第41回 尾北合唱祭
2024年5月26日(日)
名古屋芸術大学アートスクエア
開演:12:30(開場:12:00)
尾北コーラス連絡協議会
会 長: 松永 末孝
事務局: 山田 稔
☎ 080-5294-6282
会 長: 松永 末孝
事務局: 山田 稔
☎ 080-5294-6282
ごあいさつ
本日は「尾北コーラス連絡協議会 第41回合唱祭」にご来場いただき誠にありがとうございます。
この協議会は、尾張北部地域で活動している合唱団で構成されており、昭和57年(1982年)に第1回演奏会が扶桑町で開催されて以来、コロナ禍で2回の中止は有りましたが、今回で41回目を迎えることができた歴史ある協議会となっております。
今回は2市1町(江南市・北名古屋市・扶桑町)の13団体にご参加いただいておりますが、日ごろの練習成果を十分に発揮し、お互いの合唱を聴きあう中で相互の融和と親睦を深めると共に、地域の音楽文化向上に役立つ事を願っております。
歌には人の心を明るくし又お互いの心をつなぐことができる不思議な力があると思います。戦争や大きな災害も起き、不安の尽きない世の中でも有りますが、歌の力が皆さんを明るく元気にしてくれればと願っています。
今回の開催に当たりまして、北名古屋市、北名古屋市教育委員会、(有)尾張中央タイムズ社はじめ多くの関係者の皆様にご協力頂きました事を心よりお礼申し上げます。
この協議会は、尾張北部地域で活動している合唱団で構成されており、昭和57年(1982年)に第1回演奏会が扶桑町で開催されて以来、コロナ禍で2回の中止は有りましたが、今回で41回目を迎えることができた歴史ある協議会となっております。
今回は2市1町(江南市・北名古屋市・扶桑町)の13団体にご参加いただいておりますが、日ごろの練習成果を十分に発揮し、お互いの合唱を聴きあう中で相互の融和と親睦を深めると共に、地域の音楽文化向上に役立つ事を願っております。
歌には人の心を明るくし又お互いの心をつなぐことができる不思議な力があると思います。戦争や大きな災害も起き、不安の尽きない世の中でも有りますが、歌の力が皆さんを明るく元気にしてくれればと願っています。
今回の開催に当たりまして、北名古屋市、北名古屋市教育委員会、(有)尾張中央タイムズ社はじめ多くの関係者の皆様にご協力頂きました事を心よりお礼申し上げます。
尾北コーラス連絡協議会
会長 松永 末孝
会長 松永 末孝
イヤホーン、ヘッドホーンの使用をお勧めします。
下の黒いプレーヤーはテスト中ですが使用可能です。
下の黒いプレーヤーはテスト中ですが使用可能です。
会長あいさつ
1. 尾北男声合唱団
【 演奏曲 】
指 揮:田中 大樹
ピアノ:片多 千愛
指 揮:田中 大樹
ピアノ:片多 千愛
作詞:一倉 宏
作曲:信長 貴富
① こころよ うたえ
作詞:岩谷 時子
作曲:弾 厚筰
編曲:源田 俊一郎
② 旅人よ
③ 海、その愛
作曲:信長 貴富
① こころよ うたえ
作詞:岩谷 時子
作曲:弾 厚筰
編曲:源田 俊一郎
② 旅人よ
③ 海、その愛
【 団の紹介 】
2008 年(平成20年)に結成し、16年目に入りました。団員数は36名。尾北地区ばかりでなく、名古屋市および岐阜県からの参加者もいます。30代から80代まで幅広い年齢層で男の声の魅力を追究し、歌うことを楽しんでいます。今回は若い指揮者に振ってもらって心身ともに若返りを図ります。若い方のセンスで選曲しました。これからも合唱レベルの更なる向上を目指すと共に近隣の方々に愛される合唱団を作って行きたいと願っています。
【 練習日・時間・場所 】
第1,3,4,(5)日曜日
15:00 ~ 17:30
古知野東公民館
問合せ:若岡
☎ 090-9178-2303
第1,3,4,(5)日曜日
15:00 ~ 17:30
古知野東公民館
問合せ:若岡
☎ 090-9178-2303
2. 西春少年少女合唱団
