2022/11/09

ブログ原稿お待ちしています



今度の練習は、

11/20(第3日曜)、11/27(第4日曜)です。
11/13 は第2日曜日になるので定休日。




(1)次回の練習
1) 日時: 11/20 (日)
  15:00 〜 18:00


2) 場所: 古知野東公民館(従来通り)



(2)持参物
1) 楽譜
① 昭和歌謡曲
② 中島みゆき
③ 宗教曲
④ 昔…ピエロ

2) 団費 1,500円(11月分)



主な練習曲
・糸(中島みゆき)
・ウナ・セラ・ディ東京
 (昭和歌謡曲から)
・Ubi Caritas :宗教曲
・Cantate Domino in B♭
 (松下 耕):宗教曲
・昔…ピエロ




お願い
皆さんからのブログ原稿お待ちしています。

この前迄は、指揮者栗本さんに中島みゆきの解説をして頂きました。
その後、苦し紛れで暇つぶし余談と銘うって駄文を書き続けましたが、これもネタ切れ。。。

皆様、宜しくお願い致します。










いつもの暇つぶし余談(若岡)

今週の土日は、私の地元「古知野神社」のお祭り。

我がマンションがお世話当番組なので、マンション総出であれこれと。。。
なにせ、コロナ禍で丸3年やっていなかったので要領がまるっきり?。



3年間使っていなかった祭り半纏を蔵出ししてチェックから。。。
(例年4月の日曜に行うのが)延期して秋の祭りでやっと実施。。


半纏着た子供達は、
獅子を持って町内を練り歩き、最後は神輿担いで古知野南小学校に集合予定。

厄年の方々は献馬奉納。





私は神輿というと木製の古めかしい神輿しか知らなかった。

当地区では、それは祭りの宿に飾って子供達が担ぐのは、発泡スチロールのアニメのキャラクター神輿。。。


な~るほど。
こっちの方が軽くて子供達も持ち運び出来て、かつ子供達には馴染みがある。。。


一方、厄年の方々は馬を引き連れてか、引き連れられてたかは?だけど町中を馬と一緒に駆け回る。

背中には超豪華な刺繍入りのお揃いの飾り法被(半纏)
毎年厄年毎に新調してるのかも




小学校に来る頃の彼らは町中駆け回ってヘトヘトらしい。

それでも子供達の前では頑張って格好良く粋なところを見せる。

見せたら、
サッサと早く引き上げて一杯飲もうと思っても、厄年OBの方々が門の前で通せんぼして中々帰してくれないとか。。。


今年含めて丸3年の町内役員なので、そんな祭りを楽しんで来ます。