1. 練習について
次回の練習日は、
日時:3月30日(日)
15:00 〜 17:30
場所:古知野東公民館
いつも通り
練習曲は、
楽譜:
(1) 発声練習
(2) 学生王子から(栗本さん)
(1) 発声練習
今回は
ヒロキさんは都合悪くて欠席
柴田さんは遅刻されるので
栗本さんにやって頂きます。
ヒロキさんは都合悪くて欠席
柴田さんは遅刻されるので
栗本さんにやって頂きます。
(2) 学生王子から(栗本さん)
尾北合唱祭(5/25)用の全曲通します。
① 学生歌
② 乾杯の歌
③ セレナーデ
④ 学生行進曲
① 学生歌
② 乾杯の歌
③ セレナーデ
④ 学生行進曲
※
1 〜 4ステージ全曲の楽譜をご持参下さい。
1 〜 4ステージ全曲の楽譜をご持参下さい。
2. 前回の練習報告
長々と
曲ごとに書いてしまいました。
😅😅😁
書くのも読むのも大変なので、
次回から簡単にしますのでお許しを。
曲ごとに書いてしまいました。
😅😅😁
書くのも読むのも大変なので、
次回から簡単にしますのでお許しを。
(1)声出し(ヒロキさん)
最初 2人一組になって、
① 1人が相手の後ろから
① 1人が相手の後ろから
肋骨の下の方を
両手で軽く側面から挟み込んで
当てた状態でもう片方が
発声時と同様に呼吸をする。
その時の身体の膨らみ具合を確認。
両手で軽く側面から挟み込んで
当てた状態でもう片方が
発声時と同様に呼吸をする。
その時の身体の膨らみ具合を確認。
②次に挟み込んだ手を
そのまま横にずらして
背中に両手を当てて同様に
身体の膨らみ具合の確認。
息を入れた瞬間に
手を当てた部分が
膨らんでいるのを感じました。
次に前後の人が交替して同様に確認しました。
腹式呼吸の身体の動きの確認なのでしょうか?
背中に両手を当てて同様に
身体の膨らみ具合の確認。
息を入れた瞬間に
手を当てた部分が
膨らんでいるのを感じました。
次に前後の人が交替して同様に確認しました。
腹式呼吸の身体の動きの確認なのでしょうか?
(2)学生王子から(栗本さん)
① セレナーデ
指揮者からは曲想について色々要望が出ました。
・基本、言葉をつなげてレガートに
・ブレスするところで上手く言葉を切って
・crec. decrec は忠実に行なって途中膨らませるように
例
・5〜7 小節はこの曲の最初の掴みどころ。
ここで尾北男声の上手さを惹きつけるには
p で入って
crec して
decre をしっかりやりましょう。
・23 小節のフェルマータは
そんなに長くしないから注意。
・40 小節は p ➡ ff に変更したけど
42 小節の die は
3 小節目から dim にしてブレス
43 小節の始まるタイミングは
指揮に合わせ pp から始まり
43 小節後半から 44 小節は膨らませる(crec ➡ decre)
・35小節からは
女心をうっとりさせる聞かせどころですよぉ。
セレナーデの山場ですよね~。
歌詞読み直して下さい。
日本男児は
決して言えないセリフ。。。
愛してくれなきゃ死んじゃうなんて
そんな女々しいセリフ皆さん言えますかぁ
英語で良かったなぁ。。。
さぁ雰囲気作ってしっかり口説きましょう!
・59 小節の
eter-nal の 8分音符は正確に
8分休符が有ってつなぎ難いでしょうけど。。
今の我々は
8分音符が長くなっているらしい。
・63 小節は
途中から相当 rit が掛かるので注意しましょう。
・基本、言葉をつなげてレガートに
・ブレスするところで上手く言葉を切って
・crec. decrec は忠実に行なって途中膨らませるように
例
・5〜7 小節はこの曲の最初の掴みどころ。
ここで尾北男声の上手さを惹きつけるには
p で入って
crec して
decre をしっかりやりましょう。
・23 小節のフェルマータは
そんなに長くしないから注意。
・40 小節は p ➡ ff に変更したけど
42 小節の die は
3 小節目から dim にしてブレス
43 小節の始まるタイミングは
指揮に合わせ pp から始まり
43 小節後半から 44 小節は膨らませる(crec ➡ decre)
・35小節からは
女心をうっとりさせる聞かせどころですよぉ。
セレナーデの山場ですよね~。
歌詞読み直して下さい。
日本男児は
決して言えないセリフ。。。
愛してくれなきゃ死んじゃうなんて
そんな女々しいセリフ皆さん言えますかぁ
英語で良かったなぁ。。。
さぁ雰囲気作ってしっかり口説きましょう!
・59 小節の
eter-nal の 8分音符は正確に
8分休符が有ってつなぎ難いでしょうけど。。
今の我々は
8分音符が長くなっているらしい。
・63 小節は
途中から相当 rit が掛かるので注意しましょう。
② 乾杯の歌
・最初の Drink は鋭く短く発音しましょう。
飲め!飲め!飲め!ですよ。
飲〜め、飲〜めにならないように。
若者らしく発音しましょう。
・20 小節からテンポ遅くなりまますが、
29 小節から元のテンポに戻ります。
ここの揃いが今一つ。
・32 小節のブレス確実にして、
勢い付けて To night、
又は Her love と言いながらから crec して行きます。
今宵こそ!と
あるいは 5月の月なんかよりと熱くなっていく気持ちで。
・37 小節の Drink、Drink も
王子が歓迎会で仲間に入れて貰う場面なので、明るく生き生きと若者らしく発音しましょう!