【 演奏曲 】
指揮:小泉 孝
ピアノ:天野 陽子
指揮:小泉 孝
ピアノ:天野 陽子
『デイズニー名曲集』より
編曲:太田 桜子
日本語詞:若谷 和子
作曲:Richard M. Sherman
Robert B. Sherman
① 小さな世界
▶ 小さな世界
日本語詞:湯川 れい子
作曲:Alam Menken
② ホール・ニュー・ワールド
▶ ホール・ニュー・ワールド
日本語詞:作者不詳
作曲:Frank Churchill
③ ハイホー
▶ ハイホー
日本語詞:音羽たかし
作曲:Mack David and Al Hoffman
④ ビビデイ・バビデイ・ブー
▶ ビビデイ・バビデイ・ブー
日本語詞:あらかわひろし
作曲:Richard M. Sherman
Robert B. Sherman
⑤ チム・チム・チェリー
▶ チム・チム・チェリー
日本語詞:片桐 和子
作曲:Richard M. Sherman
Robert B. Sherman
⑥ スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
▶ スーパーカリ...
編曲:太田 桜子
日本語詞:若谷 和子
作曲:Richard M. Sherman
Robert B. Sherman
① 小さな世界
▶ 小さな世界
日本語詞:湯川 れい子
作曲:Alam Menken
② ホール・ニュー・ワールド
▶ ホール・ニュー・ワールド
日本語詞:作者不詳
作曲:Frank Churchill
③ ハイホー
▶ ハイホー
日本語詞:音羽たかし
作曲:Mack David and Al Hoffman
④ ビビデイ・バビデイ・ブー
▶ ビビデイ・バビデイ・ブー
日本語詞:あらかわひろし
作曲:Richard M. Sherman
Robert B. Sherman
⑤ チム・チム・チェリー
▶ チム・チム・チェリー
日本語詞:片桐 和子
作曲:Richard M. Sherman
Robert B. Sherman
⑥ スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
▶ スーパーカリ...
【 団の紹介 】
西春少年少女合唱団は、現在、大学生の団友から小学1年生まで25名の団員が所属し、月3回の定期練習を行っています。今年も8月には、2泊3日の強化練習、愛知県少年少女合唱フェスティバルに出演しています。また、9月には第26回演奏会を開催する予定しており、今年もバラエティーに富んだ4ステージを企画しています。 今日の演奏会は、その中からデイズニーの曲を歌います。どうぞ応援、よろしくお願 いします。
【 練習日・時間・場所 】
第1,3,4日曜日
9:30 ~ 12:00
名古屋芸術大学 アートスクエア
問合せ:早川
☎ 090-6095-2848
第1,3,4日曜日
9:30 ~ 12:00
名古屋芸術大学 アートスクエア
問合せ:早川
☎ 090-6095-2848
3. コーラス 紫木蓮
【 演奏曲 】
指 揮:日江井 淳美
ピアノ:神野 和子
指 揮:日江井 淳美
ピアノ:神野 和子
訳詞:高田 三九三
イングランド民謡
編曲:日江井 淳美
① ロンドン橋
▶ ロンドン橋
訳詞:多田 鏡子
アイルランド民謡
編曲:今村 康
② ロンドンデリー・エアー
▶ ロンドンデリー・エアー
作詞:薩摩 忠
作曲:服部 公一
③ 春のマドリガル
▶ 春のマドリガル
作詞・作曲:さだまさし
編曲:八野 行恭
④ 惜春
▶ 惜春
イングランド民謡
編曲:日江井 淳美
① ロンドン橋
▶ ロンドン橋
訳詞:多田 鏡子
アイルランド民謡
編曲:今村 康
② ロンドンデリー・エアー
▶ ロンドンデリー・エアー
作詞:薩摩 忠
作曲:服部 公一
③ 春のマドリガル
▶ 春のマドリガル
作詞・作曲:さだまさし
編曲:八野 行恭
