2024/06/27

自主練習をよろしく


1. 練習について

6/30(日)は練習日です。
日時:6月30日(日)
15:00 〜 17:30
場所:古知野東公民館
いつも通り


指揮者:ひろきさん
楽譜
信長貴富の曲から

①「夜明けから日暮れまで」
  音取り練習


②「ボクはウタ」

③「こころよ うたえ」


新しく
「夜明けから日暮れまで」の練習が始まります。
自主練習宜しくお願い致します。


最近の尾北男声は
事前練習をやって来られる方々ばかり。。

素晴らしい!

指揮者ひろきさんの
笑顔が目に浮かぶ☺️😄😊😁😁



折角だから
ひろきさんが練習時に
こうして欲しいと言ってたことを1つでも思い出して、自主練習に励んで下さいね。


例:
① 自分で
テンポ感持って歌って

② 子音は前出しして
言葉を立てて

③「ボクはウタ」の歌詞で
色々な゙箇所に有る「lu」は
くちびるを前に出して口を尖らせて
(確かに音が良く響きます)




2. 今後の予定

今後の予定は、
① 2024/ 9/ 1(日)
あいち男声合唱フェスティバル
刈谷市

② 2024/10/20(日)
公民館フェスタ
江南市市民文化会館 小ホール

③ 2025/ 2/16(日)
おおぐち合唱祭
大口町民会館

④ 2025/ 5月頃
尾北合唱祭
扶桑文化会館

⑤ 2025/ 7月下旬頃
尾北男声演奏会
江南市民文化会館 大ホール
です。





その他:
関連団体演奏会日程

① 2024/ 7/14(日)
コール・キルシェ演奏会
名古屋芸術大学アートスクエア
大ホール
(北名古屋市文化勤労会館)

② 2024/ 9/ 8(日)
江南混声合唱団演奏会
江南市市民文化会館 大ホール

③ 2024/ 9/15(日)
永正寺オペラコンサート

④ 2024/11/10(日)
ワレモコウ演奏会
江南市民文化会館 小ホール

⑤ 2024/12/22(日)
アンサンブルカンタービレ演奏会




3. 暇つぶし余談

1)バリトンの T.Jさんから頂きました
私は、合唱祭の後に
「最近は笑顔で歌ってますねぇ」と男声団員、そして江南混声指揮者の荻野先生からも言われました。
別々の時に同じことを言われたので自信を持ちました。

実は
最近覚えたのが
(ユーチューブのソプラノ歌手 & ボイストレーナーから)
鼻の両側、両目の下を中指で持ち上げて下さい。」と言われたのを実践したこと。

そしたら、
頬に微笑み筋肉
(笑顔😃が作れる)、
そして
高い声も出るようになりました✨
 と。

オリジナルに編み出すのは大変ですが、真似なら出来るかも。。
分からなかったらご本人にお問い合わせ下さい。



2)学生王子の映画DVDを
ベースの Oさんが持っておられます

お願いすれば1週間借りれます。

但し
映画は英語 only(字幕も無い)。
楽譜の裏に有る曲紹介を読んでから見ると、英語が分からなくても大まかには理解出来ます。


曲の雰囲気つかむには良いですよ。


出演されている学生さん達が
何となく少し歳いってるように見えたのは錯覚なんでしょうか? 

それとも
あちらの方々は早く老けるんですかねぇ?

まぁ
若い学生達に中途半端に歌わせるよりは、それなりの方々に歌って貰った方が我々には為にはなりますよねぇ。😁😁😁



Mario Lanza in "The Student Prince"
The Complete Musical Selections




2024/06/20

詐欺防止啓発活動?


1. 練習について

6/23(日)は練習日です
日時:6月23日(日)
15:00 〜 17:30
場所:古知野東公民館
いつも通り


指揮者:ひろきさん、栗本さん
楽譜
信長貴富の曲から

①「ボクはウタ」

学生王子から
②「輝ける日々」

信長貴富の曲から
③「こころよ うたえ」
 ➡ 時間有れば


最近は
毎回30人近い方々が練習に参加されています。
音が違いますよねぇ。。。


しかも、皆さん
自主練習されてから参加されています。

凄い!

