1. 練習について
10/27(日)は、練習場所が違いますのでご注意下さい。
いつもの東公民館は、選挙投票会場で使えません。
いつもの東公民館は、選挙投票会場で使えません。
次の練習日は、
場所変更に注意
➡ いつもの東公民館は
「選挙投票会場」で使えません。
➡ いつもの東公民館は
「選挙投票会場」で使えません。
指揮者:栗本さん、柴田 冨造さん
楽譜:
① 学生王子から
「セレナーデ」
「我が心に君深く」
② 五つの風景&サライから
「サライ」
「セレナーデ」
「我が心に君深く」
② 五つの風景&サライから
「サライ」
2. 先週の練習について
先週は
集まりが少し悪かったですねぇ。。
25人と若干少な目でした。※
何時も練習前に
軽く身体ほぐし体操するんですが、
指揮者が
「80云歳の儂が仕切らにゃいかんのかぁ?」
とボヤいたら慌てて、
そこそこの若手が前に出てきて
ヒロキさん体操を仕切ってくれました。
ありがとうございました。😂🙏😂
集まりが少し悪かったですねぇ。。
25人と若干少な目でした。※
何時も練習前に
軽く身体ほぐし体操するんですが、
指揮者が
「80云歳の儂が仕切らにゃいかんのかぁ?」
とボヤいたら慌てて、
そこそこの若手が前に出てきて
ヒロキさん体操を仕切ってくれました。
ありがとうございました。😂🙏😂
3. 英語が難しい、慣れって本当?
学生王子って
英語ですよねぇ。。
英語で歌うのが難しいって方々も何人かおられるようで。。
実は私も大の苦手。
歌詞通り、
リズム通りに歌おうとすると
口も舌も全く動かない。。
もつれてモタモタ。。
英語母国語の人は
あの早口で良く喋れるもんです。
だから、
英語で歌うのも
やっぱり慣れかと。。。※※
先ずは
ネイティブ発音を聴いてみましょう!
秘密の扉 オープン!(団員専用)
添付資料と合わせて見て下さい。
英語ですよねぇ。。
英語で歌うのが難しいって方々も何人かおられるようで。。
実は私も大の苦手。
歌詞通り、
リズム通りに歌おうとすると
口も舌も全く動かない。。
もつれてモタモタ。。
英語母国語の人は
あの早口で良く喋れるもんです。
だから、
英語で歌うのも
やっぱり慣れかと。。。※※
先ずは
ネイティブ発音を聴いてみましょう!
秘密の扉 オープン!(団員専用)
添付資料と合わせて見て下さい。
タップで拡大
青枠は
ゆっくり発音
赤枠は
普通のしゃべる速度の発音
生粋の米国人朗読専門家(柴田 冨造さんの伝で)から生英語を送って貰いました。
ゆっくり発音
赤枠は
普通のしゃべる速度の発音
生粋の米国人朗読専門家(柴田 冨造さんの伝で)から生英語を送って貰いました。
4. 為になる情報 その4
またまた
信長 貴富さんの記事です。
Kさんから頂きました。
添付します。
信長 貴富さんの記事です。
Kさんから頂きました。
添付します。
タップで拡大

※印
最初もっと少なくて
出席者20人強。。。
ところが
終わる頃には25人と
いつの間にか増えていました。
開催時間が
何時もより1時間早かったので
皆さん都合が付きにくかったみたい。
でも凄いのが
欠席された方々の殆どが連絡されます。
しかも
わざわざ理由迄添えて。。。
所用、町内会
孫が来て、お祭り
目の手術したので、車使えず療養中
奥さまとのお付き合い、
他の所属団体演奏会準備
と、さまざま。
嬉しいですよねぇ、
心配しなくて済みます。
皆様、
これからも
欠席時には出来るだけ連絡を宜しくお願い致します。
パートリーダー
サブリーダーか
団長に事前に連絡頂けると
指揮者が当日練習メニューを再検討して頂けるので助かります。
最近は電話しなくても、
メール、
ラインが使える方々が多く、
時には練習中にライン連絡入って来ます。
悪いっ、
1時間遅れる!