④ 惜春
▶ 惜春
【 団の紹介 】
「尾北コーラス連絡協議会合唱祭」は私達「コーラス紫木蓮」にとって大切なステージです。この日を目指して月3回、声を合わせ心を合わせ、声を鍛え体を鍛え、練習を重ねて来ました。コーラスはストレス発散、友達作り、終わった後ランチに行く人もあり、良いことばかりです。火曜日の午前中にご都合のつく方は、どうぞ気軽に練習を覗いて下さい。お待ちしております。
【 練習日・時間・場所 】
月3回 火曜日
11:15分 ~ 13:00
古知野北公民館
(にじいろ会館)
問合せ:諸岡
☎ 090-6077-2442
月3回 火曜日
11:15分 ~ 13:00
古知野北公民館
(にじいろ会館)
問合せ:諸岡
☎ 090-6077-2442
4. アンサンブル・カンタービレ
【 演奏曲 】
指 揮:野々山 敬之
ピアノ:伊與木 慶子
指 揮:野々山 敬之
ピアノ:伊與木 慶子
混声合唱組曲「光る刻(とき)」より
作詞:蔵原 伸二郎
作曲:木下 牧子
① 老いたきつね
▶ 老いたきつね
② Let My Love Be Heard
▶ Let My Love Be Heard
混声合唱組曲「終わりのない歌」より
作詞:銀色 夏生 作曲:上田 真樹
③ 君のそばで会おう
▶ 君のそばで会おう
作詞:蔵原 伸二郎
作曲:木下 牧子
① 老いたきつね
▶ 老いたきつね
② Let My Love Be Heard
▶ Let My Love Be Heard
混声合唱組曲「終わりのない歌」より
作詞:銀色 夏生 作曲:上田 真樹
③ 君のそばで会おう
▶ 君のそばで会おう
【 団の紹介 】
アンサンブル・カンタービレは 2020年7月に結成されました。メンバーは、尾張地区を中心に活動している歌の好きな仲間で、コロナ禍にあっても2度の演奏会や音楽祭への参加、依頼演奏など精力的に活動を行ってきました。今年12月22日には熱田文化小劇場で第3回演奏会を予定しています。練習は月に2~3回、永正寺蔵ホールなどで行っています。演奏会の模様はYouTubeでも配信していますのでご覧ください。
【 練習日・時間・場所 】
第2日曜日
13:00 ~ 17:00
第4土曜日
18:00 ~ 21:00
永正寺 蔵ホール
トコトコラボ等
問合せ:柴田
☎ 090-8184-3462
第2日曜日
13:00 ~ 17:00
第4土曜日
18:00 ~ 21:00
永正寺 蔵ホール
トコトコラボ等
問合せ:柴田
☎ 090-8184-3462
5. コールもくせい
【 演奏曲 】
指 揮:松原 結花
ピアノ:寺川 理絵
指 揮:松原 結花
ピアノ:寺川 理絵
【 団の紹介 】
北名古屋市の女声コーラス「コールもくせい」です。松原先生の指導のもと、寺川先生の伴奏と一緒に市の文化祭、尾北コーラス合唱祭に向けて毎週金曜日に練習をしています。この合唱祭は2017年、第36回の北名古屋市の会場から参加しており、その後各地で演奏して6回目になります。今回は北名古屋市で各団の皆様をお迎えし演奏します。素敵なハーモニーを届けられるように心を込めて歌います。
【 練習日・時間・場所 】
毎週金曜日
10:00 ~ 12:00
名古屋芸術大学 アートスクエア
問合せ:岡島
☎ 0568-23-6679
毎週金曜日
10:00 ~ 12:00
名古屋芸術大学 アートスクエア
問合せ:岡島
☎ 0568-23-6679
6. グレイスフル・トリビュート
【 演奏曲 】
指 揮:西浦 有美香
ピアノ:江崎 理子
指 揮:西浦 有美香
ピアノ:江崎 理子
作詞・作曲:Israel Houghton
① You are Good
▶ You are Good
作詞・作曲:岩田 峰親
② Peace in Him
▶ Peace in Him
作詞・作曲:Thomas A.Dorsey
編曲:江崎 理子
③ Precious Lord
