
1. 練習について
次回の練習
日時:3月31日(日)
15:00 〜 17:30
場所:古知野東公民館
いつも通り
第5日曜日は今後練習日になりました。
日時:3月31日(日)
15:00 〜 17:30
場所:古知野東公民館
いつも通り
第5日曜日は今後練習日になりました。
指揮者:ひろきさん。
片多先生はビアノ発表会でお休みです。
片多先生はビアノ発表会でお休みです。
1年に1回のお休みです。
健康管理が素晴らしい!
これまでお休みゼロ!
健康管理が素晴らしい!
これまでお休みゼロ!
練習曲:
① 「こころよ うたえ」 信長 貴富
片多先生がお休みなので
アカペラの「こころよ うたえ」だけにします。
指揮者から
① 「こころよ うたえ」 信長 貴富
片多先生がお休みなので
アカペラの「こころよ うたえ」だけにします。
指揮者から
「じっくり根気よく音の確認をします。
退屈? になるかも知れませんが。」
退屈? になるかも知れませんが。」
と。
5/26(日)の尾北合唱祭に向けてしっかり歌い込んで行きます。
先週も書きましたが
少しずつ楽譜から目を離すことを心掛けて行きましょう!
「首ったけは奥さんだけに?」
あっ違う?
じゃそれなら、、
◯さんの写真を楽譜に挟んでおけば効果有る?😅😁😁
会社勤めの独身の方々は気にいらない上◯の写真。
これ以上書くと騒動の素になるので止めておきます。
とにかく少しでも目を離せる工夫をして行きましょう。
暗譜は無理にしても、
少しずつ。。。
5/26(日)の尾北合唱祭に向けてしっかり歌い込んで行きます。
先週も書きましたが
少しずつ楽譜から目を離すことを心掛けて行きましょう!
「首ったけは奥さんだけに?」
あっ違う?
じゃそれなら、、
◯さんの写真を楽譜に挟んでおけば効果有る?😅😁😁
会社勤めの独身の方々は気にいらない上◯の写真。
これ以上書くと騒動の素になるので止めておきます。
とにかく少しでも目を離せる工夫をして行きましょう。
暗譜は無理にしても、
少しずつ。。。
2. 今後の予定
今後の予定
① 5/26
「尾北合唱祭」北名古屋市
② 9/ 1
「愛知男声合唱フェスティバル」刈谷市
③ 2025年6月下旬頃
「第7回演奏会」
(この間に来年もおおぐち合唱祭、尾北合唱祭)
「尾北合唱祭」北名古屋市
② 9/ 1
「愛知男声合唱フェスティバル」刈谷市
③ 2025年6月下旬頃
「第7回演奏会」
(この間に来年もおおぐち合唱祭、尾北合唱祭)

3. サプライズ投稿
な、なんと、
指揮者のヒロキさんからです。
皆さまへのメッセージはこれ!
指揮者のヒロキさんからです。
皆さまへのメッセージはこれ!
今日(3/24)も練習お疲れ様でした。
練習で指揮をさせて頂くのは今日で4回目となりますが、練習の度に良くなっていくのを感じています。
また、
皆さんが真摯に取り組んでくださることに感謝してますし、正直言ってすごく楽しませて頂いてます。
ただ、どちらかと言うと
僕の指示は大雑把なところもあります。
おそらく
細かくやり出すと(僕のやり方の問題なんですが)一向に進められなくなる恐れもあるので、ある程度歌い手の皆さんに任せながら進めているところはあります。
そのため、
これまで柴田さんや栗本さんが進めてくださったやり方と違うところもあり、違和感があるかもしれませんが、こうして欲しいとか要望などあれば随時、ご指摘・ご意見いただければ嬉しく思います。
色々なご意見を踏まえて、
僕も改善して、
成長しながら進んでいきたいと思ってます。
いずれにしても、
尾北男声の声の特徴や良さを感じながら、さらにどうやって進めていこうか楽しみながら考えています。
まずは
5月の尾北合唱祭に向けて引き続き頑張っていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
練習で指揮をさせて頂くのは今日で4回目となりますが、練習の度に良くなっていくのを感じています。
また、
皆さんが真摯に取り組んでくださることに感謝してますし、正直言ってすごく楽しませて頂いてます。
ただ、どちらかと言うと
僕の指示は大雑把なところもあります。
おそらく
細かくやり出すと(僕のやり方の問題なんですが)一向に進められなくなる恐れもあるので、ある程度歌い手の皆さんに任せながら進めているところはあります。
そのため、
これまで柴田さんや栗本さんが進めてくださったやり方と違うところもあり、違和感があるかもしれませんが、こうして欲しいとか要望などあれば随時、ご指摘・ご意見いただければ嬉しく思います。
色々なご意見を踏まえて、
僕も改善して、
成長しながら進んでいきたいと思ってます。
いずれにしても、
尾北男声の声の特徴や良さを感じながら、さらにどうやって進めていこうか楽しみながら考えています。
まずは
5月の尾北合唱祭に向けて引き続き頑張っていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
読んでて感激しました。
うるうる😭😭😭
さぁ~
次は皆さまからブログお願い致しますよ。
どうしてもブログを書けない人は
日々の練習で
彼の熱いメッセージに応えましよう!
うるうる😭😭😭
さぁ~
次は皆さまからブログお願い致しますよ。
どうしてもブログを書けない人は
日々の練習で
彼の熱いメッセージに応えましよう!
4. 音楽知識の勉強会報告
これまで疑問に思ってたことが少しずつ判って来ました。
(音楽も理屈て成り立っているんだ!)
今回
教えて頂いたことを消化したらワンステップ進歩です。
多分...
理解すると新たに疑問が出て来ますよねぇ。
出てきたら
機会をみて勉強会開催計画をしますので遠慮なく申し出て下さい。
数名でも集まれば開催しまーす。
指揮者の皆さま宜しく🙏🙏🙏。
(音楽も理屈て成り立っているんだ!)
今回
教えて頂いたことを消化したらワンステップ進歩です。
多分...
理解すると新たに疑問が出て来ますよねぇ。
出てきたら
機会をみて勉強会開催計画をしますので遠慮なく申し出て下さい。
数名でも集まれば開催しまーす。
指揮者の皆さま宜しく🙏🙏🙏。
