2024/12/19

♪ 良い年をお迎え下さい



今年一年
我々は頑張ってしっかり歌いましたよね?

我々が
日々自主練習しているのは、
指揮者の方々も気づいておられる。
(だって毎週指揮者の想定以上に進化してるから)

来年も
この調子で頑張って行きましょう!

皆様、
良い年をお迎え下さい。






1. 練習について

今年の練習はもう有りません。
2025/ 1/ 5(日)が練習始めとなります。


今週の 12/22 は
アンサンブル・カンタービレ演奏会
 13:30開場、14:00開演
 熱田文化小劇場

当日券があるとのうわさも有ります。

行きたくなった方
or
急に都合が上手くついた方は、
一度
兼団員の方々にご確認ください。






2. おおぐち合唱祭

2/16(日)は、おおぐち合唱祭です。
13:00開場、13:30開演
大口町民会館




演奏曲
弾厚作の五つの風景 & サライから
旅人よ
サライ
海その愛」の3曲

① 声出し  9:40 〜 10:00
 (1階の会議室)

② 場当たり 10:10 〜 10:30
 (舞台)

③ 本番   13:45 〜 4:00
④ 終演   15:55




3. 先回の練習報告

① 準備体操、発声練習
ヒロキさん指導で
二人一組になって
相手の音に合わせる練習も。

② 学生行進曲(学生王子) >>>
指揮者 栗本さん指導の下に
歌詞の英語読み。

音付けずに
区切って英語歌詞を読み、
その後
リズム合わせて発音。

そして
歌って音確認。

最後に
全部通して歌いました。

③ サライ ※※>>>
指揮者 柴田さんから
言葉についての指導が。。

何度も何度も指摘されます。

我々は
まだまだ詩への思入れが足りない
➡ 使われている言葉から
詩のイメージが湧くように
もっと大事に歌いましょう。




4. 為になる情報 その12

佐治 薫子さん
新聞記事貼付

タップで拡大


(演奏会は)
「人に聴いて貰える機会!」


そうか!
今度の大口合唱祭は
沢山の方々に聴いて頂ける機会。

ここで
尾北男声をしっかりアピールしましょう!


聴いて尾北男声に
入りたいと言って来る若者、
元若者を期待!

それと、
尾北男声えーなぁと思って
ファンになって頂ける方々も

実は隠れファンがおられます。
私が知ったのは高齢の女性でした。





5. 追記



先回よりも
少し英語らしく聞こえて来ました。
(指揮者の顔見てると、最後にニコッとされてたから、少しいけてるんかなぁと)
後は歌い込むしか有りません。


団員の皆さんの多くは
家で相当歌って練習されて来ておられますねぇ。
凄いです。

団の平均年齢からして
大半の方々は老眼かと。。




それでも、
あの小さい英文字をしっかり見ておられる。

私なんか、
ちょっと前までは
though を through
(" r "を追加してスルー)
と見てた。。。

英語の意味考え始めて。。
何だ? と
よ~く見たら。。
あちゃー。。
いけませんねぇ。


そりゃ〜
英語が苦手な方々もおられますよね。

ベースの中では
苦手な方々と得意な方々とで
一緒に仲間内で勉強会されたとの報告が。。。

凄いチームワーク。
団としても何とかしなくっちゃ。




と言うことで、
柴田冨造さんに頑張って頂いて
少しでも補助用に楽譜にカタカナ付けて頂いています。
(目下6回目の修正中)

カタカナ英語は
発音的に限界が有ります。
けれど、
それでも発音のヒントになればと
※※※>>>

次回のメールで資料貼付します。
年明けには印刷物も。
(こちらは部数限定)


今回、
団員の中には
発音するのが精一杯で、
自信を持って
大きな口開けて歌うのが未だ出来ない方々もそれなりにおられたかと。




1月には学生王子の
英語発音の勉強会を試しにやってみようと思います。
日程は別途ご連絡します。


1/ 5 の事前英語勉強会は
正月明けなのでパス。
➡ 未だお屠蘇残ってて
酔っ払った英語になりかねないから😁😁😁

➡ そしたら、某役員から
「酔っパラッタ方が( r )の巻き舌発音にいい!」
とのラインが来ました。😄😄😄


1/ 5 の
15:00 から始まる本来の練習では
その酔っ払い成果を期待していますョ。

学生行進曲も
その酔っ払いのノリでやると
歌詞内容をしっかり理解してることになりますかねぇ😝🤪😜🍻🍺🍻



英語勉強会の予定は、
1/19(日)か
1/26(日)のいずれかで。
できれば 1/19 にと。
(希望有れば 1/26 も追加して)


13:30〜14:45
二階の実習室(東公民館)

15:00からは通常練習です。

特別派遣予定講師
N先生(T2)
I先生(B2)




※※
サライについて

何度も
フレーズを大事にと言われる。

言われると少しずつ治るんだけど、
時間経つと
直ぐに忘れる我ら無敵の楽天家!
なかなか指揮者の想いに添えません。。。
すみません‥‥


まぁ、
繰り返し繰り返しご指摘頂ければ、
そのうち頭に残るかと。
それにしても指揮者の方は忍耐強い!




※※※
と書いたものの、
今日
このカタカナ英語で歌ってみたら、
相当英語に近いレベルでした。

英語の出来る方々も、
もし困ったら
カタカナかぁと思わずに一度これで歌ってみて下さい。


カタカナに出来ない特有な発音記号はどうにもなりませんが、それでも一見英語らしく聞こえる。。。

私も
カタカナ英語かぁと馬鹿にしてたけど、
深く反省。。。
柴田さんの凄い表現力才能!