▶ Precious Lord
▶ 三曲メドレー
① You are Good
▶ You are Good
作詞・作曲:岩田 峰親
② Peace in Him
▶ Peace in Him
作詞・作曲:Thomas A.Dorsey
編曲:江崎 理子
③ Precious Lord
▶ Precious Lord
▶ 三曲メドレー
【 団の紹介 】
私達は、江南市で活動しているゴスペルクワイアです。りこ先生の指導の下、みんなで心を合わせて楽しく歌っています。昨年は、恒例のクリスマスライヴと西尾張ゴスペルフェスティバルに加え、バスケットのハーフタイムショー等、様々なイベントに参加しました。皆さんもゴスペルを体験してみませんか?見学・体験お待ちしています。
【 練習日・時間・場所 】
月2回 隔週土曜日
(主に第2・第4)
13:30 ~ 15:30
古知野東公民館
問合せ:佐々
☎ 090-2937-4592
月2回 隔週土曜日
(主に第2・第4)
13:30 ~ 15:30
古知野東公民館
問合せ:佐々
☎ 090-2937-4592
7. 虹夢
【 演奏曲 】
指 揮:千田 利明
ピアノ:吉田 尚子
指 揮:千田 利明
ピアノ:吉田 尚子
組曲「むしのたまご」から
作詩:高田 恵子
作曲:中村 茂隆
① なみだの世界
▶ なみだの世界
女声合唱組曲「今日もひとつ」から
作詩:星野 富弘
作曲:なかにし あかね
② いつだったか
▶ いつだったか
③ 秋のあじさい
▶ 秋のあじさい
④ いちじくの木の下
▶ いちじくの木の下
⑤ 今日もひとつ
▶ 今日もひとつ
作詩:高田 恵子
作曲:中村 茂隆
① なみだの世界
▶ なみだの世界
女声合唱組曲「今日もひとつ」から
作詩:星野 富弘
作曲:なかにし あかね
② いつだったか
▶ いつだったか
③ 秋のあじさい
▶ 秋のあじさい
④ いちじくの木の下
▶ いちじくの木の下
⑤ 今日もひとつ
▶ 今日もひとつ
【 団の紹介 】
私たち「虹夢」は、小学校PTAコーラスからスタートし27年が過ぎました。その間、メンバーの入れ替わりはありましたが、ずっと仲の良い楽しい集団です。発足当時から指導してくださっている千田先生の温かいご指導により、合唱のレベルは少しずつ上がってきていると自負しています。「虹夢」は、いつでも仲間になってくださる方を募集しています。一緒にコーラスを楽しみましょう。今日は、女声コーラスらしい曲を心を込めて歌います。
【 練習日・時間・場所 】
毎週土曜日
14:00 ~ 16:00
扶桑町いこいの家
問合せ:西岡
☎ 090-6462-1077
毎週土曜日
14:00 ~ 16:00
扶桑町いこいの家
問合せ:西岡
☎ 090-6462-1077
8. 江南混声合唱団
【 演奏曲 】
指 揮:荻野 砂和子
ピアノ:伊與木 慶子
指 揮:荻野 砂和子
ピアノ:伊與木 慶子
ディズニー名曲セレクションより
作詞:jerry Livingston
作曲:Mack David and Al Hoffman
訳詩:音羽 たかし
① ビビディ・バビディ・ブー
▶ ビビディ・バビディ・ブー
作詞:Howard Ashman
作曲;Alan Menken
訳詩;湯川れい子
② 美女と野獣
▶ 美女と野獣
作詞・作曲:Richard M. Sherman
and Robert B. Sherman
訳詩:あらかはひろし
③ チム・チム・チェリー
▶ チム・チム・チェリー
作詞:Ned Washington
作曲:Leigh Harline
訳詩:島村 葉二
④ 星に願いを
▶ 星に願いを
作詞・作曲:Richard M. Sherman
and Robert B. Sherman
訳詩:高沢 明
⑤ スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
▶ スーパーカリ...