・2回目の歌詞
43 小節から 2回目(2番)の歌詞では
段々早く(accelerando)されるので指揮をみましょう!
飲め!飲め!飲め!ですよ。
飲〜め、飲〜めにならないように。
若者らしく発音しましょう。
・20 小節からテンポ遅くなりまますが、
29 小節から元のテンポに戻ります。
ここの揃いが今一つ。
・32 小節のブレス確実にして、
勢い付けて To night、
又は Her love と言いながらから crec して行きます。
今宵こそ!と
あるいは 5月の月なんかよりと熱くなっていく気持ちで。
・37 小節の Drink、Drink も
王子が歓迎会で仲間に入れて貰う場面なので、明るく生き生きと若者らしく発音しましょう!
・2回目の歌詞
43 小節から 2回目(2番)の歌詞では
段々早く(accelerando)されるので指揮をみましょう!
③ 学生行進曲
・54,58,62 小節の後は必ずブレス
➡ 61 小節からの
ology,ology,Do not merit では、
最初の ology の後では絶対に切らない。
2回目の ology の後のブレスで切る。
・63 小節の Do notは(ドゥナット)ですよぉ。。
ここは(ドゥノット)と言いません。
・74 小節は部分的に rit します。
⇒ mistery の -ry と
so (so come, boys の so) の 8分音符の 2か所だけ rit
come は rit しない。
・86〜89 126〜129 小節がモタモタして揃っていません。
口が付いていっていないみたい、
もっと流暢に発音しないといけません、
何度も発音してみて下さい、
prudent student studies
ここで英語の上手さが決まる!
・91〜97 131〜137 小節も同様にモタモタしています。上手く揃えましょう。
短い音符に言葉入れるのは大変ですが、
これが揃うと格好良く聞こえます。
鋭く発音すると出来そう。
150 小節〜の molto rit.は最後の締めです!
ここが上手く揃うと
拍手が一段と大きくなりますよぉ。
指揮に注目しましょう!
➡ 61 小節からの
ology,ology,Do not merit では、
最初の ology の後では絶対に切らない。
2回目の ology の後のブレスで切る。
・63 小節の Do notは(ドゥナット)ですよぉ。。
ここは(ドゥノット)と言いません。
・74 小節は部分的に rit します。
⇒ mistery の -ry と
so (so come, boys の so) の 8分音符の 2か所だけ rit
come は rit しない。
・86〜89 126〜129 小節がモタモタして揃っていません。
口が付いていっていないみたい、
もっと流暢に発音しないといけません、
何度も発音してみて下さい、
prudent student studies
ここで英語の上手さが決まる!
・91〜97 131〜137 小節も同様にモタモタしています。上手く揃えましょう。
短い音符に言葉入れるのは大変ですが、
これが揃うと格好良く聞こえます。
鋭く発音すると出来そう。
150 小節〜の molto rit.は最後の締めです!
ここが上手く揃うと
拍手が一段と大きくなりますよぉ。
指揮に注目しましょう!
(3)おてもやん(柴田さん)
奥野先生のリサイタルを聞かれた柴田さんが後半駆けつけられて簡単に報告されました。
団友の Nさん、Oさんが聴きに来られてたとのこと。
懐かしいですねぇ。
そして
「おてもやん」の練習に。
団友の Nさん、Oさんが聴きに来られてたとのこと。
懐かしいですねぇ。
そして
「おてもやん」の練習に。
・63小節「や」からritするそうです。
・アカチャカベッチャカの「べ」が下のコピーでは「ペ」になっているのは間違い。
濁音の「べ」が正しい。
・アカチャカベッチャカの「べ」が下のコピーでは「ペ」になっているのは間違い。
濁音の「べ」が正しい。
物の本によると「アカチャカべ」は博多弁でアッカンベーらしい。
もう一つの本では「赤、茶、紅の下手な化粧でアッカンベー」とありました。
他にはこれら囃子言葉で特に意味無いとも
もう一つの本では「赤、茶、紅の下手な化粧でアッカンベー」とありました。
他にはこれら囃子言葉で特に意味無いとも
・4〜5小節(低音パート)のフムはフームと最後にムをつける
・5小節目の「あんた」の「あ」の音を正確に
・どのパートも小節の頭の入りが曖昧 ➡ しっかり合わせて!
・5小節目の「あんた」の「あ」の音を正確に
・どのパートも小節の頭の入りが曖昧 ➡ しっかり合わせて!
(4) ハッピバースデー
今月の該当者は T2 Mさんお一人でした。
前に出て頂いて、皆んなでハッピバースデーを歌いました。
終わった時 Mさんは、
皆さんに深々とお辞儀されて感謝されたので、我々もびっくり。
団員の中には、つられてお辞儀された方も。。
実に日本人らしいなぁ。。
前に出て頂いて、皆んなでハッピバースデーを歌いました。
終わった時 Mさんは、
皆さんに深々とお辞儀されて感謝されたので、我々もびっくり。
団員の中には、つられてお辞儀された方も。。
実に日本人らしいなぁ。。
