十二人の」「夜明けの」「海、その愛」「遠くへ」「サライ」「青い山脈」

・次回の練習時に、合唱祭と老人会の出欠確認をします。
・新入団員の方が入りました。T1 尾関孝彦さん、B1 疋田健さんです。
・山田先生の練習日が変更になりました。7月15日 → 8月12日(日)

2012/03/25

春は、もうすぐ

出席者、T1-3/8、T2-5/7、B1-7/9、B2-8/11、合計23/35でした。(トップがちょっと寂しかったなぁ)
指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子 先生

   ※見学の方が1名あり、B1疋田 健(ひきだたけし)さん。練習終了後、即入団されました。

練習の状況
2:00-2:20 発声と役員会の報告(下記に記載)

2:20-3:30 パート練習
   高音部(小部屋)山田稔&宮内先生
   低音部(講堂)柴田冨造

3:40-5:00 合わせ
あなたはどこに」(四部)音は何とか取れるようになりました。思いを込めて歌えるように。あと少しです。

Ⅱ.武蔵野の雨」むら鳥を追いかけてくぬぎの匂いを運ぶこの雨は、どんな雨だろう。また季節はいつだろう。終わりの部分のT1は、二人程度で歌い、後はハミングする。

Ⅴ.雨の日に見る」テンポに要注意。

あの鐘を鳴らすのはあなた」一回だけ歌って終了です。

情宣(山田稔さんより)
   名古屋尾北地域市民オペラ振興会(NCO)が、来年1月に県芸術文化劇場コンサートホールでモーツァルトを歌う人を募集しております。
山田信芳先生指揮。

役員会報告
1、平成24年度 総会について
   a、日時 H24.5.27(日)昼の練習を16時に終了し、そのあと30分ぐらい。
   b、内容 行事報告、次年度行事予定、会計報告、予算案。新役員、会則、細則など。

2、演奏依頼について
   6月17日(日)江南市東野町老人会より 40分程度

3、山田正丈先生の発声練習 7月ごろ(7月15日予定)

4、尾北男声愛唱歌集を作ろう
   曲目、「ウ・ボイ」「乾杯の歌」「わが歌」「希望の島」「Standchen」「はるかな友に」「十二人の盗賊」など。ファイルを団で用意し、各自で持ち、発声練習の後などに歌う。合宿、打ち上げ、どこでも、いつでも、すぐ歌えるようにしておこう。

2012/03/11

あの日を忘れない

春の日差しが窓いっぱいに。とっても気持ちのいい午後でした。

出席者数は、T1-5/8、T2-4/7、B1-6/9、B2-8/11、合計23/35でした。
指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子 先生

※B1 山寺勉さん体調不良のため退団されました。
※見学の方(T1 尾関孝彦さん)が1名ありました。

練習の状況
2:00-2:15 発声。
練習に入る前に、震災1周年の日でもあり、「あなたはどこに」をユニゾンで歌いました。

2:20-3:30 パート練習。
高音部(隣室小部屋)山田稔、宮内先生。
低音部(講堂)柴田冨造
あなたはどこに(四部)」、男声組曲"雨"の「Ⅱ武蔵野の雨」「Ⅴ雨の日に見る
(高音部は「Ⅱ武蔵野」は、できず)

3:40-4:30 合わせ。
あなたは」「Ⅴ雨の日に」「あの鐘を鳴らすのはあなた」(1回のみ)

4:30-5:00 役員会
a,H23年度の総会を5月27日の練習日に行います。
b,山田正丈先生の発声講習会を企画します。
c,江南市東野老人会
d,愛唱歌集を作ろう

2012/02/25

反省→前進!!

土曜ふれあいコンサートの出場者は、
T1-7/8、T2-7/7、B1-8/12、B2-10/11、合計 32/38でした。

アンケート結果のコメントを少しだけ掲載します。
「男性はロマンチストですね」
そうです。その通り。愛の宅配便なのです。
まぁ、しかし反省すべきは反省して、次回目指して、楽しみ頑張りましょう!!

ロビーコンサート感謝

本日は、とても大勢の方にご来場いただきまして、誠にありがとうございます。
とても楽しく、気持ちよく、歌わせていただきました。
また、お会いできる日を、楽しみにしております。

ふれあい土曜コンサート

お待ちしております。

2012/02/19

最後の追い上げ

いよいよロビコンまで残り少ない時間。最後の最終コーナー。

指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子 先生

練習状況
6:00~ 発声練習

6:30~ 大口合唱祭の反省

原団長から【大口合唱祭】の報告と反省とがありました。(後藤さんのコメントもあり)

まだ曲が終わっていないのに、待ちきれない拍手が会場から一斉に沸きあがり、会う人からも「よかった、素晴らしかった」の声をかけていただいた。来年度も、当団への参加の呼び声ある模様です。

しかし、お弁当、ペットボトルは、各自で責任もって持ち帰ること。会場には残さない!(厳守)

反響版の移動は大変。もっと人数が必要です。隣の中学校から9人で移動しましたが、これでは少ない。20人は必要!