作詞:jerry Livingston
作曲:Mack David and Al Hoffman
訳詩:音羽 たかし
① ビビディ・バビディ・ブー
▶ ビビディ・バビディ・ブー
作詞:Howard Ashman
作曲;Alan Menken
訳詩;湯川れい子
② 美女と野獣
▶ 美女と野獣
作詞・作曲:Richard M. Sherman
and Robert B. Sherman
訳詩:あらかはひろし
③ チム・チム・チェリー
▶ チム・チム・チェリー
作詞:Ned Washington
作曲:Leigh Harline
訳詩:島村 葉二
④ 星に願いを
▶ 星に願いを
作詞・作曲:Richard M. Sherman
and Robert B. Sherman
訳詩:高沢 明
⑤ スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
▶ スーパーカリ...
【 団の紹介 】
合唱好きな仲間が集まり、歌える喜びに感謝しながら、毎週練習しています。人数も少なくなって、少しさびしいですが元気に歌っています。来る9月8日(日)には、第11回の演奏会を開催いたします。どうぞ、よろしくお願いします。
【 練習日・時間・場所 】
毎週金曜日
19:00 ~ 21:00
古知野東公民館
問合せ:坪内
☎ 0587-55-1657
毎週金曜日
19:00 ~ 21:00
古知野東公民館
問合せ:坪内
☎ 0587-55-1657
9. 合唱団 カントル
【 演奏曲 】
指 揮:梅澤 市樹
ピアノ:橋本 宏美
指 揮:梅澤 市樹
ピアノ:橋本 宏美
作詩:緒園 涼⼦
作曲:メンデルスゾーン
① おおひばり
▶ おおひばり
作詩:まど・みちお
作曲:信⻑ 貴富
② うたを うたう とき
▶ うたを うたう とき
作詩:新川 和江
作曲:信⻑ 貴富
③ 春
▶ 春
作詞・作曲:桜井 和寿
合唱編曲:⽥中 和⾳
④ HANABI
▶ HANABI
作曲:メンデルスゾーン
① おおひばり
▶ おおひばり
作詩:まど・みちお
作曲:信⻑ 貴富
② うたを うたう とき
▶ うたを うたう とき
作詩:新川 和江
作曲:信⻑ 貴富
③ 春
▶ 春
作詞・作曲:桜井 和寿
合唱編曲:⽥中 和⾳
④ HANABI
▶ HANABI
【 団の紹介 】
合唱団カントルは、⻄春少年少⼥合唱団 OG により 2011 年に設⽴しました。現在は卒団⽣以外のメンバーも含み計 11 名で活動しています。歌うことが⼤好きなメンバーが、さらに歌うことが楽しくなるように今年から新しく梅澤市樹先⽣を迎えて活動しています。これからも感動をお届けできるような団を作り上げていきます。インスタグラムを更新中です!! @kantoru と検索してみてください!
