立春が過ぎ、国府宮のはだか祭が終わってもまだ春は来ません。
厳しい寒さは、今年2度目の雪景色をもたらしました。
三寒四温、体調に気を付け、ゆっくり春を待ちましょう。
出席の状況
T1-7/10 T2-8/8 B1-8/10 B2-7/9 計―30/37
指揮 : 山田 稔 ピアノ : 宮内久美子先生
練習の状況
6:30~6:40 配布物(楽譜・尾男通信など)を読んだりしゃべったり。
6:40~7:00 発声
7:00~8:00 「ひとひらの花びら」
いつもならパート練習として分かれて行うところであったが、キーボードが無かったことと人材不足のため、山田指揮者のもと各パートの音を確かめながら全体で行いました。
8時になっても終わりまで行かなかったため、行司原庄之助が分け入って水入りとなりました。
8:10~8:15
「ひとひらの花びら」の残りの部分そして全体を通して歌う。
8:15~8:40
「揺れるよ幌馬車」
8:40~9:00
「Soon-a will be down」
連絡
*5月28日(日) 合唱祭 於北名古屋市文化勤労会館 大ホール
曲目―「揺れるよ幌馬車」「Soon-a will be down」「めぐりあいの中に」「ほほえみ」の4曲
*「アンサンブルさくら」とのジョイントは、9月ごろ。於犬山南部公民館
今日は、クール・ジョワイエが総会をやっているということで、わが団の大黒柱が取り外された中、山田稔さんよく頑張りました。また、団員の皆さんの積極的な力がありました。
宮内先生とは、今回で最後になります。
我が団創立以来、いろいろありがとうございました。
さて、次回から、山口先生がいらっしゃいます。美人で素敵な先生というウワサ。楽しみです。