まぁ、若干名、
自主練サボって来る人もいますが。。。

誰ですかぁ?
サボってるのは?
団長だったりして。。😅😅😅




2. 尾北合唱祭の会場録音

尾北合唱祭(5/26)の
参加合唱団すべての会場録音が手に入りました。


① 下の右側の
青色文字をクリックして下さい
② 各団のが演奏順に
(尾北男声、西春少年少女、コーラス紫木蓮...)並んでいます
③ 聴きたい団の
各曲の再生マーク ▶ をクリックすると数秒以内に演奏が始まります


第41回 尾北合唱祭
会場録音




3. 次は、愛知県男声合唱フェス

次の演奏会は
9/ 1(日)
愛知県男声合唱フェスティバル(刈谷市)です。

ここは設備が抜群!
さすがトヨタの企業城下町



演奏曲:
信長貴富の男声合唱曲集から
① ボクはウタ
② こころよ うたえ
③ 夜明けから日暮れまで


今後暫くは
学生王子も入れながら、
この3曲を練習して行きます。





※ 合同演奏曲は
「草原の別れ」
「じゃあね」です。

「わが歌」も入っています。


楽譜と
音取りCDを聴いて
自主練習お願い致します。


恐らく1回位は
金山駅近くの音楽プラザで練習が有るかと。。。
詳細が判ったら連絡します




4. 暇つぶし余談

Kさんから紹介頂きました。

高齢者の多い
我が団には為になるかと。。。

尾北男声に相応しい
歌詞付きの詐欺防止啓発活動です。
資料添付します。


元ネタの🍺🍺🍻と共に歌うと効果がイマイチ。。。
(不謹慎だもんねぇ)


ちゃんと
熟読・熟歌して
啓発活動にご参加下さい。


タップで拡大


Kさんは、
愛知県合唱祭に参加した
もう1つの所属団体の打ち上げ会でこれを知ったらしい。



そう言えば、
コロナ禍以降我々は
全く飲み会やっていませんよねぇ。。
(個々にはやっておられるとは思いますけど)ボチボチやりませんかぁ?




2024/06/13

チョットだけ報告


1. 練習について

6/16(日)は練習日です
日時:6月16日(日)
15:00 〜 17:30
場所:古知野東公民館
いつも通り


指揮者:ひろきさん、栗本さん
楽譜
信長貴富の曲から

①「ボクはウタ」

学生王子から
②「輝ける日々」


江南混声との兼団員の方は
昼に
文化祭(江南市民文化会館大ホール)が有ります。

終わってから少し時間有りますが、尾北男声の練習が引き続いて有りますのでお忘れなく。

決してそのまま
お帰りになりませぬように😁😁😁




2. 愛知県合唱祭

愛知県合唱祭が
6/ 1(日), 8(土), 9(日)と有りました。


チョットだけ報告
6/ 1 は、
ヒロキさんが指揮している「 VoxMEA 」の発表が有りました。


6/ 8 は、
Kさんが所属している「シンガーズナモ」の発表が有りました。


6/ 9 は、
ヒロキさん、Sさんが所属している「クールジョワイエ」の発表が有りました。



6/ 1 で
聴いたのは柴田冨造さんだけかも。
下記柴田さんの感想
「聴かせて頂きました。
昔ジョワイエで、オケゲム、デ•プレ、パレストリーナと時代を追って夢中になった頃を思い出しました。
たっぷりと残響のあるホールで聴きたいですね。

それでも
糸も含め2曲とも良く纏まっていて、落ち着きのある上質なアカペラは癒されます。
お疲れ様でした。」

6/ 8 は、
皆さんの中でどなたか行かれましたか?


6/ 9は、
柴田さん、O、M、Wの4人が、午後の部を5時間聴いて来ました。


終わった後は
そのまま帰らないのが尾北男声、
ちゃんとクールダウンして来ました。🍺🍻🍺🍻




私は
愛知県合唱祭を聴くのは50年振りになります。


気付いたこと
人数構成は、3人の団体から100人の団体まで様々。


プログラムで確認すると
参加団体数は 108
中学、高校、大学、一般、職場(トヨタ自動車と中部電力)


これに
ママさんコーラスが6の、計 114団体でした。



我が団にOB数名おられる
滝中高の合唱団も参加。

内訳は
女性23人と男性はなんとゼロ。。。
髄分変わったようです。



聴いて印象深かったのは
Choeur eclat(クールエクラ)、ヴォーチ・アミーケ&コ―ロ・エミナース、結音~むすびね~、男声合唱団響、VOCI BRILLANTI、花集庵、ピンクエコー&名古屋市立向陽高校など。


何故か
これらの団体は
楽譜外している方々が大半。

ヤッパリ
歌い込んでいるんでしょうか。。。。。



ジョワイエも良かったんですけど、
私には
曲が難し過ぎて、感想の対象外。。

済みません😅😅


そこで柴田さんの感想を
「いやぁ、
もっと土臭いエネルギー、
迫力があってもよかったと感じました。
Mさん、Sさん、ヒロキさんのソロ良かった!」




3. 尾北合唱祭の会場録音

尾北合唱祭(5/26)の会場録音が手に入りました。

最初の
「こころよ うたえ」も聴けます。

全員合唱「時代」も入手できましたので、
早速、尾北男声合唱団HPにアップして頂きました。

 
 ホームページ左側
 「演奏会情報
 ・24.05.26
  第41回 尾北合唱祭

  クリックする

クリックするのはここです



2024/06/07

合唱祭の感想


1. 練習について

今週(6/ 9)は定休日です
(第2日曜日)