草野さんのコメント「やはり本番前の合宿練習は効果絶大。これからも是非!」

6:45~ 「雪が降る街を」 ゆ(き)のふる~(まだ「き」が目立つ!) ふるまちを~(急がずに!) ほほえみ~(5拍待って)

6:55~ 「最上川舟唄」やや不安残る。本番は強く頑張るしかない! 底力見せる!

7:30 休憩

7:35~ リハーサル(丹羽さんの団の紹介から、原団長挨拶) 一通り歌いました。

連絡事項
5/19日の合唱祭は「」の3曲以外にも曲を追加予定。

2/25(土) ふれあい土曜ロビーコンサート
朝食は遅めに。昼食は抜きで。ハングリーで臨みましょう!

9:00 近場の方は集合(ひな壇作り)
9:30 全員集合(発声練習)
10:00 椅子の並べ替え
14:30 「チッキン くま」で打ち上げ会 \4000-

我々の、いつもの練習場所は、

2012/02/06

おおぐち合唱祭(その2)

天野様から写真を提供して頂きました。

2012/02/05

第5回 おおぐち合唱祭

楽しい合唱祭でした。
写真はゲネプロ、「南山ゴールデンメイルクワイヤー」です。

ぜひ、お越しください!

2012/01/29

合宿(犬山YH)

当合唱団二度目の合宿は、33名の参加者があり、大変充実した練習・話し合いができ、いい成果をおさめることができました。団員も1名追加とし、総勢39名となりました。

話し合いで決まったこと
1、第2回演奏会について、
平成25年10月or11月の予定。組曲「雨」6曲、イタリア曲、日本の歌・世界の歌。選曲中。

2、「ふれあい土曜コンサート」のあとで、キッチン熊にて打上げ会あり。15時より。

【連絡事項】
2月4日(土) 舞台造り15:30~、練習18時~
2月5日(日) 10:30集合、11:00リハ
2月25日(土)市民会館音楽室に10時集合

服装は両方とも黒カッター、黒ズボン、黒靴
(飲んで、歌って、飲んで)

2012/01/08

歌いはじめ

新春に新入団員2名の方が、我々の仲間に加わりました。
小川さん(バリトン)、中村さん(ベース)です。ますます盛況、尾北男声です。

いよいよ、ロビコンが近付いてまいりました。本日は高出席率でした。
皆さんの意気込みを年明け早々感じました。この調子で今年も楽しく行きましょう。

出席者数 T1-7/7  T2-6/7  B1-8/13  B2-10/11   計31/38名 でした。
指揮:柴田 冨造、ピアノ:宮内久美子 先生


【練習状況】
14:14 5月19日の「合唱祭」の選曲について。
多田武彦の組曲「雨」の中のⅡ「武蔵野の雨」、Ⅴ「雨の日に見る」、Ⅵ「雨」 の 3曲に決まりました。アカペラの曲です。
原団長より、プログラムに入れる当団の紹介文について説明がありました。

14:40「あなたはどこに」でだしは上からつかむようにして、演奏会の最初の曲です。全員で集中して一つの音になるように。
見上げてごらん」ソロは田辺さん。
旅人よ
最上川舟唄」ソロは山田さん。
前回も書きましたが、!!要・重点練習曲!!です。ベース♪「はぁ~や~り」からの音がまだ不安定。「ひが~ね、よ~に、マ~~カショ」まだ難しいの声が聞こえます。頑張りましょう!!

15:15 休憩

◆4月1日(日)大口町制 50周年式典のコンサート 100人ほど募集。佐竹さんまで。

◆大口合唱祭(2月5日)について
    11:00-11:20 尾北男声リハ
    13:00 開場
    13:30 合唱祭スタート
    14:15~14:30 尾北男声(4番目)
全員合唱は「見上げてごらん」混声三部です。
当日の 4曲は、次回の強化合宿でミッチリ練習します。

15:30「雪のふる街を」=56です。静か~に、寒~く、シ~ンとした感じで歌います。
♪ゆ(き)のふるまちを、「き」の発音、目立たぬように。

@@@@」特に1番は全員でユニゾンで歌う。歌いはじめを意識して。「B」からは低音パートがメロディ。「風が散らした花を」は続けて歌う。「C」からテナーがメロディ。どこを歌うか、どこへ戻るか、よく覚えておくこと。

14:10 「ふるさと」sfスフォルツエントを、もっとダイナミックに。
夕やけこやけ」ソロは神田さんです。
」ソロは和田君です。最後はmeno mossoで消えるように......。
♪雨がふっ....ていたのだ。
あの鐘を」みんな希望の匂いがする。我々も。
いい日たびだち」セカンド、久しぶりに美味しい曲です。もっと出ましょう。合宿で音取りをやり直します。

続いて、「大口合唱祭」の4曲を通して歌いました。
夜明け」ソロは田辺さん
海、その愛」ソロは佐藤さん
遠くへ
サライ」1番→間奏→2番へ

さて、強化合宿です!!

2012/01/02

あけまして、おめでとうございます

本年も、尾北男声合唱団、宜しくお願い致します。
2月の演奏会、もうすぐです。

【閑話】
正月休み中に、少し面白い曲を知りました。


それと、もうひとつ。「NHK紅白歌合戦」で夏川りみさんと秋川雅史さんが歌いました。男声版もあります。