【 練習日・時間・場所 】
月2回 土曜日
18:00 ~ 21:00
名古屋芸術大学 アートスクエア
問合せ:浅田
☎ 090-8542-9274
月2回 土曜日
18:00 ~ 21:00
名古屋芸術大学 アートスクエア
問合せ:浅田
☎ 090-8542-9274
10. 女声合唱団 ジョイフル
【 演奏曲 】
指 揮:小倉 徳代
ピアノ:内田 有紀
指 揮:小倉 徳代
ピアノ:内田 有紀
作詞:壺田 花子
作曲:中田 喜直
① ねむの花
▶ ねむの花
作詞:三越 佐千夫
作曲:矢田部 宏
② 春の岬に来て
▶ 春の岬に来て
作詞:秀村 愛子
作曲:佐藤 眞
③ 花のなかにねむる
▶ 花のなかにねむる
作曲:中田 喜直
① ねむの花
▶ ねむの花
作詞:三越 佐千夫
作曲:矢田部 宏
② 春の岬に来て
▶ 春の岬に来て
作詞:秀村 愛子
作曲:佐藤 眞
③ 花のなかにねむる
▶ 花のなかにねむる
【 団の紹介 】
私たち「ジョイフル」は扶桑町を中心に活動している女声合唱団です。扶桑町文化協会に所属し、尾北コーラス・町民音楽祭・文化活動発表会・大口合唱祭に参加しています。女声合唱ならではの美しいハーモニーを大切に向上していきたいと思っています。現在メンバーは23名、月2回月曜日と月1回土曜日に練習しています。歌う事の好きな方一緒に歌いませんか? いつでも団員募集中です。
【 練習日・時間・場所 】
月2回 月曜日
10:00 ~ 12:00
月1回 土曜日
14:30 ~ 16:30
扶桑町中央公民館
問合せ:中田
☎ 0587-93-5698
月2回 月曜日
10:00 ~ 12:00
月1回 土曜日
14:30 ~ 16:30
扶桑町中央公民館
問合せ:中田
☎ 0587-93-5698
11. 扶桑混声合唱団
【 演奏曲 】
指 揮:千田 丈衛
ピアノ:田原 奈津代
指 揮:千田 丈衛
ピアノ:田原 奈津代
訳詞:伊藤 孝
作曲:S.C.フォスター
編曲:源田 俊一郎
① 懐かしの我がケンタッキーの家
▶ 懐かしの我がケンタ...
訳詞:津川 圭一
作曲:S.C.フォスター
編曲:石若 雅弥
② おおスザンナ
▶ おおスザンナ
混声合唱のための日本民謡メドレー
佐渡おけさ~南部牛追い歌~ソーラン節~竹田の子守歌~会津磐梯山
③ ハア ドッコイショ
▶ 日本民謡メドレー
作曲:S.C.フォスター
編曲:源田 俊一郎
① 懐かしの我がケンタッキーの家
▶ 懐かしの我がケンタ...
訳詞:津川 圭一
作曲:S.C.フォスター
編曲:石若 雅弥
② おおスザンナ
▶ おおスザンナ
混声合唱のための日本民謡メドレー
佐渡おけさ~南部牛追い歌~ソーラン節~竹田の子守歌~会津磐梯山
③ ハア ドッコイショ
▶ 日本民謡メドレー
【 団の紹介 】
昭和57年に発足し、今年で42年目を迎えました。昨年はコロナ禍を乗り越えて10年ぶりに演奏会を開催し、今は次の演奏会に向けてスタートしています。団員は団塊の世代を中心にして高齢化してきましたが、千田・田原両先生のご指導のもと、年を感じさせない歌声を出そうと張り切っています。とりわけ今回初めて歌う日本民謡は2拍子の曲が多く、ノリがいいので少しエネルギーが必要ですが、まずは楽しく歌いたいと思います。
【 練習日・時間・場所 】
毎週木曜日
19:00 ~ 21:00
扶桑町高雄学習等供用施設
問合せ:兼松
☎ 0587-92-0776
毎週木曜日
19:00 ~ 21:00
扶桑町高雄学習等供用施設