次回の練習は
日時:6月16日(日)
15:00 〜 17:30
場所:古知野東公民館
いつも通り


指揮者:ひろきさん、栗本さん
楽譜
信長貴富の曲から

①「ボクはウタ」

学生王子から
②「輝ける日々」




2. 総会を行いました
1)先週(6/ 2)総会を行いました
・団会則・細則 ≪ 役員見直し ≫
・活動報告、会計報告

全員一致で承認されました

役員変更、団友ほか資料の詳細は、内部資料等で確認してください。


2)来年度スケジュールについて
指揮者の柴田さんから説明が有りました​。

基本第2日曜日の定休日は続行
但し、
演奏会2ヶ月前からは第2日曜も練習を予定 計2回。


演奏会は
当初来年6月下旬を予定していましたが、練習時間がもう少し必要と判断して7月下旬に変更

併せて、
強化練習、追加練習を入れました。


日本民謡
ハァ ドッコイショ:
「佐渡おけさ、南部牛追い歌、ソーラン節、竹田の子守唄、会津磐梯山」はそのまま。
大漁唄い込み
おてもやん(太鼓付き)に変更したいとの要請。

一部の団員から、
折角取り組んだのだから
もっと練習して大漁唄い込みをとの意見有り。

他の曲でも
出来れば太鼓を入れたいとも。

役員で再検討してどうするか決めることにしました


3)団員名簿について
連絡先(氏名、住所、電話番号、メールアドレス)確認中。
⇒ 確認終了後に名簿作成

名簿配布については
従来通り紙配布で了承。

一部の団員から
お互いの年齢知りたいとの要望が有り、自己申請の年齢を追記。





先週の練習報告
「ボクはウタ」を
パートに分かれて個別練習後に全体で練習しました。

皆さんしっかり練習されてきて、
初回なのに一応全部通しました。

びっくり。。。
凄い!

合わせてみると
中々良い曲ですよねぇ。



ひろきさんから要望が有りました
「これからの練習では
楽譜を外す気持ちでお願いしたい。
(もっと、皆さんとコンタクトしたい)」


我々は楽譜にかじり付かず、
もっと指揮を見て
ひろきさんとコンタクトしないといけないですよねぇ。

そして、
最後には指揮を見なくても
指揮者の思いを感じ取って歌えるようになりたいものです。




3. あいち男声合唱フェス

あいち男声合唱フェスティバル
9月1日(日) 刈谷市


発表曲:信長貴富曲集の3曲
(ボクはウタ、こころよ うたえ、夜明けから日暮れまで)です。

フェスティバル用チラシが来たので配布しました。


タップで拡大




4. 尾北合唱祭の感想

合唱祭について、他の団体からの感想
① 江南混声女性役員から
(動画撮ってくれた方)

一曲目撮れなくてすみません
力強く情熱的な指揮姿に惚れました❤
井上道義みたい👏👏👏

もちろん
歌声も強弱がはっきりしてるし
歌心もあり感動しました。
素晴らしかったです。


② ひろきさんから
(VoxMEA 指揮者)

VoxMEA のテナーに聴かせましたが、こんな声出るんだーって驚いていましたし、上手いじゃん!って言ってくれました。

今ひとつなところがあるのはお前のせいだなって偉そうに文句言われましたので、お前もVoxMEAでイマイチなところ多いからちゃんと歌え!って切り返しておきました💦


③ もう1つ、ひろきさんから
(合唱団カントルの指揮者の話し)

「田中くんが
男声合唱団振ってるのはとても新鮮でしたが、明確な指揮で作りたい音楽が清潔で良かった。

あのおじさま方、良いねぇ。
久しぶりに
良い男声合唱聞けて嬉しかったよ!」




5. 愛知県合唱祭

先回
メールでお知らせしましたが、
6/ 1 の後、
今週も 6/ 8(土), 9(日)と、愛知県合唱祭が引き続いて行われます。
再度ご連絡します。


愛知県合唱祭については、こちらでも


6/ 9(日)はクールジョワイエが出ます。
我が団からは Sさんとひろきさん。

な、なんと、
ひろきさんのソロも有ります。
曲は、間宮芳生のコンポジション 1-1



クールジョワイエの出演時間は
18:00 頃とか。。。

プログラム見たら
もっと早くあるみたい。。。

余裕持って
早めに行かれた方が良さそうです。

良かったら如何ですか?
朝から行かれると合唱三昧に。