なんて
有難うございます!
最初もっと少なくて
出席者20人強。。。
ところが
終わる頃には25人と
いつの間にか増えていました。
開催時間が
何時もより1時間早かったので
皆さん都合が付きにくかったみたい。
でも凄いのが
欠席された方々の殆どが連絡されます。
しかも
わざわざ理由迄添えて。。。
所用、町内会
孫が来て、お祭り
目の手術したので、車使えず療養中
奥さまとのお付き合い、
他の所属団体演奏会準備
と、さまざま。
嬉しいですよねぇ、
心配しなくて済みます。
皆様、
これからも
欠席時には出来るだけ連絡を宜しくお願い致します。
パートリーダー
サブリーダーか
団長に事前に連絡頂けると
指揮者が当日練習メニューを再検討して頂けるので助かります。
最近は電話しなくても、
メール、
ラインが使える方々が多く、
時には練習中にライン連絡入って来ます。
悪いっ、
1時間遅れる!
なんて
有難うございます!
※※印
9月に
江南混声の演奏会が有りました。
兼団員の方々は
ここでディズニー映画
メリーポピンズの
「スーパーカリフラジリスティクエクスピアリドーシャツ」を歌いました。
途中から
これが早口になります。
そして
更にもっと早口に。
最初は誰がこんなに早く歌えるか!と。
しかも指揮者は
スーパーカリフラジーリステティックとちょっと伸ばせとか。
ただでさえ歌えないのに
ムチャや!
ところが
練習ちゅうのは凄いもんです。
最後には
早口になっても何とか歌えちゃった。
恐ろしい!
英語で歌うのも慣れなんかぁ。😀😃😄
「表現したい その衝動 既に音楽!」
信長貴富の言葉(添付資料)
9月に
江南混声の演奏会が有りました。
兼団員の方々は
ここでディズニー映画
メリーポピンズの
「スーパーカリフラジリスティクエクスピアリドーシャツ」を歌いました。
途中から
これが早口になります。
そして
更にもっと早口に。
最初は誰がこんなに早く歌えるか!と。
しかも指揮者は
スーパーカリフラジーリステティックとちょっと伸ばせとか。
ただでさえ歌えないのに
ムチャや!
ところが
練習ちゅうのは凄いもんです。
最後には
早口になっても何とか歌えちゃった。
恐ろしい!
英語で歌うのも慣れなんかぁ。😀😃😄
「表現したい その衝動 既に音楽!」
信長貴富の言葉(添付資料)
ここで又々、
団最長老の言葉を思い出しました。
「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
えーことを
タイミング良く言う88歳最長老の元若手団員にお返し。
「四十、五十は洟(はな)垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって迎えが来たら、百十まで待てと追い返せ。」 と。
後二十二年有りまっせ!
「うん?残り寿命少し多くないかって?」
「そりゃ、名言作った一万円札の方とその名言利用した方にゃ1割利子付けて返さなきゃあ。」😄😁😄😁
お~い、そこの
「儂ゃもう歳」と言っとる人、
まだまだ働き盛りか、
一息入れて
もっと頑張らにゃいかん歳ですよ、
甘えてはいけません。😤😤😤
団最長老の言葉を思い出しました。
「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
えーことを
タイミング良く言う88歳最長老の元若手団員にお返し。
「四十、五十は洟(はな)垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって迎えが来たら、百十まで待てと追い返せ。」 と。
後二十二年有りまっせ!
「うん?残り寿命少し多くないかって?」
「そりゃ、名言作った一万円札の方とその名言利用した方にゃ1割利子付けて返さなきゃあ。」😄😁😄😁
お~い、そこの
「儂ゃもう歳」と言っとる人、
まだまだ働き盛りか、
一息入れて
もっと頑張らにゃいかん歳ですよ、
甘えてはいけません。😤😤😤