問合せ:兼松
☎ 0587-92-0776
12. 合唱団 われもこう
【 演奏曲 】
指 揮:柴田 冨造
ピアノ:片多 千愛
指 揮:柴田 冨造
ピアノ:片多 千愛
女性のためのヒットメドレー LOVE
編曲:三沢 治美
作詞:吉井 勇
作曲:中山 晋平
① ゴンドラの唄
作詞:鈴木 勝
作曲:服部 良一
② 東京ブギウギ
作詞:岩谷 時子
作曲:宮川 泰
③ 恋のバカンス
作詞:山上 路夫
作曲:平尾 昌晃
④ 瀬戸の花嫁
作詞:山上 路夫
作曲:いずみたく
⑤ 夜明けのスキャット
作詞:吉田 旺
作曲:中村 泰士
⑥ 喝采
作詞:阿久 悠
作曲:都倉 俊一
⑦ どうにもとまらない
作詞・作曲:小椋 佳
⑧ 愛燦燦
▶ ヒットメドレー LOVE
編曲:三沢 治美
作詞:吉井 勇
作曲:中山 晋平
① ゴンドラの唄
作詞:鈴木 勝
作曲:服部 良一
② 東京ブギウギ
作詞:岩谷 時子
作曲:宮川 泰
③ 恋のバカンス
作詞:山上 路夫
作曲:平尾 昌晃
④ 瀬戸の花嫁
作詞:山上 路夫
作曲:いずみたく
⑤ 夜明けのスキャット
作詞:吉田 旺
作曲:中村 泰士
⑥ 喝采
作詞:阿久 悠
作曲:都倉 俊一
⑦ どうにもとまらない
作詞・作曲:小椋 佳
⑧ 愛燦燦
▶ ヒットメドレー LOVE
【 団の紹介 】
合唱団われもこうは 2020年10月、歌うことの大好きな仲間11人で発足しました。 当初はピアノ伴奏で楽しく歌っていましたが、約2年前からは指揮者・伴奏者に恵まれ、目標を持って合唱に取り組むようになりました。 現在団員18名となり、今年11月10日には初の演奏会を計画しております。まだまだ未熟ですが、私たちの演奏を聴いてくださる方々の心に届くような演奏を目指して練習に励んでいます。 新しいお仲間の参加もお待ちしています。
【 練習日・時間・場所 】
第1,3,4木曜日
13:00 ~ 15:00
江南西公民館
問合せ:田中
☎ 0587-55-7607
第1,3,4木曜日
13:00 ~ 15:00
江南西公民館
問合せ:田中
☎ 0587-55-7607
13. コール・キルシェ
【 演奏曲 】
指 揮:大久保 亮
ピアノ:天野 陽子
指 揮:大久保 亮
ピアノ:天野 陽子
作曲:Anton Bruckner
① Ave Maria
> ▶ Ave Maria
作詞:岩間 芳樹
作曲:新実 徳英
② 聞こえる
▶ 聞こえる
作詞:覚和 歌子
作曲:信長 貴富
③ リフレイン
▶ リフレイン
① Ave Maria
> ▶ Ave Maria
作詞:岩間 芳樹
作曲:新実 徳英
② 聞こえる
▶ 聞こえる
作詞:覚和 歌子
作曲:信長 貴富
③ リフレイン
▶ リフレイン
【 団の紹介 】
コール・キルシェは第11回演奏会を7月14日(日)このホールで行います。団員は徐々に女性が増えてきていますが、男性がなかなか増えないところが大きな悩みどころです。只今男性の合唱団員を絶賛募集中です。また、志田理早先生をボイストレーナーにお迎えして発声や響きなどを教えていただき、常にハーモニーの向上に努力しているところです。今日は演奏会の曲目から3曲をお送りします。
【 練習日・時間・場所 】
毎週水曜日
19:00 ~ 21:00
名古屋芸術大学 アートスクエア
問合せ:早川
☎ 090-6095-2824
毎週水曜日
19:00 ~ 21:00
名古屋芸術大学 アートスクエア
問合せ:早川
☎ 090-6095-2824
14. 全員合唱