2024/01/26

そろそろ曲想を考えた演奏に


 1. 練習について

今週 1/28(日)は練習日です。
場所:古知野東公民館
15:00 〜 17:30


練習曲は、
日本民謡メドレー & 大漁唄い込み。




 2. おおぐち合唱祭

おおぐち合唱祭(2/18)まで練習は 後2回

演奏曲は、
日本民謡メドレーと大漁唄い込み。
自主練習を宜しくお願い致します。



コブシが有ったりして中々揃えるのは難しいですよねぇ。

それと、
私を含めて皆さん、
曲と曲のつなぎの音は
おっかなびっくりで、ぼやーんと出してるみたい。

頑張って行きましょう。
残り2回も有るんだから。。。






印:
前回の練習時に指揮者から言われたメモです。参考に。

指揮者からは
そろそろ曲想を考えた演奏に入って行きたいと


① 佐渡おけさ
最初のハァ~
次の佐渡ーへ~は、
最初は強く、その後の伸びる音は力を抜いて歌って。


② 南部牛追い歌
「いなかーなれどーも」
の発声は、
低音パートの人達はテナーの発声と同様にして欲しい。。。


③ ソーラン節から竹田は
子守唄の Um への音のつなぎ。。

特にバリトンは、
最後の「ラ」の音から
上がった「ド」の音をイメージして。

それを「レ」と言い換えて
レーレーソーファラソと
但し Um はハミングに


④ 会津磐梯山
最初の130小節の
「おはら しょうすけさん 〜
139小節の つぶした」までは、
パートリーダー、サブパートリーダーだけで。

「ハーモットモダ」からは全員で。


⑤ 大漁唄い込みは
p〜f までの強弱記号と crec は正確に。
強弱でしっかり曲のイメージを出したいとのこと。


⑥ 大漁唄い込み
88小節の agitato は
咳込むように歌う。。
(激しく、苛立って)だそうです。




 3. 楽譜、音取りCDを配布

先週、楽譜、
音取りCDを今週配布しました。
総計 3,100円也

信長貴富歌集
 楽譜と音取りCD

学生王子
 楽譜と音取りCD




 4. 尾北合唱祭

尾北合唱祭(5/26)は下記を歌います。

ひろきさんの初舞台です。
楽しみです。

1. こころようたえ(信長 貴富)
2. 旅人よ(弾 厚作)
3. 海、その愛(弾 厚作)




 5. 演奏会の会計報告

今度の練習日に
昨年 11/ 5 「第6回 演奏会」の会計報告が簡単に有ります。


今回は
創立15周年も有ってゲストも多く、大幅赤字も覚悟していましたが。。。

予想外に食い込みが少なくて済んだようです。
理由は会計から



2024/01/19

民謡の発声方法


 1. 練習について

今週 1/21(日)は練習日です。
場所:古知野東公民館
15:00 〜 17:30




 2. おおぐち合唱祭

おおぐち合唱祭(2/18)まで後3回。

演奏曲は、
日本民謡メドレーと大漁唄い込み。
自主練習を宜しくお願い致します。




 3. 楽譜と音取りCD

楽譜、音取りCDを今週配布します。

1,500円前後に収まるかと。
➡ 当日会計から連絡が有ります。

信長貴富歌集
 楽譜と音取りCD
学生王子
 音取りCD
 (楽譜は以前配布済)




 4. 尾北合唱祭

尾北合唱祭(5/26)は下記を歌います。

1. こころようたえ(信長貴富)
2. 旅人よ(弾厚作)
3. 海、その愛(弾厚作)




 5. 日本民謡ソリストを募集中!

指揮者から提案が有ったと聞いています。
(先回休んだので詳細不明。。)


自信の有る方は是非、
自信のない方はチャレンジ。

腕試しならぬ声試し。
(駄目元でも良いんじゃないかと)




参考資料入手しました。

民謡は苦手。
正直好きではない、
とはいえ、なんとかしたい。

と言われた団員の方から頂きました。
調べる姿勢が凄い!

これっ!




 6. 民謡の発声方法について

・・・が調べた「民謡の発声方法について」
あくまで参考ですよ。

合唱の中での民謡なので、
指揮者、パートリーダーと相談して行きましょう。

無理して
呼吸困難にならないように。。。
意外にハードてすから😅😅😅




・・・が調べた「民謡の発声方法について」

YouTubeで『民謡の発声法』で調べてみたら、民謡歌手『おもだか秋子』の発声法がありました。

その中で
オペラ式肺活メソッドが紹介されていて、21年4月NHK『あさイチ』で放映されたものだそうです。

少しハードですがそれを実践すると
1. 呼吸機能向上
2. 歌が上手くなる
3. 血流促進、冷え性改善
4. 睡眠の質向上
5. 自律神経を整える
6. 新陳代謝向上、ダイエット効果
7. 横隔膜鍛える → 体感を整える
8. 姿勢を正しく保つ
9. 肩凝り改善
10. 疲れにくく胃腸を整える

と、いい事尽くめだそうです。




さてどんな方法かというと・・

結構ハードなこの方法
まず全ての息を吐き切る

次に
① お腹4秒吸って8秒止める
② 胸4秒吸って8秒止める
③ 肩4秒吸って8秒止める
④ 下あご4秒吸って8秒止める
⑤ 頭蓋骨4秒吸って8秒止める
⑥ 力を抜いて吐く

つまり吸いっぱなし

コツ:
最初からいっぱい吸わない
加減しながら吸う
ムリはしない

吸いっぱなしは流石に辛いので
慣れるまでは、
③ とか ④ ぐらいにして少しづつ増やせばと思いました。



そこまで真剣に考えなくても、
とりあえず楽しければ良い、

今の歌い方を変えることもない、
それもありかと。

でも
少しぐらい上手くなりたいと思う人もいますね。




閲覧した YouTube

①民謡歌手が教える
 発声基礎口と喉の開け方




② 響きのある声を作ろう!
 横隔膜を鍛えると、
 一石二鳥どころか一石十鳥 ⁉︎




声は出すものじゃない!
  当てて共鳴させてみよう
せっかくだから強調してと某団員から意見を頂いたので赤色にしました




2024/01/12

凄い方が入団されました


 1. 練習について

次回の練習
日時:1月21日(日)

15:00 〜 17:30
場所:古知野東公民館




 2. おおぐち合唱祭まで

おおぐち合唱祭(2/18)まで後3回。

演奏曲は、
日本民謡メドレーと大漁唄い込み。
自主練習を宜しくお願い致します。




年末に
パート移動も有りましたが、
今回(1/ 7)の練習では
非常に良い音のバランスだったと両指揮者から伺いました。




 3. 信長貴富さんの音取りCD

21日には間に合うかと。。

目下、
団友の Wさんに作成して頂いています。
楽譜も合わせての値段は、これから。
(会計から連絡が有ります)




 4. 尾北合唱祭は

尾北合唱祭(5/26)は下記を歌います。
1. こころようたえ(信長貴富)
2. 旅人よ(弾厚作)
3. 海、その愛(弾厚作)


指揮者は「ひろきさん」
初デビューです。

若いし、
スタイルも
ルックスも良いから、
恐らく合唱祭参加の女性陣が騒ぎはじめる。。。

彼の響く低音の声聴いたら
もっと騒ぐから...

今回は指揮だけに
専念して貰います。😁😁😁






明るいニュースを一つ提供します。


ひろきさんのプロフィールができました。

ホームページに
指揮者3名のプロフィールを載せたいと、ひろきさんにお願いすると早速作成頂きました。


色々活躍されているんですよねぇ。
凄い方が入団されました。




部屋を分かれて
低音パートの音取りした時は、

何と彼は
柴田さんの指揮に合わせて
我々の為にポータブルピアノを弾きながら歌ってた。


更に民謡で
「よーいとな」と
声掛けするときの彼の声にびっくりしました。

ヨォーイナッ の掛け声に表情が有るんですよねぇ。

な~るほどと
早速頂きました。




尾北合唱祭では
彼に指揮して貰います。

楽しみですよぉ。。

これまで彼が得た音楽の知見を
我々はしっかりものにしましょう。




 5. ぼやき

私は体調を崩して
先週の練習日はお休みしました。

複数の団員の皆様からも
大丈夫か?
と ご心配のメールも頂きました。

申し訳有りませんでした。



熱が出るなんて
何年振り😁😁😁。。
(モデルナワクチン接種時には接種部の腫れと発熱が有りましたが、こちらは1日半だけ)

今回は酷くはならないものの
平熱と最高38℃台迄の発熱を何度か繰り返した正味3日間の閉じこもり生活と相成りました。





1/8(月)の朝起きたら
安定した平熱に戻っていました。

正月休みの土日と重なったので、
解熱鎮痛剤飲んで、救急外来も行かず仕舞い。

大事にならず運が良かったのかも知れません。
正月早々エライ目に遭いました。


身近でも
インフルエンザ、コロナに掛かった人がいましたので、皆様お気を付け下さい。



2024/01/04

本年も宜しくお願い致します


団員の皆さま
元旦に北陸方面で大きな災害が発生しました。
皆さまのご家族、ご親戚、ご友人の方々は大丈夫でしたか?


ご無事だったと信じて簡単に新年のご挨拶をします。
(大きな災害も有って、おめでとうの言葉は控えます)


本年も宜しくお願い致します。



昨年末、柴田冨造さんから
「素晴らしき合唱人生」のブログ原稿を頂きました。

下記、項目3.です。
「」内の題名は御本人の承諾無しに勝手に付けました。




今年は我々の演奏会は無いですが、
諸々の演奏会に参加致します。

昨年は新しく数名の方々が入団されました。
この勢いで40人体制を作って行けたら良いですよねぇ。

早速、連絡。



年間スケジュールです

1年半後(2025年の春 〜 夏頃)の
第7回演奏会を目指したいと思っています。
それまでしっかり歌い込んで行きましょう。


 1. 練習について

次回の練習
① 日時:1月7日(日)
15:00 〜 17:30
場所:古知野東公民館
年始めの1回目の練習日です

「日本民謡」と「旅人よ」


1月14日(日)定休日
1月21日(日)2回目練習日
1月28日(日)3回目練習日
2月 4日(日)4回目練習日
2月11日(日)定休日
2月18日(日)大口合唱祭本番




 2. おおぐち合唱祭に向けて

先ずは
2/18(日)おおぐち合唱祭に向けて


日本民謡メドレー
(佐渡おけさ 〜 大漁唄い込みまで)を
この4回の練習で仕上げます。




昨年は
昭和歌謡曲メドレーを歌い終わったら
「ブラボー」の声が出ましたよねぇ。。

大口町の方々に
尾北男声の存在を強く印象付けた瞬間でした。
今年もそう有りたい。。。

♫ 自己練習 ♫ を宜しくお願い致します。


民謡の音取りは
大漁唄い込みしか有りませんので大変とは思いますが、頑張って練習しましょう。💪💪💪


新年早々楽してはいけません😁😁😁

おおぐち合唱祭に来られる方々は
尾北男声の演奏を昨年以上に楽しみにされています。

ご期待に沿わなければ!




 3. 素晴らしき合唱人生

晴らしき合唱人生
柴田冨造さんから原稿を頂きました。


合唱を通して2つの出会い !!
皆さんも
同じ出会いを無意識のうちに得られてるんではないでしょうか。。。

こちらから >>